かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

サブちゃんねる1387 サブちゃんねる

栄は、キレイな青空!!



陽の光も差し込んできます!


よく見ると、この葉っぱ、ハート型みたいでカワイイですね!!


今日の蟹江さんは、
素敵なスカーフをお召しに♪


雪のマークがいっぱいついたお洋服は、お手頃価格のヒートテックだそうです!!


寒がりの蟹江さんは、この1枚だけじゃちょっと寒そうでした!
ブローチも雪の結晶☆


キラキラでした!!
タクマさんは今日も腕まくり!!



打ち合わせの前に、新聞の気になるニュースについて、情報交換をしているお2人でした☆

今日も、東海ラジオ10階・Bスタジオから、
「かにタク言ったもん勝ち!」生放送~!!!


お菓子もキレイにならなんでいます☆


今日、リクエストにお応えしてお送りした曲は、コチラの2曲♪

明日、春が来たら/松たか子


座・ロンリーハーツ 親父バンド
/加山雄三とザ・ヤンチャーズ


「ランチリクエスト」のコーナーは、毎日ありますので、ぜひリクエスト曲をお寄せ下さいね!!

タクマ「いいもの見せてあげましょう!」手にはトランプが!!


タクマさんの右手には、何もありません!!
左手に持っているトランプは、スペードのエース!!



タクマさんがトランプに、さっと右手をかざすと・・・




ハートの8に変わってるぅ~!!!


タ、タクマさんっ!!全然分からないんですけどっ!!
一体どうなってるんですかっ?!?!


タクマ「ハッハッハッ!!」


もう一回目の前でやってもらいましたが、全然わかりませんでした!!!!!
不思議です!!!タクマさんの手は、いったいどんな魔法がかけられるんでしょうか?!?!

タクマさんの後ろすがた、
いつもよりもカッコよく見えます!!


我々では全く分からないので、どうしても謎を解きたい!!!という方は、
タクマさんのマジック教室を訪ねてみて下さい!!
何かヒントが落ちているかもしれません!!!何か分かったら、こっそり教えて下さいね(笑)

明日の「かにタク」も、どうぞお楽しみに!!!!!

ばんげのまわし かぶ その2 ばんげのまわし

今日は、ふろっちさんのレシピを紹介しました。

「かぶの塩こぶ漬け」

【材料】
・かぶ(中) 1個
・昆布だし 小さじ1
・塩こぶ  ひとつまみ
・酒     小さじ1

【調理法】
①かぶを薄切り、葉は太かったら細かく切る。細かったら、2,3センチに切ってビニル袋へ入れる
②調味料を入れて、少しもみ、水の入ったボウルに本体を入れて空気を抜き、口を縛る
③冷蔵庫に入れて1時間おけば完成

新鮮な白菜やキャベツでもできますよ。昆布だしがなければ、こぶ茶でも良いかも。

サブちゃんねる1386 サブちゃんねる


霧で、大変な地域もありましたが・・・東海ラジオ周辺は、今日も、良い天気でした! 



蟹江さんは、いつものように・・・新聞チェック!

リスナーさんからのハガキ・FAX・メールをチェックしていると・・・



タクマさん登場!



今朝も、いつものように、腕まくり!

上着も着ずに・・・。 でも、今日は、暖かったですね・・・。



変わらぬ、朝でございました・・・!



本日のおやつは・・・
タクマさん の 「懐かしいやろ~?」 という 大きな一言と共に出てきたのは・・・ 



ハイ ミルク!!



レトロなパッケージが、懐かしい・・・。



タクマさん・・・食べようとすると・・・

スタッフから・・・「3月のライブのために、体重7キロ、痩せるんでしょ?!」 と 一言!



考える・・・タクマさん・・・



お腹をさすりながら、考えること・・・1分・・・



我慢しますっ!!!

3月・・・スリム?になった(スリムになる予定?の・・・)タクマさんに、ご期待ください!


えらい、曇り顔の、蟹江さん

それもそのはず・・・

目の前には・・・こんな風景?が・・・


どどーーーーん!!!!


今日のタクマさんのパンツが話題になって・・・
「あれ? どんなパンツだったっけ?・・・確認します!」
その場で、ズボンも脱いで・・・確認中!



そりゃ・・・蟹江さんも、そんな顔になりますね・・・。



今日は、2月3日、節分の日!ということで、
愛知県海苔問屋協同組合昭和会 代表幹事 服部正樹さんが
スタジオで、恵方巻きについて、トーク!



番組にも、恵方巻きの差し入れ、いただきました!
ありがとうございます! ご馳走様でした!


ばんげのまわし かぶ その1 ばんげのまわし

今日は、春日井市にお住まいの「春日井のよっぺたん」さんのレシピを紹介しました。

「かぶとホタテのとろとろ煮」

材料は、
かぶ 3~4個
刺身用 1パック または 冷凍シーフードミックス
水とき片栗粉 (適当)

まずは、下ごしらえ!
かぶ は くし形切りにして、6~8等分にします。
葉っぱは、一度、ゆがいた、水にとり、3センチくらいに切っておきます。

調理法は、
① かぶ が ひたるくらいの だし汁 で ホタテ と 一緒に煮ます。
※ かぶ は 意外と早く煮えるので、煮崩れしないように注意!

② 味つけ は しょうゆ 少々のみ!

③ 味を調えたら、かぶの葉を入れて、ひと煮たちさせる。

④ 最後に 水とき片栗粉で、とろみをつけて、できあがり! 

今週のお題は、「かぶ」です。
あなたなりのレシピをお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

サブちゃんねる1385 サブちゃんねる

今朝もお花の世話をする蟹江さん。



タクマさんは、



上着を手に持ち、腕まくりをして出社しました。




とても快適そうな表情でした。

そのタクマさんが、荷物を置くと、



Bスタジオに走っていきました。



そこにあったのは・・・



タクマさんの携帯電話でした!



「あった!よかったー!!!」



昨日、スタジオに忘れていったそうです。
そんな所にあったら気づかないですよねー。


今週最後の放送です。



今日もタクマさんがおやつを買って来てくれました。



チョコレートです!



ありがとうございます。


来週月曜は、2月3日…
ということは節分です。

節分に向けて、



丹波さんがBスタジオを警備していました。



Bスタジオの外に殺気を感じた丹波さん。



外を窺います。



恐る恐る外へ向かいます。




外へ飛び出す丹波さん。




そこにいたのは、



です。



鬼の襲来です。



Bスタジオ危うし…



そこで丹波さんが立ち上がりました。



激しい戦闘が繰り広げられました。



荒れ狂う鬼。



なかなか決着がつきません。



そこで丹波さんは、




秘密兵器の弓矢を取り出しました!



照準を定めて発射!




弾は鬼に命中!




鬼が倒れました。




何と、この鬼は・・・



青山鬼でした!





丹波さんもビビる青山鬼でした。



この倒れた青山鬼に襲いかかったのは、




天野さんでした。



丹波さんと天野さんのおかげで、今日もBスタジオの平和は守られました。
丹波さん、天野さん、ありがとうございました!!!

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING