現在オンエア中の番組

Now On Air!

タイムテーブルはこちら

 

パソコンでラジオを聴く

東海ラジオを今すぐ聴く

今すぐ聴く

聴取可能なラジオ周波数
JOSF 1332kHz / 92.9MHz(ワイドFM)
豊橋 864kHz
新城 1332kHz
上野 1557kHz
尾鷲 1062kHz
熊野 1485kHz
恵那 801kHz
下呂 1485kHz
高山 1485kHz
神岡 1458kHz

2020年1月6日から10日までの休み期間は、沖縄へおっさん一人旅。3泊4日。

修学旅行での飛行機利用NGだったため、いわゆる「おとなの修学旅行」に。
インスタ映え、スイーツとロマンスは一切無関係。



この日はレンタカーで南部へ。
まずは、「ひめゆりの塔」。
犠牲になった女学生たちの写真が、自分の娘とオーバーラップする。



車を走らせていると、突然「ジョン万次郎上陸の地」という案内板発見。
糸満市大度浜。
サトウキビ畑を抜けると、故郷・高知を指さすジョン万次郎像。
漂流の後、アメリカから帰国しようとした万次郎が日本に上陸したのが、この地だそうだ。
18年に記念碑ができたそうだが、国道沿いの看板がなければ気がつかなかった。
私もよく気が付いた。ボーッとしてたらスルーしてしまうくらい控えめ。

昔から、万次郎や大黒屋光太夫のような漂流者に魅かれるんだな。
今も漂流中なのかもしれない。




そして、よくニュースに出てくる平和祈念公園へ。
静かに祈る場所なのだが、米軍ヘリが飛んできた。
お構いなしだ。




海岸沿いにさらに走り、知念岬。
登る月と沈む夕日の間に立つ。
ずっといたかったが、風が強く寒いので撤収。



そして、またネコ。
いいところに住んでるなぁ~、キミは。


 


5月26日(日)※16時00分~ 

『1・2・3 四日市メガリージョン!!

通算第60回です!!!

>>番組内容はこちら

>>パーソナリティプロフィールはこちら

>>第59回放送(5月19日)をもう一度聴きたい方はこちら


 


"四日市STYLE"開催!


(左から)中村匡、源石和輝


  


12月13日、名古屋伏見のしらかわホールで日本室内楽アカデミー
30周年Best Selection〜未来へのKISEKI〜というコンサートが
開催されました。

私が日曜日10時45分から放送中の「伃利子サンデーカフェ」で
ご一緒させていただいているピアニストの佐々木伃利子さんが
代表を務める日本室内楽アカデミーの発足30周年を記念した
コンサートです。

私も案内役としてお手伝いさせてもらいました。



第1部は30年間に行われた数あるコンサート、定期演奏会の中から
特に思い出のある回からセレクトした名曲が、第2部はこれまでCDとして
リリースされた曲からのセレクトでした。

今回はその第2部でジャズとクラシックを融合させたフランスの作曲家
ボリングの「フルートとジャズトリオのための組曲」や、タンゴにジャズや
クラシックの要素を取り入れ、新しい世界を開いたアルゼンチンの作曲家
ピアソラの「リベルタンゴ」なども演奏されたため、クラシックの、しかも室内楽の
ステージでは大変珍しいドラムもセットされていました。



しらかわホールのステージ上から吊り下げられている照明をこのように
降ろした状態の演出で演奏を盛り上げました。



演奏メンバーはN響など日本を代表するオーケストラのメンバーや
世界を股に駆けて活躍する超一流の方々ばかり。

幼少の頃からクラシックに親しんだ私にとっても至福の時間でした。

日本室内楽アカデミー主催のコンサートは番組で順次ご紹介します。

皆さんも是非足を運んで下さい。


今年のクリスマスは東京駅で過ごしました。


東京駅で新幹線に乗り込み、

東京中日スポーツ』を広げると…。



ドラゴンズ高木監督の右肩に…。

亡霊か。

顔が怖いわ。



13時からナゴヤドームで

先発投手陣が練習。

明日から9連戦、

先発が予想される山本昌、山井、吉見、山内、岩田選手が

調整を行いました。

私たちアナウンサーも頑張るぞ



左から

東海テレビ加藤晃アナウンサー、

東海テレビ清水亜里沙アナウンサー、

私、CBC若狭敬一アナウンサー。

加藤、若狭、大澤は

花の?98年入社組

この9連戦、

私の実況担当は…。

29日野口茂樹さん、

5月4日若松勉さん、

5日黒木知宏さん、

6日大矢明彦さん、

なんと4人全員、初めてご一緒させていただきます。

あと、初の実況3連投。

のどが持つか、集中力が持つか、

新たなチャレンジです


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING