かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

ばんげのまわし お弁当レシピ その8 ばんげのまわし

今日は、落書き娘のハハさんのレシピをご紹介しました。

「簡単寿司弁当」

用意するのは、
ご飯
寿司酢
シャケフレーク
大葉
煎りごま


調理法です。
寿司飯を作ります。
そこにシャケフレーク、煎りごまを混ぜこんで、最後に大葉をちらします。


タクマさん「ここにちょっと手を入れるとすると、ハリハリきゅうりを入れるといいと思いますよ」


まだまだあなたなりのアイデアをお送り下さいね。
番組で採用された方には、携帯魔よけを差し上げます!

ばんげのまわし お弁当全般レシピ その7 ばんげのまわし

今日は、美代子の父ちゃんのレシピをご紹介しました。

「きゅうりのポン酢唐辛子和え」

用意するのは、
きゅうり2本
ポン酢30~50ml


調理法です。
きゅうりを乱切りにします。
フライパンにゴマ油をしいて、きゅうりを炒めます。
火が通ったら、火を止めて、醤油、塩コショウをして絡めてから、ポン酢を入れて絡めてしばらくおきます。
ポン酢がきゅうりに馴染んだら七味唐辛子をかけて完成です。


まだまだあなたなりのアイデアをお送り下さいね。
番組で採用された方には、携帯魔よけを差し上げます!

ばんげのまわし お弁当全般レシピ その6 ばんげのまわし

今日は、大ボケ一家のママさんのレシピをご紹介しました。

「韓国風おにぎり」

用意するのは、
お茶碗2杯分位のごはん
塩小さじ1/2
たくあんのみじん切り大さじ2
ゴマ油小さじ1.5
煎りごま小さじ1.5
韓国海苔


調理法です。
フライパンにゴマ油をしいて、刻んだたくあんを炒め、そこに塩と煎りごまも入れて絡める。
それらとご飯をボウルに入れて、よく混ぜて握り、韓国海苔を巻いて出来上がり。


まだまだあなたなりのアイデアをお送り下さいね。
番組で採用された方には、携帯魔よけを差し上げます!

ばんげのまわし お弁当レシピ その5 ばんげのまわし

今日は、美代子の父ちゃんのレシピをご紹介しました。

「美味リサイクルふりかけ」


調理法です。
使い終わったティーパックの中身を出します。
水気を絞って、フライパンで空煎りします。
香りが出てきたら、ごま塩を入れて、また空煎りします。
パラパラ感が出たら、いい風味のご飯に合うふりかけが出来上がりです。


タクマさん「時間はかかりますが、手間はかからん。大人のふりかけですね」


来週のお題も、「お弁当全般」です。
まだまだあなたなりのアイデアをお送り下さいね。
番組で採用された方には、携帯魔よけを差し上げます!

ばんげのまわし お弁当レシピ その4 ばんげのまわし

今日は、となりのまりちゃんのレシピをご紹介しました。

今日はおかずです。
「なんちゃってジャコのピカタ風」

用意するのは、
ジャコ適量
卵2個
片栗粉少々
紅生姜のみじん切り


調理法です。
ボールに、ジャコ、卵2個を入れて、つなぎとして加減を見ながら片栗粉を入れてよく掻き混ぜます。
フライパンに油をしき、ボールの材料をお玉ですくいフライパンに流します。
小さいお好み焼きみたいに焼きます。
出来上がりに紅生姜を散らして、両面焼いたら出来上がりです。


タクマさん「カルシウムたっぷりですよね」


まだまだあなたなりのアイデアをお送り下さいね。
番組で採用された方には、携帯魔よけを差し上げます!

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING