『新幹線なりきりマスク』 日々
我が子は保育園で現在3歳クラスに通っています。この1月から、3歳クラス以上は教室内でできるだけマスクを着用することになりました。今までは、以前このブログで紹介した、レポートドライバー石川由香里さん手作りのマスクを、必要に応じて使ってきました。石川さんのマスクは我が子が気に入っているので、着用を嫌がることはありません。ただ、毎日マスクを着用するということになると、もうひとつお気に入りのマスクを作らなければいけません。そこで購入したのが「新幹線なりきりマスク E7系かがやき」(990円 税込)です。
『昇竜ユニホーム』 日々
『保育士登録の手引き』 日々
『PCR検査と井端さん』 日々
きょうの『大澤広樹のドラゴンズステーション』は井端弘和さんにお越しいただきました。井端さんは侍ジャパン・野球日本代表の視察のために、2月2日に沖縄入りするとのことです。
『刈谷市交通児童遊園』 日々
愛知県、岐阜県は緊急事態宣言が発出されています。きのうはテレワークでしたが、きょうからは『大澤広樹のドラゴンズステーション』が通常放送の為、出社しています。ドラゴンズ沖縄春季キャンプも無観客となりそうですが、いまは我慢我慢。
17日(土)のブログで少し触れましたが、この日は刈谷市の「刈谷市交通児童遊園」に行ってきました。我が子がより楽しめるように愛知県内、岐阜県内の大きな公園を巡っていますが、「刈谷市交通児童遊園」も素晴らしかったですね。とにかく安い! 乗り物はすべて50円です。いまどき50円で乗れる遊具がある施設はかなり少ないと思います。下の写真のサイクルモノレール、50円。