かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

ばんげのまわし ビーフン その6 ばんげのまわし

今日は、蟹江さんのレシピを紹介しました。
料理研究家の村上祥子さんのレシピを昔見て気に入った料理で、それを紹介してくれました。

「冷製ビーフン」

調理法は、
ビーフンは、食べやすい長さに切って、しっかり茹でます。
それを水ですすぎぬめりを取ります。そして、ふきんなどで、水気をしっかりと切ります。
調味料 (4人分)は、
塩 ミニスプーン1
砂糖 小さじ1
ごま油 大さじ1
生姜を細かく切ったもの、ザーサイを塩を戻して細かく切ったもの、細ねぎの小口切りを調味料に混ぜて、そこへビーフンを入れてざくっと和えます。

来週のお題は、「かぶ」です。
あなたなりのレシピをお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

サブちゃんねる1384 サブちゃんねる

今日の栄は、雨!



あるリスナーさんから「タクマさんは、ちゃんと来ましたか?
月曜日に、タクマさんが出てくる夢をみたんですが、こんなこと今までなかったので・・・。
元気でしょうか?タクマさんの声が聞こえるまで、安心できません。」と、
タクマさんを心から心配するメッセージが届きました!!

タクマさんが元気に出社しました!!
グアムから無事、帰国しました!!!



蟹江「タクちゃん、グアムの天気はどうだったの?」


見てください、このタクマさんの顔!!
この表情が、すべてを物語っています。
オープニングでも語っていましたが、
タクマ「ずっと、雨!!!」


「楽しく泳げなかった~!」


「キレーな海すら、見れんかった!!」


お気の毒に・・・。
そんなタクマさんからのおみやげは・・・


「せっかくグアムに行ったのにずっと雨だった」という、何かへの恨みがこめられているのでしょうか?!笑
(まだ勇気が出ないので、食べていません!!しばらく、眺めたいと思います!!笑)

傷心のタクマさんから、みりん揚げ&チョコを頂きました!


蟹江さん、今日はキラキラのネックレス!


蟹江「白い紙を下にしたら、分かりやすくなる?」


キラッキラでした!!

蟹江さんに、贈り物が届きました!!大きなかぶ!



そして、もう一人、貢物を持ってきた人物が・・・!!


この横顔は、成田香織アナウンサー!
成田「昨日、番組の中でデコポンの話してましたよねぇ」


蟹江「デコポンの特徴はここだからね!」



蟹江「頂き物ですが、これを…」
成田「有り難き幸せ!」



デコポンを貢いで株をあげようとした成田アナ、
かぶをもらって帰りました☆


チーフディレクターは、
株をぶらさげて帰るそうです(笑)


株を2つ持って歩いている人がいたら、おそらくそれは、我らがかにタク・チーフディレクターです!
どうか、そっと見守ってあげてください(笑)
明日のかにタクも、どうぞお楽しみに!!

ばんげのまわし ビーフン その5 ばんげのまわし

今日は、目指せ八十キロさんのレシピを紹介しました。

「ゆずポンビーフン」

【材料】
・ビーフン 1袋
・キャベツ 3枚
・ロースハム 3枚
・にんじん 3分の1本
・ゆずポン酢 大さじ1
・サラダ油 大さじ1
・酒 大さじ1


【調理法】
①キャベツを一口大のざく切りにする
②ハム、にんじんは、細切りにする
③ビーフン以外をサラダ油で少々炒める
④ビーフンを袋から出して野菜の上に置き、酒をふりかけ炒める
⑤ビーフンがしんなりしだしたら、フライパンの鍋肌にそって、ゆずポン酢を回し入れ炒める
⑥好みの固さ、味に仕上げて皿に盛れば完成

ポン酢にゆずをおろしても香りがいいですよ。
塩気があるので、つまみにもおかずにもなります!!

「ばんげのまわし」のコーナーでは、あなたなりのレシピをお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

サブちゃんねる1383 サブちゃんねる

朝、出社してスタジオを見ると、
あれ?…誰かいる??



原アナウンサーが発声練習をしていました!


「かにタク」ピンチヒッターへの気合いを感じますね!
打ち合わせも、とってもなごやか☆


・・・に、見えますが、どうなんですか、原さん?!「びびってる」んですか??(笑)

そんな今日の原アナのネクタイは…



ネコがいっぱい♪


今日、番組の中で、
「そういえば、うちのアナウンサーの中で、
ミスなんとかに選ばれた人、いたよねぇ?」
という話が出ました!


「あら、呼びましたぁ?」と、やってきたのは・・・


山崎聡子アナウンサー!!
むかーしむかし、15年も前のこと。
あれは、聡子ちゃんが20歳か21歳の時の事でした。
聡子ちゃんは、なんと・・・「ミス・伊良湖」に選ばれたのでした。


「ミス伊良湖のたすきを探したんですけど、
出てこなくてぇ~!!」
と、たすき風にかけていたのは、
クリスマス・ツリーの残骸!!!



モデル立ちしてカッコつけてもダメですよ!笑

蟹江さんが何かを取り出しました!


チョコ!!


よく見ると「100%」と書いてあります!!


「原くん・・・」


「おひとつ、いかが?」



原さん、お味はいかがですか?


「・・・甘みが全くしない。もう、結構です。」


苦いチョコの味を消すため(?)なのか、
絵本「カレーだいおうの まほう」を読んで、
カレーのイメージでチョコの苦みを消した(?)
原アナでした!


原アナ、懲りずにまた遊びに来て下さいね!!

明日は、タクマさんが「かにタク」に戻ってきますよ~!!
どんな話が聴けるのか、お楽しみに!!

サブちゃんねる1382 サブちゃんねる

今週水曜までは、タクマさんはお休みです。
今日も、原アナウンサーがピンチヒッターを務めます。

9時前にBスタジオを通ると、



原さんの姿がありました。
中へ入ると、



立って新聞を読む原アナの姿がありました。



新聞にちゃんと目を通してから本番に臨む原局次長。

ミーティングルームには蟹江さん。



その蟹江さんの後ろでは、



スタジオの中で発声練習をする原アナの姿が見えました。



新聞を読んで発声練習をして、



アナウンサーの鏡ですね。



そしてミーティングルームにやって来た
気合十分な原アナ。

和やかに打ち合わせが進みました。



原アナの手元を見ると、



真っ赤になった番組進行表がありました。



真っ赤に書き込みをして、番組の約束事などを記入していました。
非常に几帳面な原アナでした。


今日も始まりました。



軽妙なやりとりの蟹江さんと原アナ。

元上司と部下です。



今日の蟹江さんは、



エレガントな装いです。



原アナのネクタイは、



マイクでした。
原アナ「のど自慢ネクタイです」

Bスタジオであの人の気配を感じました。



???



ま、まさか丹波さん?
近づいてみました。



やっぱり丹波さん!!!



あれ???
ちょっと違います…



いつもより細い丹波さん。
ですが、Bスタジオの警備をしてくれています。



「本物」の丹波さんがグァムに行っていますので、



その代わりに警備を怠りません。



Bスタジオの外へも目を光らせます。




怪しい人影があれば威嚇射撃!




「本物」の丹波さんがいない間に何かあったら一大事ですからね。




眼鏡の上にハート型のサングラスをする今日の丹波さんでした。



「ピンチヒッター」の丹波さんのおかげで、
今日もBスタジオの平和は保たれました。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING