アナウンサー 一覧に戻る

直球勝負!大澤広樹

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

『ブログ8周年』 日々

きょう中日ドラゴンズ根尾昂選手がナゴヤ球場では今年初めての自主トレを行いました。昨年1月23日には足の肉離れがありキャンプを満足に過ごすことができなかった根尾選手ですが、ことしは現時点では「曇りがない」という調整ぶり。練習中の表情を見ていても笑顔を見せる機会が増えた気がします。余裕が出てきたというか、やっと本来の根尾選手が出せるようになったというか。もちろん今年も大注目選手のひとりです。


『楽しみだったけど』 日々

きょうは夫婦そろって休みを取っていました。我が子の保育園での「生活発表会」を観にいくいくためです。生活発表会に向けて練習してきた我が子、なにを披露してくれるのかと夫婦で楽しみにしていましたが…。昨夜、熱が出てしまいました。今朝は36度台、保育園では37.5度が登園できるかの目安ですので、行こうと思えば行けました。でもきょうは我慢しました。


『鉄道ファンにオススメ 向野橋』 日々

きょうは今月2度目の9時~17時の勤務。保育園に我が子を送り届けて出社するために、家族全員が30分早起きしました。それでも世間一般で考えると大して早起きでもないと思いますが…。我が子はなかなか寝てくれないので、昨夜も就寝時間はいつもと同じ。なのできょうはちょっと眠いかもしれません。保育園ではインフルエンザに感染してお休みの子が増えてきました。我が子よ、頑張れ。

プロ野球シーズンオフは土、日曜日がお休みということが多くなります。なので週末が近づくと、我が子をどこに連れて行こうかなとあれこれ考えます。きょうは19日(日)に行った「向野橋(こうやばし)」が素晴らしいトレインビュースポットだったのでご紹介します。


『ロスから沖縄から』 日々

きょうは風がやや強く肌寒い一日でしたが、ナゴヤ球場で新人選手の合同自主トレや各自自主トレが行われました。


『高木守道さん』 日々

1月17日、中日ドラゴンズ元監督の高木守道さんが亡くなりました。78歳。CBCラジオで元気にお話をされている様子を聴いていただけに大変驚きました。お悔やみを申し上げます。

私がプロ野球、ドラゴンズに興味を持ち始めた頃にはすでに高木さんは現役を引退されていました。なのでプレー姿は記憶にはありません。しかし、岐阜県で育ち野球をやっていた私は、高木守道さんのお名前は子どもの頃から何度も聞いて育ちました。「県岐商」「高木守道」はなにか特別な意味を持つ固有名詞でした。1994年10月8日「10・8決戦」で敗れ、当時大学生だった私はただなんとなく「運のない人だな〜」と生意気にも思っていました。運がない人が2000安打を記録し、「ミスタードラゴンズ」と呼ばれる人物になるわけがありません。

2012年、高木さんが落合博満さんの後任の監督になりました。その年の6月、高木さんにインタビューさせていただきました。


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING