この時期は、いろんなところへお出かけする方多いですが、
せっかくのお出かけ、オシャレして出かけたいですよね!!!

以前「お洒落でエコをスタート 」 というテーマでお届けしましたが、
ちょっと気になったのを、ピックアップ!!

「リサイクルペーパービーズ 」を取り上げましたが、
これは女性は特にハマるんじゃないかなー。
子供だけじゃなく大人もハマる人はどっぷりハマる思いますっ!!
紙でビーズを作ってアクセサリーにしたり、
携帯ストラップなんかも作れそうですよねー。

これでモザイクアートとかだともう芸術ですよっ笑。
アイデア次第でいろいろ作れそうですよね。

あと、似たようなもので
ミスプリントの包装をリサイクルして作られているポーチがありまして~、
小さくカットした包み紙を折り紙みたく一つ一つ折って繋がっているんですけど、
これもめちゃめちゃかわいいんす!!

お化粧ポーチやコインポーチなどいろいろありまして、
配色の模様に同じものがなく、すべて一点ものなので、
おしゃれポイントもグっと上がります!!

ちょっとしたプレゼントにも絶対喜ばれると思いますよ!

お仕事をバリバリ頑張るエコリーマンはもちろん、
おしゃれなエコリーマンも、ポイントUPですよーーー

ぜひ、リサイクルアイテムでオシャレを楽しんでみてはいかがでしょうか?



2月16日 岐阜県加茂郡の酒蔵でしぼりたての新酒をゲット。
電車の本数があまりに少ないため1人クルマで向かった。
つまり、酒蔵でのお楽しみである試飲ができないのだ!香りだけでガマンガマン。


ガマンの甲斐あり、フルーティーな新酒に舌鼓。
大事に飲まなきゃね。 酒蔵めぐりは、ドライバー同伴が理想。


年に何回かある地方球場での試合。
全部の試合に同行するわけではありませんが
それぞれの地方ならではの自然、食べ物など
いつもの試合とは違う楽しみがあります。

今年の地方遠征で一番美しかった風景を。



富山アルペンスタジアムです。
私も中学、高校時代に日本海側の鳥取に住んでいたので
痛いほど実感する言葉…
「弁当忘れても傘忘れるな」
日本海側って本当にすっきり晴れることが少ないんです。
富山には何度かお邪魔していますが、球場名になっている通り
晴れている日には雄大な立山連峰が大パノラマで拝めるはずですが
きれいに見えたことは過去一度だけ。
今年は試合中に一度雲が切れました。



一望とまではいきませんが、ここ数年の中ではかなりいい感じで見えています。

今年はデーゲームで行われたため、富山での試合終了後、次の試合が行われる金沢へ移動しました。
夕方には更にきれいに雲が切れ、夕日に輝く美しい立山連峰が姿を見せました。



ちなみに右側に写っている高架橋は、現在工事中の北陸新幹線の高架です。

山並みを美しく照らした夕日は徐々に日本海へ沈んでいきます。



久しぶりに日本海へ沈む夕日を見て、柄にもなくセンチメンタルな気分になりました。


今日は沖縄返還40年、旅から既に2ヶ月経過。
終わらない鉄道双六に上がりは来るのか?
のりかえ≫1つ前(那覇)に戻る
のりかえ≫ふりだし(名古屋)に戻る


沖縄が鉄道最南端の地に返り咲いたのが2003年。
10年目にしてようやく訪れることができた。
那覇空港と首里を結ぶモノレール「ゆいレール」だ。
国際通りで雑貨を買う妻と別れ、息子と乗り鉄する。


沖縄から会社に戻ると…。



チョコレートが届いていました

贈っていただいたみなさま、

ありがとうございました


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING