
☆11/30(水)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、チームkⅡの赤枝里々奈ちゃんとチームSの木崎ゆりあちゃん!!!
第8ラウンド!!!
今回のバトルは、
『 即興なりきり大作戦 』
モノや人名、生物の名前の書かれたカードを1枚BOXからひきます。
2人には、出たモノになりきっていただきました!
制限時間は30秒!!!
今回のトークバトルは、なりきり&演技力を鍛えてもらうよ~~~~~ん。
誰が1位に輝くかな?
みなさん投票結果をお楽しみに!!
赤枝里々奈の頭 + 木崎ゆりあの頭 は、『 足しても標準以下 』
明日の強きバトラーは、矢方美紀ちゃんと木崎ゆりあちゃんが登場!!!
おっ楽しみに!





毎週水曜日10:10頃~放送中
マイケアさんの
京都の老舗料理店の本格的な味が、簡単に出せる
マイケア・『京の御だし』
を使った料理レシピを
ベターホームのお料理教室
杉浦和子(すぎうら かずこ)先生にご紹介していきました♪
今日のレシピは
材料(2人分)は…
とりもも肉50g、酒小さじ1/2、だいこん80g、にんじん30g、ごぼう20g、ねぎ5cm
水500ml、京の御だし1袋、みそ25g、七味とうがらし少々
作り方は…
①とり肉はひと口大に切り、酒をふります。
②だいこん、にんじんは3~4mm厚さのいちょう切りにする。
ごぼうは皮をこそげて、斜め薄切りにし、ねぎは小口切りにします。
③鍋に分量の水、京の御だし、とり肉、ねぎ以外の野菜を入れて火にかけ、アクをとります。
④ふたをして、中火で10分ほど煮、京の御だしを取り出し、みそを溶き入れ、火を止めます。
器に盛り、ねぎをのせ、七味とうがらしをふり、完成です。
マイケア・『京の御だし』の詳しいご紹介は
コチラまでクリックしてください☆
2006年7月23日(日) 午前6時25分放送
7月の番組審議会がこのほど開かれ、5月28日 日曜日、正午から50分間放送された日本民間放送連盟賞エンターテイメント部門参加番組「今日までそして明日(あした)から~団塊の世代・・・我が青春の歌~」について審議が行なわれました。出席した番組審議会の委員を五十音順にご紹介します。麻創けい子、高島良樹、野村 卓、三浦昌夫、宮﨑眞知、山崎隆治 以上の皆さんです。なお、小森裕作さんは書面での出席となりました。
東海ラジオ側からは、志村富士夫・代表取締役社長、杉山達也・常務取締役、徳丸善一・常務取締役業務局長、犬飼俊久・取締役報道制作局長、秋田和典・報道制作局次長、塩瀬修充・番組プロデューサーが出席しました。
まず東海ラジオ側から、
■ 1970年前後にデビューして日本のフォーク・ニューミュージックを支えてきた、
■井上陽水、財津和夫、小田和正ら団塊世代のアーティスト達の曲を紹介しながら、彼らがそれぞれ音楽の道に進んだ青春の頃の不安や自信、さらに50代の終わりを迎えた今も第一線で日本のトップミュージシャンとして音楽活動を続けている現在の心境を本音で語ってもらった、最近のラジオの音楽番組にはない社会性を持ったAMラジオらしい音楽番組です。」
と説明しました。
それについて委員からは、
■「選曲、構成がコンサートのようにメリハリがあり、大変出来ばえの良い番組であった」
■「単に聴いているだけで終わらせない、聴いている人達それぞれに、自分の人生を振りかえるきっかけになるような深みのある番組に仕上がっている」
■「団塊の世代の人達に対して励ましのメッセージとなる番組であった」
■「豪華な出演者だが、女性アーティストが入っていても良かったのではないかと感じた」
■「これからの人生をどうやって生きていくのかということを示唆して頂ける番組を今後も制作して下さい」
■「団塊の世代向けに、このような企画番組を是非ともシリーズ化して下さい」
などの意見が出されました。
東海ラジオ側からは「審議委員からの意見を受けて、今後の番組制作に反映させるよう、検討と研究を重ねます」と答えました。また聴取者の皆さんから寄せられたお問い合わせや苦情などは、6月は172件で、聴いて元気週間に放送した特別番組やリスナープレゼントに関する問い合わせが多かったことを報告しました。
以上が7月の番組審議会の概要です。
【パーソナリティ】
大前りょうすけ ▶本人Twitter
1984年4月16日生まれ。京都府出身。お笑いコンビ「プリンセス金魚」のボケとして2006年4月から活動。現在はソロで活動中。
2016年10月に、単身で活動拠点を東京から名古屋へ。
過去放送のラジオ番組では、毎朝Twitterで投稿されるトークテーマのハッシュタグが、連日のように日本のトレンド入りを達成し話題に。
京都弁のテンポ良いトークで、ラジオやテレビ、イベントなどに数多く出演し、東海地方を中心に活躍の場を広げている。
【番組コーナー紹介】
★13時台
「オープニング」
今日の番組のメッセージテーマを発表!
「OH! MY WEEKLY ADVICE!」(月)
誰にでもわかりやすい風水解説でおなじみ!Dr.コパさんがレギュラー出演!今週一週間を幸せに過ごす風水アドバイスをしてもらいます!
出演:Dr.コパ ▶本人twitter
「OH! MY BOX!」(火)
毎週、大前りょうすけの元に通販サイトから謎の箱が届きます。箱の中には用途不明なアイテムが…。そのアイテムが何なのかを大前が皆さんのポストによる助けを得ながら考えます。そのアイテムを皆さんにプレゼントすることもあったりなかったり…。
「OH! MY Man&Woman!」(水)
見た目はおっさん、心は乙女のねねちゃんが「男と女に関するいろんなニュース」を紹介します。
出演:ねね ▶本人Twitter
「OH! MY TOWN REQUEST!」(木)
ブラジルにルーツをもつタレント ヴィトルが街に繰り出しいろいろな人にインタビュー。インタビューの興味深いパートを使用しクイズをリスナーに出題。また回答者の曲のリクエストにも応えていきます。
出演:ヴィトル ▶本人Twitter
「OH! MY TOPICS!」(金)
今週1週間のニュースで、大前が気になった話題を掘り下げ、大前なりに一刀両断していきます!
「police journal」(火)
愛知・岐阜・三重の各県警の皆さんにご出演いただき、あなたの生活に身近な情報を届けていただいています。
第1・3・5週は愛知県警、第2週は岐阜県警、第4週は三重県警が担当です。
「OH! MY JUDGE!」(現在休止中)
人によって意見が分かれそうなお題を番組Twitterでアンケートを取ります。あなたならどうするか、Twitterで投票して、リプライでその理由など教えてください!
★14時台
「夕刊エクスプレス」
中日新聞社会部デスクとつなぎ、その日の夕刊ネタを先取り!ニュースをおさえるのも「OH! MY CHANNEL!」で!
「AREA REPORT」(水・金)
リポーターの薬真寺伽帆(かほちー)と彩葉 玲央が各地に飛び出しレポート!スタジオだけではない、外の空気を番組に吹き込むコーナーです。
「OH! MY Tech Seeds!」(木)
ダンス&ボーカルガールズグループ・SAKURA GRADUATIONのメンバーが工業高校に行って、頑張る学生のみなさんを取材します。
「教えて!あかひげ先生」(月)
大前とあかひげ先生が、リスナーさんから寄せられたちょっとえっちな質問に答えます。
「OH! MY SAX!」(第1・3 火)
サックスプレーヤー・三輪一登さんとお送りするクイズコーナー!現在SAX大喜利募集中。SAXで紹介するショートメロディにのせるひねりのある言葉をTwitterに書いて送ってください!正解者には番組オリジナルステッカーをプレゼント!
出演:三輪一登 ▶本人Twitter
「ピカピカハッピー!! OH! MY DENTAL」(第2・4 火)
大前りょうすけとDr.ティアラが、「歯育」についてお話します。
「そんなあなたにこの曲を」(水)
「明日テストで勉強中で苦しいです。」「来月結婚するのにマリッジブルーなんです。」など…そんなリスナーの皆さんからの電話メッセージにぴったりの曲をスタッフが(多分)見事な選曲でおかけします。
「多田木deいただき!ニクよう日!」(木)
美味しいお肉のお話をお届けします。
「OH! MY 調査隊!」(金)
毎週、大前りょうすけが、気になった街の新店舗、話題のスポットを調査します!リスナーのみなさんから、取り上げてほしい場所やネタも大募集中です!
「OH! MY 危機イッパツ!」
事前エントリーいただいた方の中から抽選でチャレンジャーを決定!「黒ひげ危機一発」の樽の穴の番号を言ってもらい、その穴に大前が剣を刺します!黒ひげが飛べばAmazonギフト券をプレゼント!事前エントリーは毎週金曜日にリセットしますので、毎週エントリーを!