ばんげのまわし 我が家のハンバーグレシピ その2 ばんげのまわし
三重県明和町の「なお君の奥さん」さんからメールでいただきました。
-ハンバーグにリンゴを入れる-
〈材料〉
・各家庭の標準的なハンバーグの種ほか材料
・リンゴ
〈作り方〉
①リンゴを5ミリ程度の角切りにして、ハンバーグの種の混ぜ込む。
②普通にフライパンで焼けばできあがり。
〈投稿者アドバイス〉
・リンゴの酸味とハンバーグの肉汁があいまっておいしくなります。
〈タクマ&蟹江談〉
・気付かなかったけれど、美味しくならない訳がない!
サブちゃんねる996 サブちゃんねる
週が変わって、アリストロキアギガンディアを見ると、
かなり…
萎れています。
もう終わりですねー。
打ち合わせ前のタクマさん。
興奮していました。
「絶叫してしまったわー」
昨夜フェンシングを見て、
燃えたそうです。
今週も始まりました。
今日は、蟹江さんもタクマさんも、
黒でした。
タクマさんが今日もおやつを買って来てくれました!
めんたいこ揚げと、
チョコレートです。
ありがとうございます!
今日まで、名古屋市公会堂で「本と遊ぼうこどもワールド」が開催されています。
週末の土曜には、
蟹江さんによる読み聞かせトークライブが行われました。
5冊の絵本を蟹江さんが読み聞かせしました。
このイベントは今日までです。
児童書4万冊が展示即売さています。
入場無料です。
まだ間に合いますので、ぜひお出かけ下さいね。
番組内でもお知らせしましたが、
明後日水曜日、名古屋市芸術創造センター1階サロンで午後2時から、
タクマさんのトーク&マジック、そしてワークショップショップがあります。
入場無料ですが、定員50名(先着順)になります。
お問い合わせ:052ー931ー1811(名古屋市芸術創造センター)
ばんげのまわし 我が家のハンバーグレシピ その1 ばんげのまわし
今週のお題は、「我が家のハンバーグ」です。
今日は、春日井の三児の母さんのレシピを紹介しました。
「我が家の煮込み照り焼きハンバーグ」
用意するものは、
5人分
挽き肉600g
玉ねぎ1個みじん切り
ニンジン1個半すりおろし
木綿豆腐1/3個
卵
パン粉
ナツメグ
(ソース)
醤油100cc
みりん100cc
水300cc
砂糖大さじ1
水とき片栗粉
調理法は、
材料をしっかりとこねて丸めます。
混ざったら丸めて、深めのフライパンで両面に焼き目がついたら、調味料を全部入れて一緒に煮
込みます。
ハンバーグを出して、残っているソースに水とき片栗粉をといて、とろとろソースにしたら、ハ
ンバーグにかけて出来上がりです。
まだまだあなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。
サブちゃんねる995 サブちゃんねる
今週最後の放送です。
オープニングからクイズ「なんかへんだがや」にかけてのこと。
蟹江さんの手が一閃!
小バエを仕留めたようです。
慌ててスタジオの中に入ると、
蟹江さんが獲物を見せてくれました。
ティッシュの上に載せて分かりやすくして、
接写!
見事な小バエです(笑)
今日もタクマさんがおやつを買って来てくれました。
今日は、みりん揚げとチョコレートです。
タクマさんは、
チョコレートの詰め合わせの中から、
イチゴのチョコを選びました。
この間食べようとしたら、罰当たりディレクターに根こそぎ食べられた後だったそうで、今日は
先に食べました。
今日は、
甘辛合わせて選り取りみどりのおやつになりました。
明日は、名古屋市公会堂4階ホールでで午前11時から11時40分まで、
蟹江さんの絵本の読み聞かせトークライブがあります。
先着200名で、整理券の配布は10時からになります。
ぜひぜひお子さんとお出かけ下さいね。
問い合わせ:052-917-2515
ばんげのまわし ツナ缶レシピ その20 ばんげのまわし
今日は、くみっぺさんのレシピを紹介しました。
「ツナ豆腐揚げ」
用意するものは、
ツナ缶1缶
豆腐(木綿・絹ごしどちらでも可)1パック
卵1
刻みネギ適量
小麦粉適量
塩コショウ適量
調理法は、
豆腐は水切りしておきます。
ビニール袋に、材料全てを入れてモミモミして混ぜます。
混ざった材料をスプーンですくって、180℃の油で揚げます。
粉もの以外は生で食べられるものばかりなので、キツネ色になれば大丈夫です。
揚げたてをポン酢で食べると美味しいですよ。
来週のお題は、「我が家のハンバーグ」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。