☆3/6(水)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、チームEの高木由麻奈ちゃんとチームKⅡの佐藤実絵子ちゃん!!
第16ラウンド!!!
今回のバトルは、 『言葉を!指令で!表現大作戦』
ある言葉が書かれたカードと、指令カードを、それぞれ引いていただきます。
お2人にはその“言葉”を“指令”通りに表現していただきます。
より指令に近い表現を目指してください。
今回のトークバトルは、チームEの小林亜実ちゃんが考えたゲームだよ~~~~ん!!!
みなさん!2人の即興表現力はどうでしたか?
10点満点中何点かを評価してメールかFAXでお送りください。
メールは、 ske@tokairadio.co.jp
FAXは、 (052)961-0077
投票の結果、見事1位を獲得したメンバーには、この番組を
1週間好きにできるご褒美企画がプレゼントされるよ~~~~~ん!!!
みなさんじゃんじゃん投票してくださいね!!!
高木由麻奈 + 佐藤実絵子 は、『 やばいよ! 』
明日の強きバトラーは、鬼頭桃菜ちゃん!と都築里佳ちゃん!が登場!!
おっ楽しみに!!!
今日は、みそおでんさんのレシピを紹介しました。
「大葉丼」
用意するのは、
大葉10枚位、めんつゆ(二倍希釈のもの)、ごま油、七味唐辛子適量
調理法
大葉を洗い、水気を切る。
葉にある太い葉脈の部分を取る。
めんつゆに、ごま油、七味唐辛子を混ぜ、大葉の漬けダレを作り、タッパーの様な容器で半日漬け込む。
(漬けダレは、めんつゆ大さじ3に対して、ごま油1くらい)
漬けた大葉を丼のご飯の上に並べて食べます。
食べる時は、最初から漬けダレをご飯にかけるのではなく、味が薄くなったら、その都度タレをかけて食べる方がいいと思います。
漬け込むのに多少時間がかかると思いますが、カロリーが少なく、暑さで食欲がなくても食べられる味付けです。
来週のお題は、「ピーマン」です。
あなたの調理法をお送り下さいね。
番組で採用された方には、携帯魔よけを差し上げます!
3月27日、岐阜県可児市にある
花フェスタ記念公園におじゃましました!
ナゴヤドーム17個分の広さ!
松田智代さん(右)と“デート”しながら園内をご紹介。
春のイベントについても話を聞きました。
きょうは大事な試合だ、と、
3時半に起床。
名城早朝軟式野球リーグ第15戦、
真心ファイターズ戦。
昨年は3戦3敗の強豪ですが、
今年は我が軍が
1-0、2x-1で連勝しています。
きょうは落合英二選手が
先発としてマウンドに立ちます。
重度の右肩痛を抱える落合選手ですが、
そこは一流プロ選手、
立ち上がりは交わしながら、
騙しながら打たせてアウトを取ります。
2回、失策絡みで先制点こそ許しましたが、
優勝を目指す我が軍は慌てずに試合を進め、
4回には5対1と逆転。
そして6回裏、先頭打者は私です。
先日もブログにアップしたように、
いま、
とても打撃の状態がいいんです。
初球、ややインコースより、
低めのストレートでした。
スムーズにバットを振り抜くと、
打球はあっという間に
レフトフェンスを越えました。
今季初本塁打です。
この回、さらに牧野高行選手(写真右)にも
本塁打が飛び出し、
終ってみれば7対1、
落合選手は1安打1失点(自責0)の完投勝利です、
最近はずっと監督代行も務めているのですが、
毎日、どうやったら1点を効率良く取れるか考え、
ベストの布陣を考え、
試合中も策を練り、
また、選手としても
今頃になりもっとも打撃に自信を持ち、と、
草野球が楽しくて仕方がありません!
これで11勝2敗2分。
首位・桜山ボンボンはまだ無敗。
我が軍が土をつけます。
直接対決まで勝ち続けなければ…。
☆3/5(火)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、チームEの磯原杏華ちゃんとチームKⅡの井口栞里ちゃん!!
第16ラウンド!!!
今回のバトルは、 『言葉を!指令で!表現大作戦』
ある言葉が書かれたカードと、指令カードを、それぞれ引いていただきます。
お2人にはその“言葉”を“指令”通りに表現していただきます。
より指令に近い表現を目指してください。
今回のトークバトルは、チームEの小林亜実ちゃんが考えたゲームだよ~~~~ん!!!
みなさん!2人の即興表現力はどうでしたか?
10点満点中何点かを評価してメールかFAXでお送りください。
メールは、 ske@tokairadio.co.jp
FAXは、 (052)961-0077
投票の結果、見事1位を獲得したメンバーには、この番組を
1週間好きにできるご褒美企画がプレゼントされるよ~~~~~ん!!!
みなさんじゃんじゃん投票してくださいね!!!
磯原杏華 + 井口栞里 は、『 じゅるる~! 』
明日の強きバトラーは、佐藤実絵子ちゃん!と井口栞里ちゃん!が登場!!
おっ楽しみに!!!



