ばんげのまわし 汁物全般レシピ その14 ばんげのまわし
今日は、招きこねこさんのレシピをご紹介しました。
「とうがんとえびのスープ」
用意するのは、
とうがん(大きなものの1/4)
むきえび適量
万能ねぎ
調理法です。
とうがんは皮と種を取ります。
えびは背わたを取って洗っておきます。
鍋に、とうがんとえび、鳥ガラスープの素、水4カップを入れて煮ます。
とうがんが柔らかくなったら、お酒大さじ2、醤油小さじ1、塩少々を入れます。
器に盛って、万能ねぎを散らします。
冷やしても美味しいし、そうめんを入れても合いますよ。
タクマさん「とうがんは切ってから、ちょっと水にさらしておくといいですよ」
来週のお題も「汁物全般」です。
まだまだあなたなりのアイデアをお送り下さいね。
番組で採用された方には、携帯魔よけを差し上げます!
サブちゃんねる716 サブちゃんねる
ばんげのまわし 汁物全般レシピ その13 ばんげのまわし
今日は、捩花さんのレシピをご紹介しました。
「とっぱい汁」
用意するのは、
絹豆腐一丁
生姜1片
青ねぎ少々
調理法です。
お吸い物よりやや濃いめのお汁を作ります。
沸騰したら、たっぷりのおろし生姜を入れて煮立たせ、手で崩した豆腐を入れます。
沸騰したら、片栗粉などでとろみをつけ、ねぎをトッピングしたら出来上がりです。
来週のお題も「汁物全般」です。
まだまだあなたなりのアイデアをお送り下さいね。
番組で採用された方には、携帯魔よけを差し上げます!
ばんげのまわし 汁もの全般のレシピ その12 ばんげのまわし
ラジオネーム:乳輪火山さん
- ポカポカしじみスープ -
〈材料〉・ しじみ
・ 生姜
・ 長ネギ
・ 唐辛子
・ 鶏がらスープの素(顆粒)
・ 酒 ・ 塩 ・ こしょう
〈作り方〉
① スープの具を下準備
しじみ:砂出しをして洗っておく
長ネギ:斜め切り
生姜:千切りにする
② 鍋に少量の水を張り、鶏がらスープの素、酒、唐辛子を混ぜたら、
①で仕込んだ材料を入れ、煮る。
③ 最後に、塩と胡椒で自分好みに味を整える。
* しじみの出汁をうまく引き出す割合も自分好みでどうぞ!
ばんげのまわし 汁もの全般のレシピ その11 ばんげのまわし
ラジオネーム: ジャンボバナさん
- モロヘイヤの白いスープ -
〈材料〉・ モロヘイヤ(1袋)
・ 牛乳 (300cc)
・ 水 (300cc)
・ コンソメの素(2個)
・ 醤油
〈作り方〉
① モロヘイヤを下茹でして、細かく刻みます
(フードプロセッサーでも良い)
② お湯を沸かしてコンソメの素を入れ
モロヘイヤを入れてよくかき混ぜます。
③ その中に牛乳を入れて温め、最後に
醤油をひとたらしして出来上がりです。
* このスープは冷やしても美味しく食べられ
ます。