現在オンエア中の番組

Now On Air!

タイムテーブルはこちら

 

パソコンでラジオを聴く

東海ラジオを今すぐ聴く

今すぐ聴く

聴取可能なラジオ周波数
JOSF 1332kHz / 92.9MHz(ワイドFM)
豊橋 864kHz
新城 1332kHz
上野 1557kHz
尾鷲 1062kHz
熊野 1485kHz
恵那 801kHz
下呂 1485kHz
高山 1485kHz
神岡 1458kHz

ことら、夏季プール講習へ。


久しぶりになります「気まぐれ映画評」、

きょうは

ここ愛知県が舞台の『清須会議』です。



私は高校時代に日本史を選択していましたが、この「清須会議」を知りませんでした。

天正10(1582)年、織田信長亡き後の後継者問題などを協議するため、尾張の清須城で開かれた評定(会議)が清須会議です。柴田勝家と羽柴秀吉がお互いの意見を通すべく、心理戦を挑み、そして仲間を増やすべく工作に奔走した5日間。その清須城内の5日間を、いかにも三谷幸喜監督らしくコミカルに描いたのがこの作品です。歴史を知らずとも十分に楽しめる内容になっています。

多くの歴史上の人物が登場するのですが、大泉洋さん演じる羽柴秀吉がいかにも光っていました。「人たらしの天才」といわれた秀吉ですが、持ち前の頭脳を生かした遠謀深慮に近寄りがたい「恐れ」を感じさせながらも、いかにも人に愛される笑顔を含めたその人柄。天下を統一した人物はやはり一味もふた味も違うなと思わせるに十分な、大泉洋=秀吉。脇を固めるお市の方(鈴木京香)やお寧(中谷美紀)、松姫(剛力彩芽)といった女性陣、柴田勝家(役所広司)、丹羽長秀(小日向文世)、池田恒興(佐藤浩市)ら織田家の家老たち、みな生き残るためにしたたかで、生き残るために必死なのだと思うと、誰にでも感情移入せざるをえません。

三谷作品はどれも面白いですが、『ステキな金縛り』を観ておいたほうが、ちょっとお得です。



☆6/28(金)1+1は2じゃないよ!
 強きバトラーは、チームEの小林亜実ちゃんと研究生の大脇有紗ちゃん!!

第18ラウンド!!!
今回のトークバトルは、『2じゃないよ的未来予想大作戦』
 お互いの未来をそれぞれ予想していただきました。
 お2人には年齢カードを1枚引いていただきました。
 カードに書かれた年齢の対戦相手の未来をそれぞれ予想してもらいました。
 今回のトークバトルは、未来予想力を鍛えてもらうよ~~~~~ん。

みなさん!2人の未来予想力はどうでしたか?

10点満点中何点かをそれぞれ評価してメールかFAXでお送りください。
メールは、  ske@tokairadio.co.jp
FAXは、 (052)961-0077

投票の結果、見事1位を獲得したメンバーには、この番組を
1週間好きにできるご褒美企画がプレゼントされるよ~~~~~ん!!!
みなさんじゃんじゃん投票してくださいね!!!


小林亜実 + 大脇有紗  は、『 こあり  』

来週月曜日の強きバトラーは、磯原杏華ちゃん!と柴田阿弥ちゃん!が登場!!
おっ楽しみに!!!







蟹江さんが帰って来ました!



さっそくお花の水やりです。

あのアリストロティアギガンティアも大きくなって…



が!!!



見当たりません!

探すと、



下に落ちていました。

今度は重さで自然に落ちてしまったようです。

残念です。
継ぎの蕾ができてくるのを待ちましょう。


タクマさんが出社してきて、



久々のかにタクのツーショットです。
タクマさんは、今日まで半袖だそうです。


蟹江さんが帰って来て、

今週も始まりました。



どこかホッとした様子のタクマさん。


放送の合間に、



先週、お騒がせした怪人・川島アナがやって来ました。



蟹江さんにフィンランドのお土産を頂き、そのお礼のようです。
頂いたのは、



靴下だそうです。
穴のあいた靴下を履いているいので、
穴のあいてない靴下を買ってきてくれたそうです。


今日のスタジオには、



蟹江さんのフィンランド土産がありました。



北欧の香り漂うお菓子でした。


スタジオの中からタクマさんの叫び声が聞こえました。



慌てて中に入ると、



壁に貼ってあったチラシが落ちたそうです。
スタジオの中に誰かがいるんでしょうか???



落ちたのは、天タク忘年会ツアーのチラシでした。
何事も起こらなければいいんですが…。


最後に、
蟹江さんのフィンランドでの写真ギャラリーです。



奥にあるのが、ヘルシンキ大聖堂です。

そしてヘルシンキの街並みです。

所々に旅人・蟹江さんが写っていますので、探しながら見て下さいね。







続いては、エストニアのタリンの街並みです。

こちらにも旅人・蟹江さんが写っていますよ。












この高速船の中にあったのは、



このお花でした。



何か分かりますか

最後に、タリンのホテルの窓際に見えたハロウィンの装飾です。



いかがしたか?
北欧の雰囲気を感じて頂けましたか?



「時間間違いのフォワンフォワンフォワァァァ~ン」の回数
本日は0回/合計76回


ほとんどの源石が広島上空に消えた。


70年前のきょう、午前8時15分。


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING