サブちゃんねる928 サブちゃんねる
アリストロキアギガンディア朝一観察日記!
なんだか
寂しくなってきていませんか・・・
しかし、蕾は着実に大きくなっています。
そして、いい色をしています。
よーく見ると、さらに小さな蕾も目立ち始めました。
がんばれ!
打合せも終わり、一段落・・・
いえいえ、そろそろスタジオへ移動する時間なんですが、
マジックでテレポーテーションができるタクマさんは余裕のタっちゃん!
タクマさんの手元には・・・
幸せの黄色い輪ゴムがありました。
あっという間に、星型になっていきます。
そして、手を離せば、あら不思議!
☆型の輪ゴムに大変身・・・。
続けて・・・
2本の輪ゴムが、
引っかかっていますが・・・
あら不思議!
2本にしっかり分かれました。
あっという間のテレポーテーション!
番組のスタートです。
なのに、なのに、
今日は、二人の立ち合いの間合いがあいません。
仕切り直しかと思いきや、流れに乗って行ってしまいました。
果たして、大丈夫?
何カ所か、息の合わない感じでした・・・。
ということで、あっという間の12時台!
「ばばーず無責任相談室~」
ばばぁ二人に無責任に語っていただきたい方、相談者はお悩みを送ってください。
いつになく、呑み助の旦那さんに対して、蟹江さんが語気を強めていました。
酔っ払いに何かいやな思い出でもあったのでしょうか・・・、
なんと、自分を見ているようだったとか・・・。
自分に対する戒めだったようですね。
行ってきました!② 現場レポート
碧南火力発電所にお邪魔してきました。
国内最大、世界でもトップクラスの石炭火力発電所ということで、広いのなんの!
(その広さ、ナゴヤドーム約40個分。)
愛知県の半分の電力を賄う事のできる量の電気を、365日24時間休まず作っている、
東海地区の電気のベースを支えている発電所です。
これだけ大きい発電所なので、
有害物質を無害物質に変えるなどの装置や設備も大がかりなものばかり。
すべてに圧倒されてしまいました!
そのほかにも、間伐材などの木質チップや炭化処理した下水汚泥といったバイオマス燃料を、
木炭に混ぜて燃焼するといった取り組みも行ってらっしゃいます。
これから、もっともっと再生可能エネルギーと化石燃料のミックスが進んでいけばいいな!
と個人的に思いました。
そして、、、碧南火力発電所の隣には「へきなんタントピア」という施設があります。
こちらには、電気や発電所の仕組みが遊びながら学べる”電力館”、
7ヘクタールの敷地に、癒しとコミュニケーションの場が広がっている”ヒーリングガーデン”、
散策しながら野鳥や自然を観察出来る”エコパーク”があります。
のんびりと1日過ごしたい方にオススメですよ~!
今回の取材で、武豊火力発電所、メガソーラーたけとよ、碧南火力発電所を
見学させていただきましたが、私たちが何気なく使っている電気を作るためには、
広い土地、大きな設備の数々、たくさんの燃料が必要で、、、
さらに、強い使命感を持って働く方々がいる。
そのおかげで、私たちは不自由のない生活を送ることが出来ている。。。
ということを改めて強く思いました。
私たちも、出来る範囲で節電するなど、電気を大切に使って行きましょうネ!!!
ばんげのまわし じゃこレシピ その12 ばんげのまわし
高浜市の「下手な横つづき」さんからFAXでいただきました。
-じゃこのお好み揚げ『じゃこボール』-
〈材料〉
・じゃこ(小さ目の小女子 もしくは、かちり)
・木綿豆腐
・長芋
・青しそ(細ねぎでもよい)
・卵
・小麦粉
・塩こしょう
・しょうゆ(しょうが醤油)
〈作り方〉
①豆腐は水切りしてつぶし、長芋はすりおろし、青しそはあらみじん切りにしておく。
② ①に卵、つなぎとして小麦粉、青しそを混ぜ、最後にじゃこを入れ、
さらに、塩・こしょう・しょうゆで味を調え、ボール状にまるめるか、スプーンでとる。
③油で揚げれば、できあがり。
④あとは、揚げたてをお好みで しょうゆ、しょうが醤油、塩でお召し上がり。
〈タクマ&蟹江談〉
・青しその代わりに、みつ葉や紅しょうがを加えても美味しいのでは・・・。
☆4月30日(月)加藤るみ1週間ジャック!!! 2じゃないよ!ご褒美企画だお!!!!!!!!!!!!
☆4月30日(月)
今週1週間は、第9ラウンドを優勝した、
チームSの加藤るみちゃんが好きな事ができるご褒美企画!!!!!
『1+1は2じゃないよ!~天下獲ったぜ!るみのやりたい放題大作戦!~』
やっちゃいました!!!
初日の今日は、
加藤るみちゃんの事をもっともっと知ってもらおう!
ということで、自己紹介をガッツリやっちゃいました!!!!
基本情報はもちろん!行ってみたい世界遺産の話など
かなりボリューミー!!!!!!!!
明日も、るみパンダだらけの放送!聴いてねん!!!!
ちなみに、このパンダのかぶりものは、
東海ラジオがスペシャルで用意しちゃいました!?
(間違えた!!るみパンダはるみパンダでした!!!!)
サブちゃんねる927 サブちゃんねる
今週もアリストロキアギガンディアのチェックから。
蕾は
着実に成長しています。
あの気持ち悪い筋も確認できるまでになってきました。
リスナーさんから何か届きました。
蟹江さんが開封すると、
カラマンダリンというみかんでした。
ありがとうございます。
タクマさんが今日も完全防備で出社しました。
!!!
半袖です!
「半袖にして失敗したと思ってるでしょ?」
という蟹江さんに対して、
「ぜんぜん。昨日から暑い暑い」
と半袖で快適な様子のタクマさんでした。
今週も始まりました。
ゴールデンウィークに突入しましたが、いかがお過ごしですか?
かにタクは、ゴールデンウィークもいつも通りに生放送ですので、連休中も行楽のお供などにぜひ聴いて下さいね。
そして参加して下さいね。
今日もタクマさんがおやつを買って来てくれました。
今日は、
みりん揚げとオレオです。
そして蟹江さんからも。
ケーキです!
今日は祝日ですから、のんびりムードのスタジオです。
今日も「営業中さん」と「金満子さん」の違いについて力説するタクマさん。
サブスタジオの中を見渡すと、
ここに謎の中国人の写真が貼ってありました!
タクマさんに、これは誰ですか?と聞くと、
「これは準備中のモデルになった人」
違いのポイントは、
このホクロだそうです。
もう一人キャラクターがいるようですね。
放送の合間に、
いただいたカラマンダリンをさっそく食べる蟹江さん。
とても甘かったそうです。
タクマさんも、
放送の合間に栄養補給をしていました。
今日の「ばばーずBarber」では、お客さんにお越し頂きました。
あのMEN'5の沢中健三さんです!
テナーサックスの音色に痺れました。
MEN'5といえば、あの「ヘーコキましたね」ですが、
ボーカルの沢中さんが、今日は一部を生歌でも披露して頂きました。
MEN'5はまだ活動中で、5月10日の18時からUstreamライブをするそうです。
生のスタジオライブだそうですよ。
あの曲もあの曲も歌うそうですから、ぜひチェックしてみて下さいね。
かにタクはゴールデンウィークも生放送です。
連休中の楽しいお話をどしどしお寄せ下さいね。