アナウンサー 一覧に戻る

直球勝負!大澤広樹

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

『ハッピーセット・トミカ』 日々

4月17日からマクドナルドの「ハッピーセット」についてくるおもちゃに「トミカ」が加わりました。過去にもブログに書きましたが、「プラレール」のときには全力でコンプリートしますが、トミカのときにはそれほど力を入れていません。まぁ単純に我が子がプラレールのときはすごく欲しがるからという理由なのですが。私は子どものころ、どちらかというとトミカの方が好きでした。プラレールは昨年60周年、トミカはことし50周年。日本を代表するおもちゃです。

私は休日が増え、我が子は保育園への登園自粛。ということで、お昼はマクドナルドでテイクアウトという機会がこの3日間で2度目。我が子、妻、私と3人で合わせて4回、ハッピーセットを購入しました。すると…。


『お絵かき』 日々

きょうは雨が降っていることですし、完全に外出自粛です。それでも我が子は工夫しながら、家の中で遊んでいます。なにかいい遊びはないかなぁと、私が取り出したのはiPad。お絵かきをしよう!


『三密を避けながら』 日々

きょうは私がお休みなので、我が子は保育所を自粛休園します。一日、自宅でどう過ごそうかなと昨夜から考えていましたが、そんなことはお構いなく、「お父ちゃん、近鉄見て、新幹線見て、ストライダーしたい」と言い出した我が子。三密を避けて希望を叶えてあげるには…と考えて、まずは車で向野橋に行きました。まだ10時前です。この時間なら近鉄特急「しまかぜ」「ひのとり」が見られる上に、三密とは無縁の場所です。


『登園自粛』 日々

きょう、保育園に我が子を迎えにいくとマスクをしていました。園児全員に配られたようです。まだ3歳児ではじっとマスクをつけるというのは大変だとは思いますが、ありがたい心遣いでした。保育園の職員の皆さんは、自分たちの健康にも園児たちの健康にも充分に配慮していただき、感謝するばかりです。


『鉄道写真(~2013)』 鉄道写真 日々

あした15日は、我が子がお世話になっている保育園の保護者会が予定されていました。なので私も出席しようとお休みを取っていました。しかし、やっぱり「中止」になりました。16日(木)は出勤し、17日(金)から4連休をお願いしていました。もちろんこちらも予定が真っ白になりました。さらに16日が私は初めてのテレワーク扱いの日になり、急な必要に迫られなければあしたから20日まで休日&テレワークで、次の出社は21日(火)です。予定が飛んでしまっての5日間の休日(笑い)。もったいない使い方をしないよう、できる範囲で楽しみます。

きのうもブログに書きましたが、急に増えた自由時間を写真整理に当てています。昔の写真を見ると、我が子が喜びそうな鉄道写真がたくさん出てきました。今でこそミラーレス一眼カメラを持ち歩き、真剣な趣味として撮っていますが、カメラを手にした2013年9月以前はそりゃもう適当に携帯電話やスマートフォンのカメラで撮っていました。今見るともったいない、下手な写真ばかりですが、まとめてみました。

まずは2008年11月、新幹線300系&700系です。新大阪駅にて。


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING