かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

サブちゃんねる999 サブちゃんねる

アリストロキアギガンディア朝一観察日記!



お疲れの模様。 枝の荷がひとつ取れた?



一方、元気に咲きほこるオオムラサキツユクサの花



スタジオの外は、今日もインターンの学生さんがいろいろ説明を受けながら裏方仕事に挑戦中!



途中現れた源石アナウンサー!
用件は、お休み中の上司の代理のお仕事の業務連絡でした。



そして、きょうは話題になった伊奴神社(西区)の安産ご利益の犬の石像(写真)です。
お腹をさすると安産になるという・・・。
そこに突起物があったのでびっくりしたというリスナーさん。



宮司さんに伺いました。
「神様の使者ですので、オスのようですが、ご利益に関係はありません。」とのことでした。



エンディング、蟹江さんは右団扇でした。



お疲れ様でした。 タクマさんはいざ病院へ!



いろいろ諸事情がありまして、きょうは記念すべき999回目!
銀河鉄道ファンには、たまらない回となりました。
明日からは、4ケタ回になります。
かにタクサブちゃんねるファンにとっては、明日が記念すべき1000回です。
膝代り(寄席用語)はあっさりとこれぐらいに・・・

明日に乞うご期待!

ばんげのまわし 我が家のハンバーグレシピ その4 ばんげのまわし

海部郡大治町の「孫に呼びすてにされているゆみこです」さんからメールでいただきました。
親子ヘルシーハンバーグ- 
※スタッフが勝手に命名しました。あしからずご了承ください。
〈材料〉 
 ・鶏ムネ肉ミンチ
 ・豆腐  
 ・ひじき
 ・ハンバーグの素
 ・しめじ
 ・ソース
 ・ケチャップ
 ・しょうゆ
 ・卵
 ・油
〈作り方〉 
 ①鶏肉ミンチに豆腐(水切り)を半々の分量とし、そこに、ひじきを混ぜる。
 ②つなぎに、既製品のハンバーグの素「ハンバーグヘルパー」を使う。
 ③フライパンに油をひき、しめじと一緒に焼く。
 ④ソースとケチャップ、そして少々のしょうゆを入れてハンバーグソースをつくる。
 ⑤焼き上がったら、④のソースをかけん、半熟目玉焼きを上にのせて、できあがり。
〈投稿者アドバイス〉
 ・ソースはお好みですが、豆腐が入っているのでしょうゆを加えています。
〈タクマ&蟹江談〉
 ・細かいひじきの方が手間がないかな・・・

サブちゃんねる998 サブちゃんねる

アリストロキアギガンディア朝一観察日記!
いつまで頑張れるのか・・・?



一方、こちらは元気に咲いています。



タクマさんのモーニングマジックショー~もうすぐ9時!番組始まるのにダイジョウブかな?ノープロブレム!~
真ん中に穴のあいた木の玉が3つあります。
何もないか確認をします。




確認をしましたが、タネも仕掛けもありませんでした。
まず、赤い玉に2本のひもを通します。




センターに赤玉を持ってきたら、両端から黒玉を入れます。




3つの玉が揃ったところを握ってください。




両端から1本ずつ握りこぶしの上でクロスさせて・・・
おもいっきり引っ張ると・・・



あら不思議!ひもは3つの玉からも、握りこぶしからも外れてしまいました。
????

知らないうちに番組は始まり、はや中盤。
きょうは、天野さんがやってきました。
蟹江さんとなにやらお話し中。




一方では、何やらにぎやかです。
副調整室は、千客万来?
いえいえ、今週と来週、大学3年生のインターン学生が3人、東海ラジオに来ています。
きょうは、「かにタク」の見学中。
ADに機材やその使い方の説明を受けているところでした。
もちろん、先ほどのマジックを手伝ってくれた「手」も彼らでした。

そして、今度はスタジオの中で・・・




まるで、職員室に立たされて、先生に尋問されているかのようですが、
単に見学中です。
テーブル上の作業を見ながら、どうしてよいか分からず、ついついこんな姿に・・・






そして、無事にエンディング⇒片づけ⇒足早に退出のタクマさん。
きょうは、名古屋市芸術創造センターで無料のマジックショーでした。
成功を祈る!

ばんげのまわし 我が家のハンバーグレシピ その3 ばんげのまわし

あま市の「ひまわり」さんからFAXでいただきました。
マグロ切り出しハンバーグ- 
〈材料〉 
 ・マグロきりだし・・・・・・200g     
 ・ネギ・・・・・・・・・・・1~2本
 ・おろししょうが・・・・・・小さじ1
 ・マヨネーズ・・・・・・・・大さじ1~2
 ・油・・・・・・・・・・・・小さじ1
 ・しょうゆ・・・・・・・・・小さじ1
 ・片栗粉・・・・・・・・・・大さじ2 + まぶす分
〈作り方〉 
 ①マグロは、みじん切りにし、ボールで入れてすりこぎなどでなめらかになるまでつぶす。
 ②ネギはみじん切りにして、しょうが、マヨネーズ、しょうゆ、片栗粉を加え、混ぜ合わせる。
 ③お好みの形に薄く調え、片栗粉をまぶす。
 ④フライパンに油をひいて、表裏をこんがり焼く。お好みのたれをかければ、できあがり。
〈投稿者アドバイス〉
 ・小さいボール状にして油で揚げてもおいしいですよ。
〈タクマ&蟹江談〉
 ・大根おろし&ポン酢で食べたいな~…、うまそう。

サブちゃんねる997 サブちゃんねる


立秋の朝日です。
昼間は気温が高くなりますが、朝は、さすがに日差しが弱くなっているなと感じます。

そして、鉢植えオールスターズです。



アリストロキアギガンディア朝一観察日記!



かなりお疲れモードですが、
私たちはそんなことを言ってられません・・・
元気にスタートです。



今日の「変だがやクイズ」の問題になった「エアキダタロー世界大会」が行われる大阪湾に面した・・・、
もとい「エアギター世界大会」が行われるフィンランド中部に位置する都市オウルの地図です。



今日は、掃除機の話題に・・・



勝手に誰かが使った形跡が・・・。
蟹江さんは本番中に席を立って、思わずスイッチオン!勝手に進むらしい。
まるで掃除機のお散歩。




掃除姿が似合う?蟹江さんでした。

そして、「お盆を前に、ほおずきの実が色まない」という相談のおたよりに、
「水のやり過ぎでは?」というご意見も。
思わず、蟹江さん「この子たちも旧社屋から連れてきたけど、そんなに水をあげてないなー」と一言。



そんなことをしていると、タクマさんが何やら自分にご褒美をあげていました。



高級そうなはちみつをおいしそうに食べていました!
見よ!至福の瞬間



しかし、至福の時もつかの間、エンディングでは、蟹江さんから
「あと4分、死ぬ気で頑張れ!」と叱られてしまいました。
そして、4分間死ぬ気で息を止めるタクマさん・・・いえいえ、当選発表をするタクマさんでした。




明日もよろしくお願いします。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING