サブちゃんねる1383 サブちゃんねる
朝、出社してスタジオを見ると、
あれ?…誰かいる??
原アナウンサーが発声練習をしていました!
「かにタク」ピンチヒッターへの気合いを感じますね!
打ち合わせも、とってもなごやか☆
・・・に、見えますが、どうなんですか、原さん?!「びびってる」んですか??(笑)
そんな今日の原アナのネクタイは…
ネコがいっぱい♪
今日、番組の中で、
「そういえば、うちのアナウンサーの中で、
ミスなんとかに選ばれた人、いたよねぇ?」という話が出ました!
「あら、呼びましたぁ?」と、やってきたのは・・・
山崎聡子アナウンサー!!
むかーしむかし、15年も前のこと。
あれは、聡子ちゃんが20歳か21歳の時の事でした。
聡子ちゃんは、なんと・・・「ミス・伊良湖」に選ばれたのでした。
「ミス伊良湖のたすきを探したんですけど、
出てこなくてぇ~!!」と、たすき風にかけていたのは、
クリスマス・ツリーの残骸!!!
モデル立ちしてカッコつけてもダメですよ!笑
蟹江さんが何かを取り出しました!
チョコ!!
よく見ると「100%」と書いてあります!!
「原くん・・・」
「おひとつ、いかが?」
原さん、お味はいかがですか?
「・・・甘みが全くしない。もう、結構です。」
苦いチョコの味を消すため(?)なのか、
絵本「カレーだいおうの まほう」を読んで、
カレーのイメージでチョコの苦みを消した(?)
原アナでした!
原アナ、懲りずにまた遊びに来て下さいね!!
明日は、タクマさんが「かにタク」に戻ってきますよ~!!
どんな話が聴けるのか、お楽しみに!!
2月 『RUSH HOUR ! 』決定!プロモーターズコメントアップしました! j-pop
東海ラジオ放送は毎月レコメンド曲を 「RUSH HOUR!」として紹介しています!
「RUSH HOUR!」は月合計180回以上のO.Aを目指しています。
2月の「RUSH HOUR!」は以下の4曲を推薦!
1か月に亘り、各ワイド番組内等にてオンエアします!
【植村花菜】 ”輝く時間(とき)の中で”
new single 1.29 in stores
【CD】KICM-1490 1,000
1983年1月4日生まれ。
A型。
兵庫県川西市出身。
『promoter's comment』
■キングレコード
木村 愛さん
アルバムリリースからは1年振り、シングルリリースから2年振りの新曲です。
一人でアメリカへ旅をした経験や結婚などを経てできたこの曲は ミディアムテンポの曲調と
歌詞から沢山の幸せや意思の強さが感じられる曲になっています。羨ましいですね~。
カップリングは洋楽のカバーにも挑戦しておりシングルですが今の植村花菜が十分に伝わる
1枚です。東海ラジオのリスナーの皆さんにも幅広く耳を傾けて頂けると思います。
「輝く時間の中で」是非聴いてください!!!
--------------------------------------------------------------------------------------------
【佐々木健太郎】 ”STAY GOLD” album「佐々木健太郎」
debut album 2.5 in stores
【CD】PECF-1089 2,500
ツイン・ヴォーカルを擁する3 ピース・バンド、「Analogfish」のVo, Bass を担当する。
ソロ・ワークのスタートは2008 年にさかのぼる。弾き語りのステージを主戦に、初恋の嵐、
セカイイチなどのレコーディング、ライヴに客演。
Analogfish での活動をメインとしながらも、聴き手をぐいぐいとひきこんでいく、
フリー・フォームなプレイ・スタイルに、ライヴ・オファーが殺到。
以降、コンスタントに弾き語りでのライヴを行っている。自他ともに認める歌バカである。
Analogfish 活動15 周年目前の2013 年11 月、ソロ・ワークの結実として、聖夜の
ニュー・スタンダードの呼び声も高い、珠玉のポップス「クリスマス・イヴ」をリリース。
2014 年2 月5日にはデビュー・アルバム「佐々木健太郎」をリリース。
1979 年2 月23 日長野県生まれ。故郷である喬木村を愛す。
趣味はランニング。散歩。
『promoter's comment』
■スペースシャワーネットワーク
森下小夜子さん
圧倒的な声量とソウルフルな歌唱。はたまた、TOKYO CITY POP の系譜を継ぐ、繊細で
洗練されたメロディと熱々のリリックを紡ぐ、バイ・プレイヤー『佐々木健太郎(Analogfish)』、
キャリア初となる待望のソロアルバムです。
リード曲「STAY GOLD」はまさに「健太郎節」としか言いようのないシンプルで力強く、
眩しいほどの輝きに満ちたキャッチーなサウンドと洗練されたグッドメロディ。
男の寂しさと照れが滲み出る、彼の実直で温かなパーソナリティがストレートに反映された、
甘くて切ないメロディや歌詞の親しみやすさが魅力です。
-------------------------------------------------------------------------------------------
【ジャンク フジヤマ】 ”ONE” album「風街ドライヴ THE BEST OF JUNK FUJIYAMA」
2nd album 1.22 in stores
【CD】VICL-64100 3,000
大学時代、バンド「ハヤオキ×」を結成、路上ライヴを皮切りにライブハウスでの活動を行う。
バンド解散後、ソロ活動を開始。 2009年4月ミニ・アルバム、「 A color」をリリースし、
シティ・ポップのホープとして注目を集める。
アルバムを聴いたスーパー・ドラマー、村上“ポンタ”秀一がその歌声に惚れ込みジャンクを
サポートすべくスペシャル・バンドを結成。
2009年11月と翌年1月にブルース・アレイジャパンにてワンマンライヴ開催。
その伝説のパフォーマンスを収録したライヴ・アルバム「ジャンクタイム」を2010 年
4月 29 日タワーレコード先行でリリース。 1ヶ月間JAZZセールス・ランキングでトップを
キープし新人ながら記録的なセールスを更新。 7月 7日に全国リリース。
2010年7月と8月に配信先行で連続リリースした「Morning Kiss」&「SUMMER BREEZE」は
都内FM局で上位にチャートインし全国のFM局でも頻繁にOn Airされる。
そして、その2曲を収録したスペシャル・アルバム「ジャンクスパイス」をタワーレコード
先行で10月20 日にリリース。JAZZセールス・ ランキングでトップとなる。
11月24日には全国リリースし、 ベストセラーを記録中。
また同日24日には「はじまりはクリスマス」を配信限定でリリースし、全国 FM 局で上位に
ランク され話題を集めた。
2011 年 3月と 4月に連続配信リリ ースした「遠い日の手紙」「僕の女神」と「はじまりは
クリスマス」を 収録したフルアルバム「ジャンクウェイヴ」を4月下旬にリリース。
ジャンク フジヤマのポップ・エッセンスが凝縮したアルバムとして高い評価を集めている。
アルバムリリース記念として 6月末~7月初旬に初の東名阪ツアーを行ない、圧倒的な
歌唱力と存在感で観客を魅了した。
10月より「JUNKWAVE」収録の“優しい名前”が日本テレビ系「NNNストレイトニュース」
ウェザーコーナーでOn Air (関東地方のみ)。
10月新曲「BRAND NEW DAY」を配信限定でリリース。
11月には 2回目となる東名阪ツアー(名古屋 Blue Note / Billboard Live 大阪、東京)を
行ない好評を博す。
12月7日ファースト・ミニアルバム「 A color」にボーナス・トラック 5曲を追加&リマスタ
リングした 「A color+5」を再リリース。
2012 年 6月 20 日にリリ ースしたメジャーデビューシングル「あの空の向こうがわへ」
(東芝TVCM 曲と朝日放送・テレビ朝日系全国ネット「たけしの健康エンターテインメント!
みんなの家庭医学」エンディングテーマのダブル・タイアップ) は全国のラジオ40局にて
ヘビー ローテーション等を獲得し、 大きな話題となる。
以降、 2nd シングル「PROUD/EGAO」、 3rd シ ングル「シェダル」をリリースした後、
2013年3月にはメジャー1st アルバムとなる「JUNK SCAPE」を発表。
また、 2013 年 6月には、2度目となる東芝TVCMのために書き下ろした 4thシングル
「To The Sky」をリリース。
そして、いよ いよ 2014年 1月にはこれまでの作品の集大成でもあるドライブを
コンセプトにし たBEST ALBUM 「~THE BEST OF JUNK FUJIYAMA ~
風街ドライブ」 がリリースとなる。
シティ・ポップスを継承する若手アーティストとして、 精力的に活動を続けている。
『promoter's comment』
■ビクターエンタテインメント
岡本 徹さん
2012年6月にメジャーデビューした“ジャンクフジヤマ”ラジオライクな楽曲は「シティー
ポップス」と評され大きな話題になった。
楽曲は聞いていただければわかるように、彼はシンガーソングライターですが、
本人“ボーカリスト”と言い切るぐらい骨太で、かつクリアーで、聞くものがとてもスカッと
する声の持ち主、サウンドもその声を100%いかしたラグジャリーアレンジになっています。
今回ピックアップされた「ONE」はこれまでの作品の集大成でもあるドライブをコンセプト
にしたBEST ALBUM「~THE BEST OF JUNK FUJIYAMA~風街ドライブ」からの一曲。
是非、ドライブしながらでも聞いてほしい一曲です。
-------------------------------------------------------------------------------------------
【蓮沼執太フィル】 ”ONEMAN” album「時が奏でる Time plays--and so do we.」
1st album 1.15 in stores
【CD】DDCB-13025 2,800
1983年東京都生まれ。
音楽作品のリリース、蓮沼執太フィル/チームを組織して国内外でのコンサート公演、
コミッションワーク、他ジャンルとのコラボレーションを多数制作する。
音楽アルバムに4枚組CD『CC OO|シーシーウー』(2012年 HEADZ / UNKNOWNMIX)、
舞台作品に『TIME』(2012年神奈川芸術劇場、国立新美術館)。
主な個展に『have a go at flying from music part 3』(2011年ブルームバーグ・パヴィリオン|
東京都現代美術館)、『音的|soundlike』(2013年アサヒ・アートスクエア)、『音的→神戸|soundlike2』(2013年神戸アートビレッジセンター)。
www.shutahasunuma.com
『promoter's comment』
■スペースシャワーネットワーク
森下小夜子さん
5人編成の蓮沼執太チームを母体として、2010年ovalジャパンツアー・フロントアクトの
為に結成された「蓮沼執太フィル」。これまでに、UNIT、VACANT、ラフォーレミュージアム
原宿、渋谷WWW、恵比寿リキッドルームといったライブハウスから、東京都現代美術館、
東京オペラシティ・リサイタルホール、大阪国立国際美術館、愛知芸術文化センターと
いったホール/アートスペースでも着実に演奏の機会を重ねてきている。
ヴォーカル、ラップ、ピアノ、シンセ、ベース、ギター、スティールパン、マリンバ、サックス、
ユーフォニアム、フリューゲルホルン、ヴァイオリン、ヴィオラ、ドラムという超個性的な
楽器編成。日本の最前線で活躍するミュージシャンが多数参加。
多様な顔を覗かせるその複雑な編成の中でも、聴き所は・・・
環ROYと木下美紗都と蓮沼執太が織り重なり合うヴォーカル・アンサンブル。
イトケンとJimanicaの最強ドラマーコンビが生み出すリズム・アンサンブル。
弦2本、管3本、マリンバとスティールパンが溶け合う管弦楽+αのユニークなアンサンブル。
電子音楽家としてキャリアをスタートさせた蓮沼執太がつくりあげた曲とスコアを各
プレイヤーが思いのままに自由な発想でた楽曲達を、ライブの質感を残したまま、
スタジオで真空パック!
-------------------------------------------------------------------------------------------
☆1月28日(火)荻野利沙vs折戸愛彩 1+1は2じゃないよ!写真だお!!!!!!!!
☆1/28(火)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、研究生の荻野利沙ちゃんと研究生の折戸愛彩ちゃん!!
今日は、荻野利沙ちゃんのお誕生日!!!
おぎりー!おっめでとぉぉぉぉぉぉ!!!
そんなめでたい日の出演メンバーは、、、
研究生の荻野利沙ちゃんと研究生の折戸愛彩ちゃん!!
第20ラウンド!!!
《メンバーのあんな所こんな所を!?PRしちゃうぜ!!ウフっ大作戦》
今回は、目の前にいる相手のあんなトコロこんなトコロをそれぞれ40秒間でPRしていただきました。
前半20秒は天使PRタイム!後半20秒は悪魔PRタイムです。
スタジオでケンカにならないように発言にはくれぐれも気をつけてください。
今回の洞察力を鍛えるトークバトルは、後藤理沙子ちゃんが考えたゲームだよぉぉぉぉぉぉん!
どっちの洞察力が良かったかを、
10点満点中何点かを評価してメールかFAXでお送りください。
メールは、 ske@tokairadio.co.jp
FAXは、 (052)961-0077
今回は、皆さんの投票点数で1位を競います!
どのメンバーが1位に輝くか、みなさんお楽しみに!!!!
見事1位を獲得したメンバーには、この番組を
1週間好きにできるご褒美企画がプレゼントされるよ~~~~~ん!!!
みなさんじゃんじゃん投票してくださいね!!!
荻野利沙 + 折戸藍愛彩 は、『 336cm 』
明日の強きバトラーは、日高優月ちゃん!と山本由香ちゃんが登場!!!
おっ楽しみに!!!
サブちゃんねる1382 サブちゃんねる
今週水曜までは、タクマさんはお休みです。
今日も、原アナウンサーがピンチヒッターを務めます。
9時前にBスタジオを通ると、
原さんの姿がありました。
中へ入ると、
立って新聞を読む原アナの姿がありました。
新聞にちゃんと目を通してから本番に臨む原局次長。
ミーティングルームには蟹江さん。
その蟹江さんの後ろでは、
スタジオの中で発声練習をする原アナの姿が見えました。
新聞を読んで発声練習をして、
アナウンサーの鏡ですね。
そしてミーティングルームにやって来た
気合十分な原アナ。
和やかに打ち合わせが進みました。
原アナの手元を見ると、
真っ赤になった番組進行表がありました。
真っ赤に書き込みをして、番組の約束事などを記入していました。
非常に几帳面な原アナでした。
今日も始まりました。
軽妙なやりとりの蟹江さんと原アナ。
元上司と部下です。
今日の蟹江さんは、
エレガントな装いです。
原アナのネクタイは、
マイクでした。
原アナ「のど自慢ネクタイです」
Bスタジオであの人の気配を感じました。
???
ま、まさか丹波さん?
近づいてみました。
やっぱり丹波さん!!!
あれ???
ちょっと違います…
いつもより細い丹波さん。
ですが、Bスタジオの警備をしてくれています。
「本物」の丹波さんがグァムに行っていますので、
その代わりに警備を怠りません。
Bスタジオの外へも目を光らせます。
怪しい人影があれば威嚇射撃!
「本物」の丹波さんがいない間に何かあったら一大事ですからね。
眼鏡の上にハート型のサングラスをする今日の丹波さんでした。
「ピンチヒッター」の丹波さんのおかげで、
今日もBスタジオの平和は保たれました。
☆1月27日(月)松村香織vs鎌田菜月 1+1は2じゃないよ!写真だお!!!!!!!!
☆1/27(月)1+1は2じゃないよ!
強きバトラーは、終身名誉研究生の松村香織ちゃんと研究生の鎌田菜月ちゃん!!
第20ラウンド!!!
《メンバーのあんな所こんな所を!?PRしちゃうぜ!!ウフっ大作戦》
今回は、目の前にいる相手のあんなトコロこんなトコロをそれぞれ40秒間でPRしていただきました。
前半20秒は天使PRタイム!後半20秒は悪魔PRタイムです。
スタジオでケンカにならないように発言にはくれぐれも気をつけてください。
今回の洞察力を鍛えるトークバトルは、後藤理沙子ちゃんが考えたゲームだよぉぉぉぉぉぉん!
どっちの洞察力が良かったかを、
10点満点中何点かを評価してメールかFAXでお送りください。
メールは、 ske@tokairadio.co.jp
FAXは、 (052)961-0077
今回は、皆さんの投票点数で1位を競います!
どのメンバーが1位に輝くか、みなさんお楽しみに!!!!
見事1位を獲得したメンバーには、この番組を
1週間好きにできるご褒美企画がプレゼントされるよ~~~~~ん!!!
みなさんじゃんじゃん投票してくださいね!!!
松村香織 + 鎌田菜月 は、『 若づくり 』
明日の強きバトラーは、荻野利沙ちゃん!と折戸愛彩ちゃんが登場!!!
おっ楽しみに!!!