ここの目玉は数あれど、他の博物館ではお目に掛かれないのがこちら。



スペースシャトル「ディスカバリー号」です。

もちろん、何度も宇宙と地球を行き来した本物。
この広大なウドバーハジーセンターが作られた理由の一つが将来的にスペースシャトルを展示するためでした。

スペースシャトルを輸送するために機体の上に巨大な荷台を取り付けたジャンボジェット、ボーイング747で隣接と言うか敷地内であるダレス国際空港まで運ばれたあと、この建物に入れられました。
というか、運んできてすぐに展示できるように予めこの場所が選ばれたとも言えます。

蒲鉾型の建物に直角にもうひとつ蒲鉾型の建物がくついている構造で、くっついたほうがディスカバリーや宇宙開発関連の展示物が収められています。






なかなか実際の大きさが伝わりにくいですが、想像よりもはるかに大きなものでした。

大気圏に再突入する際の熱から機体を守る耐火タイル(チャレンジャー号、コロンビア号事故の原因にもなりました)を見ると、強烈な熱にさらされた痕がくっきりと残っています。








スペースシャトルのほかにはこんなものが展示されています。




スペースシャトル計画を進める中で、宇宙空間と地球を行き来する機体を開発する過程で作られ、数々の実験が行われたアポロの帰還船に似た構造のものです。

因みに「宇宙開発」と書きましたが、このスペースに一番たくさん展示されていたもの・・・

ミサイルです。

結局、ミサイル技術とロケット技術は表裏一体なのです。

北朝鮮が「ロケット」と言い張ってミサイル開発をしているということはこういうことなんだな、と妙に納得しました。


1月26-27日はセントレア恒例「空港音楽祭」
2日目の総合司会を務めます。
お時間合いましたらぜひ遊びに来てください。

●日時 1月27日(日) 11:00-16:30
●場所 中部国際空港(セントレア) 4階イベントプラザ

のりかえ≫内容盛り沢山!詳細へ


実況3連投の2戦目、

横浜スタジアムは快晴です。



横浜スタジアムの食堂名物、

目玉チャーハンをいただきます。

メチャうま。



横浜DeNAベイスターズになって、

初の大入り袋が配られたきょうの一戦でしたが…。



12対1でドラゴンズが敗れ、

5連勝がストップ。

疲れた…。

でも、

ファンだった「ジョニー黒木」

元マリーンズの黒木知宏さんと一緒に中継できたことは

感激しました。



ベイスターズ先発だった三浦大輔選手と

黒木さんは同い年なんですよね。

早い引退でしたね…。

実況3連投、明日がラスト!

明日の解説は大矢明彦さんです。

明日も東海ラジオ『ガッツナイタースペシャル』で

お会いしましょう!


☆10/10(月)1+1は2じゃないよ!
 今週1週間は、第4ラウンドで1位を獲得した、
チームkⅡの高柳明音ちゃんが好きな事をしちゃいます!

初日の今日は、まずは高柳明音ちゃんをもっともっと知って
もらおう!ということで、

『ど~もぉぉぉぉぉぉ!高柳明音です!!!』

をやっちゃいました!!!

その中で、明音ちゃんのあだ名!?“ちゅり”の由来の
話(実際に飼っている鳥の鳴き声をOA)、
料理の話など内容てんこ盛りでした!!!

高柳明音 + 1週間ジャック は、『 ミラクル起こすぜ!イェ~イ 』!!!

明日も“ちゅり”スペシャル聴いてね!!!


毎週水曜日10:10頃~放送中

『かにタク作ったもん勝ち』

マイケアさん
京都の老舗料理店の本格的な味が、簡単に出せる

マイケア・『京の御だし』
を使った料理レシピを

ベターホームのお料理教室
小関彰子(おぜきあきこ)先生にご紹介していきました♪

今日のレシピは

『 かぶのえびあんかけ 』 



材料(2人分)は…
かぶ3個(300g)、水350ml、京の御だしパック1袋、みりん大さじ1/2、
しょうゆ小さじ1/2、塩小さじ1/4
むきえび30g、かたくり粉大さじ1/2、水大さじ1、みつば(あれば)2本

作り方は…
①かぶは4~6つに割り、皮をむき、えびは5mm角にきざみます。
②鍋にかぶと水350ml、京の御だしパック1袋、みりん大さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2、
塩小さじ1/4を入れて火にかけ、沸とうしたらふたをして弱火にし、約10分ほど煮ます。
③えびをほぐして加え、アクをとりながらさらに約2分煮る。だしパックを取り出します。
④水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけ、器に盛り、みつばの葉を飾り、完成です。

☆葉つきのかぶであれば、前回ご紹介したかぶの葉の炒めものにできますよ♪

マイケア・『京の御だし』の詳しいご紹介は
コチラまでクリックしてください☆


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING