かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

ばんげのまわし 醤油味以外のおかず その2 ばんげのまわし

今日は、ダイスキニャーゴさんのレシピを紹介しました。

「白菜&豚肉 塩麹鍋」

【材料】
・塩麹
・薄切り豚肉
・白菜

【調理法】
①薄切りの豚肉と白菜を30分ほど塩麹につける
②深い鍋に白菜と豚肉を交互に入れて蓋をし、とろ火で煮込む

白菜から水分が出るので、水は入れなくてOK!

ばんげのまわし 醤油味以外のおかず その1 ばんげのまわし

今日は、ネコのハチのママさんのレシピを紹介しました。

「ホワイトコンソメスープ」

用意するものは、
じゃがいも
タマネギ
牛乳
コーン
コンソメスープの素
塩・コショウ
片栗粉

調理法は、
ジャガイモ、タマネギを切ってちゃっと炒めてコンソメスープで煮る。
やわらかくなったら、ベーコン、コーン、牛乳を入れ、塩コショウで味つけして、
水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成。

今週のお題は、「醤油味以外のおかず」です。
あなたなりのレシピををお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

ばんげのまわし なんちゃっておせち その8 ばんげのまわし

今日は、チョコ大好きチャコさんのレシピを紹介しました。

「ウインナーの餃子の皮巻き揚げ」

用意するものは、
皮なしのウインナー
本数分の餃子の皮

調理法は、
ウインナーを餃子の皮で巻いて、爪楊枝でとめて、あとは揚げるだけ。
皮がきつね色になれば出来上がりです。
カラシ、ケチャップを添えてあるだけで大喜びです。
おせちと一緒にあるとあっという間になくなりますよ。

来週のお題は、「醤油味以外のおかず」です。
あなたなりのレシピををお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

ばんげのまわし なんちゃっておせち その7 ばんげのまわし

今日は、セイゴ大王さんのレシピを紹介しました。

「紅白の なんちゃって蟹」

【材料】
・カニかまぼこ・・・5本入り2パック
・小麦粉


【調理法】
①カニかまぼこ全体に小麦粉をまぶす
②フライパンでは油を使わず、表面の小麦粉を焼く

冷めても色は紅白、食感は表面サクサク&中しっとり!
焼きすぎには注意してくださいね。

ばんげのまわし なんちゃっておせち その6 ばんげのまわし

今日は、蟹江さんのレシピを紹介しました。

「ハムと千枚漬けの紅白重ね」

【材料】
・ハム(少し高いやつ。)
・千枚漬け(甘酸っぱくない京都の塩と昆布のやつがオススメ。)

【調理法】
①ハムと千枚漬けを重ねる。
②4つに切る。
③白とピンクの紅白を見せるようにならべる。

先輩漬けのシャリシャリとハムの塩気で美味しいですよ!
ハムと千枚漬けを重ねた後にくるくると巻いて切って、
紅白の渦巻きを見せるのもいいですね!

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING