サブちゃんねる970 サブちゃんねる
今朝もアリストロキアギガンディアをチェックすると、
最後の蕾が大きく開いて、
その前に1つ落ちていました。
今日も始まりました。
今日のタクマさんは、
ド派手なTシャツでした。
あまりにド派手なので近づいてみました。
キラキラしてました。
前も後ろもド派手です。
蟹江さんも、
「前も後ろもえぐい」
と苦笑していました。
そのタクマさんが、本当に怒った時のアカンベーをやってくれました。
ここからは連写でお楽しみ下さい。
遠くてよく分からなかったですか?
ではもう一度。
またまた連写でお楽しみ下さい。
舌が長い…
いやあ、びっくりです。
タクマさんはさらに、この長い舌のまま廊下へ行き、
「モルゲン」終わりの源石アナをビビらせていました。
源石アナ「いやあ、びっくりした!」
今日絶好調のタクマさんは、さらに、
リスナーさんから送って頂いた釣り用のガードネットを被り、
おそがいことになっていました。
近づいてみました。
ここからは、心臓の弱い方はご遠慮下さい。
いきますよー
…
落武者のようです(恐)
決して「虫刺されを嫌がる生首」ではありません。
さすがの蟹江さんも、
ビビって?いました。
「かにタクうどん総選挙」が続いています。
投票がまだの方は、お早めに投票して下さいね。
締切は7月3日です。
ばんげのまわし 魚肉ソーセージレシピ その9 ばんげのまわし
今日は、瀬戸のエプロンおじさんのレシピを紹介しました。
「魚肉ソーセージと彩り野菜の素揚げ」
用意するものは、
魚肉ソーセージ
かぼちゃ
バプリカ
ズッキーニ
ピーマン
エリンギ
缶詰のホールマッシュルーム
調理法は、
魚肉ソーセージは縦半分に切って一口大に切ります。
かぼちゃは厚さ5ミリ程度に切ります。
ズッキーニも同じ位の輪切り、パプリカ、ピーマンは適当に切ります。
エリンギは一本を縦に四等分位に切って食べやすい大きさにします。
マッシュルームはキッチンペーパーで水気を取ります。
これらを素揚げにしてキッチンペーパーに取り、お皿に載せて、冷めてからフレンチドリンクを
たっぷりかけます。
お好みで粗びき胡椒やパセリのみじん切りなどをかけてもいいと思いますよ。
来週のお題も、「魚肉ソーセージ」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。
かにタクうどん総選挙 イベント
かにタク言ったもん勝ちでは、今年もあの「かにタクうどん」を発売することになりました。
今回は、今までに発売した7種類の商品の中から、もう一度食べてみたいものを一つ選んで投票して頂く
「かにタクうどん総選挙」
を実施します!
皆さんの投票で1位に輝いた商品をもう一度発売します。
ふるって投票して下さいね。
今まで発売した商品のおさらいです。
2007年
2008年
「だしが自慢の鴨ねぎうどん」
2009年
「だしを極めた彩り五目うどん」
2010年
「厳選素材五目うどん」
「懐かしの味中華そば」
2011年
「とろーりあったかあんかけうどん」
「おかめうどん」
この7種類です。
あなたのお好みの味はどれですか?
「かにタクうどん総選挙」へのご応募は、
もう一度出して欲しい商品を一つ書いて、
メール、FAX、ハガキでご応募下さい。
メールは、udon@tokairadio.co.jp
メールの方は、「件名」にもう一度食べてみたい商品の名前を書いて下さい。
FAXは、052‐961‐0077
ハガキは、〒461‐8503 東海ラジオ かにタクうどん係まで、
7月3日までにお送り下さい。
応募頂いた方の中から抽選で20名に、キンレイ詰め合わせセットをプレゼントします。
サブちゃんねる969 サブちゃんねる
6月27日水曜日 午前7時30分。
東桜の東海ラジオ10階のオフィスから眺める東の空!
きょうは、なんとなく撮影してみました!
雲の間から覗く太陽の光が・・・
アリストロキアギガンディア朝一観察日記!
なんとなく長男のいなくなった鉢は、哀愁の漂う姿・・・
次男の元気がありません。
2回戦には臨めません?
それに比べて、末っ子は、爆発寸前!
明日は、もう・・・
きょうも番組スタート!!!
今日の「変だがやクイズ」は、劇団四季の「ライオンキング」の公演回数についての問題でした。
タクマさんからもは、
「だからと言ってリクエストを送ってこんでもいいよ」 と釘を刺したにもにもかかわらず、
聞き分けのないリスナーからは、「ライオン丸」の主題歌のリクエストが合計24通届きました。
ライオン丸の主題歌(たぶん怪傑を指しているだろう)・・4
怪傑ライオン丸主題歌「風よ、光よ」・・・・・・・・・18
風雲ライオン丸主題歌「行け友よライオン丸」・・・・・・2
ということで、今日は、2曲続けてメドレーでお送りしました。
いやー、ホントに催促したみたいで~・・・
そんな中、タクマさんがCD集を見つけ、嬉しそうな顔をしてスタジオに持って行ってしまいました。
ちょっと、いきなりどうするんですか~
笑顔から、興奮状態に!
スタッフ「タクマさん、CMが終わります。 お席に戻ってください。」
タクマ「そんな場合じゃない」
と、つぶやいたかどうかは知りませんが、興奮が冷める様子はありません。
なんとか、エンディングを迎えました。
今日、タクマさんを興奮状態にした原因は、これでした!
ばんげのまわし 魚肉ソーセージ その8 ばんげのまわし
静岡県湖西市の「頭は絶壁」さんからFAXでいただきました。
-魚肉ソーセージ三色炒め-
〈材料〉 (目安:4人分)
・魚肉ソーセージ・・・・・3本
・ホールコーン缶詰・・・・1缶
・ピーマン・・・・・・・・4~5個
・塩コショウ
・油
〈作り方〉
①コーンはさっと洗って水を切る。
②ピーマンは種を取り、小口切りにする。
③ソーセージは、縦に4つ割にし、1cm幅に切る。
④油をひいたフライパンでピーマンを軽く炒め、そこに、コーンをソーセージを加えて炒める。
⑤最後に、塩コショウ、お好みでしょうゆで味付けをすれば、できあがり。
〈投稿者アドバイス〉
・ピーマンが苦手という人には、パプリカなどを使うとより彩りがきれいに。
・カレー味にしてもおいしいと思います。