ばんげのまわし お弁当のレシピ その18 ばんげのまわし
小牧市のひろ美さん
- スーパーのお惣菜 大変身~おからコロッケ~
* スーパーで売っている おからを使います。
* おからをコロッケの要領で、卵・パン粉をつけて
油で揚げるだけ。
* お弁当に持って行き、お醤油をかけて食べます。
ばんげのまわし お弁当のレシピ その17 ばんげのまわし
ラジオネーム: 四姉妹の母
- チーズご飯 -
〈材料〉 ・ご飯
・ふりかけのワカメ
・小女子 又は かちり
・プロセスチーズ
〈作り方〉① 小女子か かちりは湯どおし、水気を
取っておく。
② プロセスチーズは1cm角に切っておく。
③ 炊き上がったご飯に、ワカメのふりかけ
小女子、プロセスチーズを入れて、
かき混ぜれば出来上がりです。
ばんげのまわし お弁当レシピ その16 ばんげのまわし
今週のお題も、「我が家のお弁当」から「お弁当のおかず」まで、「お弁当全般」です。
今日は、うっちゃんまっちゃんさんのレシピをご紹介しました。
「チキン飯」
用意するのは、
炊いたご飯
チキンラーメン
調理法です。
袋の中でチキンラーメンを細かく砕きます。
後は、ご飯に混ぜるだけです。
ふりかけてもいいです。
タクマさん「ネギを入れたり、コショウを振ったら大ご馳走になりますよ。これ以上の手抜きはないだろうという位の手抜きですね」
まだまだあなたなりのアイデアをお送り下さいね。
番組で採用された方には、携帯魔よけを差し上げます!
ばんげのまわし お弁当レシピ その15 ばんげのまわし
今日は、ボン・さん・ミッシェルさんのレシピをご紹介しました。
「海鮮おにぎり」
用意するのは、
ご飯
炒った干しえび
青海苔
梅干し(梅肉にする)
かにかまぼこ(一口大にする)
紅生姜(みじん切りにする)
調理法です。
ご飯に、炒った干しえび、青海苔、梅肉、紅生姜を入れて混ぜます。
握る時に、混ぜたご飯の中に、かにかまぼこを入れて握り、海苔を巻いて出来上がりです。
来週のお題も「お弁当」です。
まだまだあなたなりのアイデアをお送り下さいね。
番組で採用された方には、携帯魔よけを差し上げます!
ばんげのまわし お弁当レシピ その14 ばんげのまわし
今日は、おぐらとーすとさんのレシピをご紹介しました。
「おかずいらずの日の丸弁当」
(タクマ命名)
調理法です。
鰹節に醤油を適量入れて、焼き海苔を細かくちぎって混ぜ込みます。
おかか海苔を作ります。
弁当箱に、半分だけご飯を入れ、その上におかか海苔を平たく載せます。
その上に、またご飯を載せます。
おかか海苔が見えないように、きれいにご飯を載せていきます。
最後に、ご飯の中央に梅干しを載せて出来上がりです。
タクマさん「これだったら、なんぼでもご飯食べれるわ」
来週のお題も「お弁当」です。
まだまだあなたなりのアイデアをお送り下さいね。
番組で採用された方には、携帯魔よけを差し上げます!