ばんげのまわし 冷たい麺 その9 ばんげのまわし
今日は、古川やんちゃさんのレシピを紹介しました。
「漬物そうめん」
昔、土木の会社員だった頃、会長の奥さんがよく作ってくれました。
調理法は、
普通のそうめんにだしをぶっかけます。
氷を浮かせます。
菜っ葉系の漬物、白菜、野沢菜を山盛りに載せます。
氷があった方が、少しずつ薄くなっていっていいです。
来週のお題は、「危ない食べ物」です。
これがあればご飯が進むというあなたなりのレシピをお送りください。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。
サブちゃんねる1468 サブちゃんねる
今日はとても清清しいお天気
ただ、皆さんからいただいたお便りにもありましたが、
黄砂も飛んでいるようなので、洗濯物はお気をつけください・・・
そして今日も番組スタート♪
本日の放送では、臭いで誰の持ち物か判断できるなんてお話や、
ひどい薬剤師のお話、
さらには、学生服のサイズの子供の成長が合ったり合わなかったり・・・
なんてお話まで、いろんなお話が盛りがったんですが、
今回の「サブちゃんねる」では
そういったことは一切触れず、タクマさんのマジックを披露します♪
用意するのはこの500円玉
よーく見てみますが、いたって普通の500円玉です
もしかして、マジックの後でプレゼント???
なんて淡い期待を胸に抱きつつ、タクマさんにお返しすると・・・
まず、左の中に入れました
その後、ギュっと中に入れたはずなのに・・・
あれっ?ない!
どこいったの???
タネも仕掛けもございません
マジックの後
「なんだぁ~。てっきり後でくれるのかと思いましたよ」
と言ったら・・・
「アホか!!」
と怒られちゃいました(笑)
ばんげのまわし 冷たい麺その8 ばんげのまわし
今日は みやビンゴ さんにレシピをいただきました。
「納豆かけうどん」
【材料】
・うどん 1玉
・納豆 1パック
・ねぎ(小口切り) 適量
・生玉子 1個
・潰した梅肉 適量
・大葉 1枚
【調理法】
① 納豆、ねぎ、生玉子、潰した梅肉に醤油を少々加えて混ぜます
② ①を冷水でしめたうどんの上にかけます
③ その上から大葉を適当な大きさにちぎってパラパラかけたら完成!
※玉子は白身も入れてください♪後はお好みでちりめんじゃこを入れてもGOOD!
ばんげのまわし 冷たい麺その7 ばんげのまわし
今日は、フラダンスさんのレシピを紹介しました。
「ぶっかけそば」
【材料】
・蕎麦・・・人数分
・レタス(千切り)・・・3枚
・油揚げ・・・3枚
・薄焼き卵(千切り)・・・1個
・キュウリ(千切り)・・・1本
・青しそ(千切り)・・・3枚
・さらしネギ・・・適量
・揚げ玉・・・適量
・刻みのり・・・適宜
・めんつゆ・・・ストレート
【調理法】
①蕎麦を茹でて氷水でしめる
②器に麺を盛り、野菜を彩りよく盛る
③めんつゆをかけて出来上がり
冷やし中華の蕎麦バージョンです。稲荷寿司用の、市販の揚げを使うと便利ですよ。
サブちゃんねる1467 サブちゃんねる
今日の栄は、曇り空!
ですが、打ち合わせの部屋では、
元気に大きく育っているモノが!!
蟹江さんの愛情が伝わって、
大きくなったのでしょうか?!
「大きさは、ペンと比べると分かりやすいかな?
これぐらい!!」
蟹江さん&タクマさんの
今日のファッションのポイントは、「青」?
打ち合わせしなくても、色が合うんですよ~!!さすが、「かにタク」コンビ!!
今日は、こちらの本を紹介しました~!!
生放送中、ソワソワしているタクマさん。
チラッ!
タクマさん、
スタジオの外に“お友達”を連れてきてるんです!
タクマさんのスマートフォン、
えらいことになってます(笑)
ふと見ると、
かにタクを正座して聞いてる!!
・・・と思ったら、
正座ではありませんでした(笑)
また、ふと見ると、テーブルから落ちかけてる!!
落ち着きがないのは、
持ち主に似たのでしょうか?!笑
今週・来週は、
「読めなくてごめんね枠」があります!!
今日もたっくさんメッセージが・・・!!
こんなに大きい机から、メッセージが落ちてしまいそうなほど届いています!!
あなたからのメッセージ、お待ちしていますよ!!





