かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

ばんげのまわし 漬物全般レシピ その8 ばんげのまわし

ラジオネーム:沈丁花さん

  簡単なレシピをご紹介します。


   1 らっきょ酢で南蛮漬け

    〈材料〉 小魚・ニンジン・玉ねぎ・ネギ

    〈作り方〉
         ① 小魚を唐揚げにして、スライスした
           ニンジンや玉ねぎと共に、らっきょ
           の残り酢に漬け込む。
           盛り合わせの時に、刻んだネギを
           散らして出来上がりです。

   2 奈良漬けの粕で 白和え風

     〈材料〉 奈良漬けの残り粕・練ごま・ニンジン
          ほうれん草・カリフラワー

     〈作り方〉
         ① 和え衣
           (奈良漬けの粕と練ごまで、好みの
           味を付ける。)

         ② ほうれん草・ニンジン・カリフラワーなど
           さっと茹でて、水気を切っておく。

         ③ 後は、和え衣と和えて出来上がり。


ばんげのまわし 漬物全般レシピ その7 ばんげのまわし

ラジオネーム: どて焼きばばさの娘

  - とろろのキムチーズ -

  〈材料〉 ・長芋(とろろ)
       ・キムチ
       ・とろけるチーズ  (全て適量)

  〈作り方〉
       ① とろろに細かく切ったキムチを混ぜ
         合わせます。

       ② 鉄板に油をひき、熱くなったら①を
         入れ、上にとろけるチーズをのせ
         焼きます。

         チーズが溶けたら出来上がりです。

ばんげのまわし 漬物全般のレシピ その6 ばんげのまわし

ラジオネーム: チャーリー・ケチャップリンさん


  〈材料〉 白菜 又は 水菜 (適量)・ ほう葉
       刻みネギ

  〈調味料〉麦味噌・酒


  〈作り方〉
       麦味噌をお酒(適量)でのばします。
        味噌3:酒1くらい

       細かく切った漬物を麦味噌に混ぜて
       後は、ほう葉にのせて卓上コンロで
       焼きながら食べます。
       刻みネギをまぜれば、また格別です。

      * ほう葉がなければ、アルミの鍋でもOK.

ばんげのまわし 漬物全般レシピ その5 ばんげのまわし

今日は、招きこねこさんのレシピをご紹介しました。

「簡単梅カツ」

用意するのは、
自分の梅干し(2~3個)
豚の薄切り肉
溶けるチーズ
小麦粉

パン粉


調理法です。
梅干しは、実をとって細かく叩いておきます。
豚薄切り肉に、その梅干しを全体に塗ります。
その上にチーズを載せ、その上にもう一枚豚肉を載せます。
さらに、その上に梅を塗って、チーズを載せて、もう一枚豚肉を載せます。
後は、小麦粉、卵、パン粉をつけて、フライパンに少なめの油で揚げるというよりは焼く感覚です。
醤油をつけて食べると美味しいですよ。


来週のお題も、「漬物全般」です。
まだまだあなたなりのアイデアをお送り下さいね。
番組で採用された方には、携帯魔よけを差し上げます!

ばんげのまわし 漬物全般レシピ その4 ばんげのまわし

今日は、半ケツマンさんのレシピをご紹介しました。

「和風タルタルソース」


調理法です。
水でさらした玉ねぎのみじん切り
ゆで卵のみじん切り
パセリ

砂糖
マヨネーズ
塩コショウに、
しば漬けを細かく刻んで混ぜ合わせるだけです。
ほんのり紫色になって春らしいタルタルソースになりますよ。


来週も、「漬物全般」でお送りします。
まだまだあなたなりのアイデアをお送り下さいね。
番組で採用された方には、携帯魔よけを差し上げます!

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING