かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

ばんげのまわし 魚肉ソーセージレシピ その5 ばんげのまわし

今日は、りゅうじさんのレシピを紹介しました。

「魚肉ソーセージのピリ辛炒め」

用意するものは、
魚肉ソーセージ
ごま油
醤油
みりん
一味唐辛子

調理法は、
魚肉ソーセージを半分の長さにして、適当な厚みの短冊に切り、ごま油で炒めます。
醤油とみりんで味をつけます。
一味唐辛子を好きなだけかけます。
ワケギやいりゴマを載せると、見た目が良くなると思いますよ。

来週のお題も、「魚肉ソーセージ」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

サブちゃんねる965 サブちゃんねる

今日も始まりました。



雨の木曜日です。

今日の蟹江さんは、



白い大きなブローチをしていました。
近くで見ても、



存在感がありますよ。
これは、



プラスチックでてきたリボンのような大きなブローチでした。
イタリア土産だそうです。


放送の合間に、



蟹江さんがお煎餅の選り分けをしていました。



たくさんの種類が入ったお煎餅を食べやすいように一種類ずつに分けています。
そして



このように分けられました。
蟹江さんのお好みはどれなんでしょうか。

その選り分けられたお煎餅を食べる



タクマさん。
タクマさんが選んだのは醤油味のお煎餅でした。


今日の「かにタクポスト」では、



ある写真を頂きました。
リスナーさんと安蒜アナとのツーショットです。



この安蒜アナ、よく見ると、



タクマさん同様、頭が大きすぎてかつらが浮いています(笑)



タクマさん「僕と安蒜さんは顔面肥大症ですから」

そこへ!



その安蒜アナがBスタジオに来てくれました。
その写真を安蒜アナに見せると、



大きな頭を強調してくれました!

ばんげのまわし 魚肉ソーセージレシピ その4 ばんげのまわし

今日は、科学忍者隊ガッチャピンさんのレシピを紹介しました。

「魚肉ソーセージの巻きおにぎり」

用意するものは、
魚肉ソーセージ
かいわれ大根
板海苔
ご飯

調理法は、
まず魚肉ソーセージをフライパンで軽く焦げ目がつくまで焼きます。
焦げ目が付いたら、醤油、日本酒、みりん(お好みで砂糖)を混ぜ合わせた調味料をかけて、魚肉
ソーセージの照り焼きを作ります。
その後、まきすに海苔とご飯を敷いて、魚肉ソーセージとかいわれ大根を載せて、お好みでマヨ
ネーズをかけて巻きます。

来週のお題も、「魚肉ソーセージ」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

サブちゃんねる964 サブちゃんねる

アリストロキアギガンディア朝一観察日記!
きょうも変わらず・・・大きくなったかな?




鉢がべとついています・・・
その原因は、アリストロキアギガンディアの汗(?)、いえ葉っぱからあふれる液のようです。



番組は、あふれる元気で始まりました!



さて、問題です。蟹江さんは何色の服でしょうか?
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
答えは、こちら!
ズームイン!!!!



イタリア色でした!
のラインでした。

さて、さて、きょうもカメラに興味津々のタクマさん!



あんなことしたり・・・



こんなことしたり・・・



ためし撮りに余念がありません。



きのうよりも足の調子はいいようです。
軽やかにスタジオを去っていきました。

ついついピントがぼけてしまいました。すみません。

お疲れ様でした。明日もよろしくお願いします。

さて、スタジオをさーっと見渡すと・・・



何か光るものが、レコードプレーヤーの上に・・・
何だろう?



1円玉が2枚・・・いったい誰の忘れ物?
「かにタク」? 「夕焼けナビ」? 「リアル」? 「年リク」? 「ハッピーにゆきねぇ」?
いったい、どの番組のスタッフなんでしょうね・・・・・・?

ばんげのまわし 魚肉ソーセージ その3 ばんげのまわし

海津市の「山のキノコ」さんからメールでいただきました。
魚肉ソーセージの玉子丼- 
〈材料〉 
 ・魚肉ソーセージ
 ・玉ねぎ  
 ・水
 ・めんつゆ
 ・みりん
 ・卵
 ・ご飯
 ・油
〈作り方〉 
 ①魚肉ソーセージを厚めの輪切り(一口大)に切って、炒める。
 ②水、めんつゆ、玉ねぎを入れて煮込む。 ※甘めが好きなら、みりんを追加するとよい。
 ③玉ねぎに火が通ったら、卵でとじて、ご飯にのせれば、できあがり。
〈投稿者アドバイス〉
 ・玉ねぎの代わりにごぼうを短冊切りにすれば、柳川風になります。
〈タクマ&蟹江談〉
 ・魚肉ソーセージを焼けば、歯ごたえも出てきて美味しそう・・・
 ・行平鍋を使って、玉子をふわふわにするには、卵を入れながら、行平鍋をまわして、
  火力を均等にするといいですよ。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING