『黄電』 日々
1922年に「市電」として始まった「名古屋市営交通」。ことし8月1日で100周年を迎えました。その記念イベントの一環で、地下鉄東山線と名城線で「黄電メモリアルトレイン」が走っています。黄色=ウィンザーイエローの地下鉄は22年前に引退しましたが、その再現車両です。わたしはかすかにしか記憶にありませんが、それでも懐かしい。やっときょう、会えました。
『老眼鏡』 日々
『同期とともに』 日々
『名古屋城こども王位戦』 日々
きょうは将棋「名古屋城こども王位戦」の司会でした。ことしで第6回となったこの大会。小学1年生〜中学3年生までの子どもたちが、将棋盤を挟んでの真剣勝負。小学3年生の決勝を近くで見ていたのですが、いやいや強い!終盤は鮮やかに相手玉を詰ませる小学3年生、わたしではとてもかないません。将棋ファンを増やし、才能ある子どもを育てる素晴らしい大会です。
保護者向けのトークショーでは杉本昌隆八段の聴き手を務めました。
『伏見あおい』 日々
きょうもなかなか行けなかったお店へと、伏見にある「産直さばと青魚 伏見あおい」へ。11時半前に到着したのですが、ほぼ満席です。「青魚好きの為の青魚専門店」と、お店のインスタグラムには記されています。楽しみ楽しみ。