今週もお題は、「もやし」です。
今日は、キタキツネさんのレシピをご紹介しました。
「もやしの天ぷら」
用意するのは、
もやし
調理法は、
もやしは水通しをして水切りをします。
ビニール袋にもやしと小麦粉を入れて、よく混ぜます。
万遍なく混ざったら、かき揚げの要領で、少しずつまとめるように油に入れて、きつね色になるまでカリッと揚げます。
冷めると水気が出てくるので、揚げたてを食べて下さい。
味付けは、塩、天つゆなどお好みで。
タクマさん「カリッと揚がったもやしって面白いですね。カレー粉やから揚げ粉でもいいですね」
まだまだあなたなりの調理法をお送り下さいね。
番組で採用された方には、携帯魔よけを差し上げます!
2月16日(月)20時から放送の「ニュースファイル」。
草食どころか“絶食男子”なる言葉まで飛び出す昨今。
“元祖絶食”で話題となった鳥羽水族館のダイオウグソクムシ。
5年1ヶ月の絶食の末死んでからまる1年が経ちました。
食べない謎は解明されたのでしょうか?
飼育にあたる鳥羽水族館の森滝丈也さんに聞きます。
のりかえ≫鳥羽水族館方面
■安蒜豊三ニュースファイル
2月16日(月) 20:00-20:30 放送
名城早朝軟式野球リーグは
きょうが第11戦。
ちょうどシーズンの半分を終えます。
ここまで7連勝で首位・桜山ボンボンを0.5ゲーム差で追う我が軍の相手は
真心ファイターズ。
昨年は3試合すべて完敗だった相手に対し、
今季初対戦では
落合英二投手のしびれる投球で1対0、完封勝ち。
きょうも先発は落合選手です。
いつもの集合時間より20分ほど遅れた落合選手でしたが、
何の心配もなく快調な投球を見せてくれました。
しかし、
5回表、相手4番の中越え二塁打から、
次打者の送りバントを一塁手が失策で無死一、三塁の大ピンチ。
一邪飛で一死としたものの、
その後、スクイズバントを決められて先制点を許してしまいました。
ただ、ここで1点で踏みとどまったのが大きかった。
6回裏、先頭の松下選手が安打、続く早川選手が初球で送りバントを決めます。
次打者の内野ゴロで2死三塁、
次打者は私です。
私の次の杉原選手は、リーグを代表する好打者、
相手は絶対に私で終わらせたいところ。
カウントが悪くなる前に勝負してくるだろうと思っていました。
初球、スライダーをファウル。
ちょっと突っ込んでいました。
実は先日、東海ラジオ野球解説者・谷澤健一さんに
私の打撃フォームを見てもらったところ、
「踏み込んだときのスタンスが広すぎ、
それでは軸がブレるから、もっと踏み込みを小さくしてごらん」と
助言をいただいた。
そうだ、思い出した。
2球目、スライダー。
大きく外に外れます。
1ボール1ストライク。
「カウントを悪くしたくない相手は
次は必ずストライクを取りたいはず。
スライダーがあれだけ外れたのだから、
次はストレートだ」。
あらかじめ、バットを少し短く握りました。
3球目、真ん中低めにストレート。
三遊間をライナーで抜けていくレフトへの同点タイムリーヒット。
この1イニングだけとっても、
野球の面白さが詰まっています。
先頭打者が出塁、初球でバントを決めるといういい流れ、
そして内野ゴロで三塁まで進んでいたからこそ
強い打球のレフト前ヒットでも生還できる。
同点、延長戦です。
負けそうだった試合を追いつき、
引き分けかと思った延長8回2死二塁、
吉川選手のこすった飛球が
三塁後方に落ち、サヨナラ勝ちです。
4試合連続コールド勝ちから一転、
延長戦をサヨナラで制しての8連勝。
その瞬間、
ベンチから汗と土で汚れたみんなが飛び出して
吉川選手と抱き合い、頭を叩き、
喜びを共有した朝7時半。
野球は面白い。
☆1月20日(日)1+1+1は3じゃないよ!
今日の出演メンバーは、、、
カフを担当!
チームSの木下有希子ちゃん!!!
3じゃないよ!初登場!!!
やる気満々!!
チームEの高木由麻奈ちゃん!!!
生放送&ググタスにも意欲満々!
チームEの山下ゆかりちゃん!!!
さて今日は、番組ど頭で、先週の
『オフィシャル・ヒストリー・ブック まだ夢の途中』争奪クイズ大会の
続きからスタートしました!!!
事前に告知していたこともあり、見事一人目で正解が出ました!!!
そんなイレギュラーな感じで始まった3じゃないよ!生放送!!!
今回の緊急特別企画は、、、
~今日の3人はゆきこ・ゆまな・ゆかり!!名前の頭文字が全員“ゆ”だね!!!!
すっごい偶然だね!!!!偶然すぎるぐらい偶然!!!!!
それとは全然関係ないけど、今日は、今日は、今日は、、、、
昨年も1回やってめっちゃ盛り上がったから第2弾やっちゃうよ!!!!
ゆっこ!!!ゆまな!!!ゆかぴの!!!
どちらかといえばどっちを選ぶ???3じゃないよ的二者択一大作戦~~~~~!!!~
やっちゃいました!!!!!
皆さまからおよせいただいた二者択一お題で、
メンバーの “素” が出まくりました!!!
たくさんの投稿ありがとうございました!!!
そしてそして、松原おじいちゃんも登場!!
今回は、音楽ジャンルの世界地図についてのお話でした!!
松原おじいちゃん!!
ありがとうございました!!!
さて、あっという間の1時間です、、、
2013年年明けめでたいので!!!
番組から2013年年明け3週連続特別プレゼント第3弾企画やりました!
昨年、12月21日に発売されたばかりの、SKE48の4年分の汗と涙を
追いかけたフォト・ドキュメンタリー!!
SKE48 オフィシャル ヒストリーブック『まだ、夢の途中』を!!
3週連続各週それぞれ1名様!計3名様にどど~んとプレゼント企画最終週!!
ということで、番組エンディングで今回の放送内容からクイズを出題し、
生放送内で電話で見事正解した方1名にプレゼントしちゃいました!!!
みなさん!たくさんのご応募ありがとうございました!!!
*今回は激カラエンディングはお休みさせていただきました。
さて今日は、『しるこサンド』でお馴染み、松永製菓さんから、
お菓子の詰め合わせを20名様にプレゼントします!
今回のお菓子の詰め合わせは、お馴染みのしるこサンドのほかに、
非常食としても使える『しるこサンド 保存缶』も入っています。
およそ3年間の長期保存ができるようになっているので、いつもの味を
いつでも楽しめます。
プレゼントご希望の方は、ハガキ・FAX・メールでお菓子希望!と書いて
来週1月25日(金)必着で送ってください。
必ず郵便番号・住所・氏名・電話番号を書いてください。
メールは、ske@tokairadio.co.jp FAXは(052)961-0077
はがきは、〒461-8503
東海ラジオ『SKE48 1+1+1は3じゃないよ!』
当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。
なお、東海ラジオから直接プレゼントは届きます。
みなさんじゃんじゃん応募してね!!!
『しるこサンド 保存缶』
さてさて、、、
次回の3じゃないよ!は、1月27日(日)夜8時~9時の生放送です。
木下有希子ちゃん!!!
高木由麻奈ちゃん!!!
山下ゆかりちゃん!!!
楽しい空気にあふれた放送お疲れ様でした。
笑顔笑顔で良かっただす!!!
そしていつも本放送に参加していただいている皆々様、
本放送が聴けない地域のぐぐたす実況民の皆々様、
本当に本当にありがとうございました!!!!
ラジオネーム:隔頭家ゴムサックさん
- 麻婆もやし -
〈材料〉・麻婆豆腐の材料
豆腐・豚ひき肉・ニンニク・甘味噌・ごま油
中華だし
・もやし
・ニラ
〈作り方〉
① もやしを洗って、ザルにあげ、ニラは5cm
位に切る。
② 中華鍋で麻婆豆腐をつくります。
レトルトのものでも、良いですが、
その場合は、中華鍋に油をひいてから
加熱をするといいと思います。
③ もやしとニラを入れ、ニラが少ししんなり
したら、ごま油を回し入れ、器に盛って
出来上がりです。