きょうの名古屋も
最高気温は30度近くまであがりました。
出社しても「暑い暑い」と
汗が流れてきます。
そして、
今更ながら
なにか涼しくなる良い方法はないかと
調べてみると、
「ハッカ油」がよいとのこと。
それで、
買ってきました。
このハッカ油を数滴、水と混ぜ、
シュッシュッと吹きかけるだけで
かなり涼しくなり、汗がひくとのこと。
使ってみると…
実にいい!
なんでもっと早く気がつかなかったのか!
シャンプーに混ぜても、
頭皮をマッサージしても、
さらに口に含んでもいいらしい。
スゴいぞ、ハッカ油。
ただ、
使いすぎると当然、寒くなるらしいです(笑)。
暑がりの方、
顔汗がイヤな方、
一度、試してみてはいかがですか?
(ご使用はご自身の責任でお願いいたします)
☆5/9(木)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、チームEの梅本まどかちゃんとチームEの小林亜実ちゃん!!
第17ラウンド!!!
今回のバトルは、 『ガチでディベート大作戦』
カードを1枚引いてもらい、そのカードに書かれている
対になる言葉をそれぞれどちらか選んでもらいました。
自分の選んだ言葉の方がより“いいね”と思わせるような討論をしていただきました。
ディベート時間は90秒。
今回のトークバトルは、ディベート力を鍛えてもらうよ~~~~~ん。
みなさん!2人のディベート力はどうでしたか?
10点満点中何点かをそれぞれ評価してメールかFAXでお送りください。
メールは、 ske@tokairadio.co.jp
FAXは、 (052)961-0077
投票の結果、見事1位を獲得したメンバーには、この番組を
1週間好きにできるご褒美企画がプレゼントされるよ~~~~~ん!!!
みなさんじゃんじゃん投票してくださいね!!!
梅本まどか + 小林亜実 は、『 うめばやし 』
明日の強きバトラーは、竹内舞ちゃん!と都築里佳ちゃん!が登場!!
おっ楽しみに!!!
* ペンネーム 箱入りおばさん
「 ちくわのマヨネーズ焼き 」
〈材料〉
ちくわ・マヨネーズ・鰹節削り
〈作り方〉
① ちくわを薄く輪切りにし
マヨネーズで合え、耐熱容器に入れ、
鰹ぶしを振りかけてオーブントースターで
少し、焦げ目がつく程度に焼いて
出来あがりです。
簡単でとっても美味しい一品です。
6月22日、たま駅長が天寿を全うしました。
奥がたま駅長
このあと16:05からの「ヨヂカラニュース」で解説します。
今季限りでの現役引退を表明した
広島・前田智徳選手。
あしたの中日戦で打席に立つ予定ですが、
「ゴロで走るのは避けたい」という
『中日スポーツ』の記事を読んで、
鮮明に思い出した事件がありました。
2002年4月6日、広島市民球場。
広島対中日の実況中継を、
1塁ベンチに一番近い放送席からお送りしていました。
8回裏のことです。
実況している私のすぐ後ろで、
怒鳴り合いが始まっていたのです。
私はもう気が気ではありません。
声の主は
前田選手とルイス・ロペス選手。
この日、
ロペス選手が2安打するも、
ともに二塁走者だった前田選手が本塁に突入せず、
ロペスからしてみれば
2打点を損した格好になりました。
その前田選手の走塁に不満を抱いたロペス選手が、
前田選手を突き飛ばしたのです。
実はこの時、
私は
「僕の、中日寄りの実況に
広島関係者が苛立って、
怒鳴り込んできたのでは!?」と
かなりビビったのでした。
ところが、私の後ろで取っ組み合いをしているのは、
前田選手とロペス選手だったのです。
足に「爆弾」を抱える前田選手が
そのとき悔し涙を流したと知ったのは
試合後のことでした。
いずれにせよ、
2人の修羅場を一番近くで目撃してしまったのが
私だったのです。
そのほかにも、
打撃投手のボールに不満だったのか、
それとも自分の打撃に納得がいかなかったのか、
練習中に大声を出して引き揚げてきた前田選手を
何度も目撃したことがあります。
「天才」と形容される前田智徳選手。
これも天才ゆえの行動でしょうか。
ケガがなければ、
どれだけの成績を残したのでしょう。
あしたの試合、
本人の希望通りに「ファウルフライ」となるか、
注目しています。



