ばんげのまわし 忘れられないおふくろの味 その25 ばんげのまわし
今日は、道草バァバさんのレシピを紹介しました。
「茄子の酢味噌和え」
調理法は、
茄子は、皮が付いたまま丸ごと茹でます。
茹でたら、木の蓋を押し当てて、水気を切ります。
熱いうちに皮は付いたまま手で裂きます。
この時、絶対に包丁を使ってはいけません。
裂いたものを包丁で食べやすい大きさに切り、冷蔵庫で冷やします。
食べる前に酢味噌で和えます。
針生姜を入れてもいいですし、茗荷を散らすと美味しいですよ。
来週のお題は、「ショボ丼part2」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。
ばんげのまわし 忘れられないおふくろの味 その24 ばんげのまわし
今日は、ちゃーちゃんさんのレシピを紹介しました。
「玉ねぎのケチャップ炒め」
用意するものは、
玉ねぎ(あれば新玉ねぎ)
鶏もも肉
調理法は、
鶏肉を適当な大きさに切って炒めます。
火が通ったら、櫛形に切った玉ねぎを入れて炒めます。
味付けは、ケチャップをたっぷりとかけるだけです。
私は少し塩を足します。
玉ねぎの甘味とケチャップの酸味が絶妙でした。
来週のお題は、「ショボ丼2」です。
あなたなりのレシピをお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。
ばんげのまわし 忘れられないおふくろの味 その23 ばんげのまわし
今日は、小羊おばさんさんのレシピを紹介しました。
「ぎょうざの中身のお好み焼き」
【材料】
・ニラ 1束 ※みじん切りにする
・キャベツ 3~4枚 ※みじん切りにする
・豚ひき肉 100g程
・ショウガ 1片
・卵 1個
・片栗粉 大さじ1~2
・小麦粉 適量
・長芋 10cm程
【調理法】
①材料にあるものを全て混ぜ、お好み焼きのように焼く
②酢醤油とラー油につけて食べればOK
夏は、モロヘイヤ、オクラ、青紫蘇などを加えるといいですよ。
最近は、肉の代わりに納豆を入れるのがマイブームです。
ばんげのまわし 忘れられないおふくろの味 その22 ばんげのまわし
今日は、バタフライさんのレシピを紹介しました。
「そうめん炒め」
【材料】
・そうめん
・野菜(たまねぎ、ピーマン、ニンジンなど)
・しょうゆ
・かつお節
・紅ショウガ
【調理法】
①野菜を細切りにし、炒める
②しょうゆで味をつけたあと、そうめんを入れ炒める
③仕上げにかつお節を入れ、紅ショウガを入れれば完成
味付けは、からめる感じでやってみて下さい。
野菜の他に、肉やベーコンを入れても美味しいそうですよ。
ばんげのまわし 忘れられないおふくろの味 その21 ばんげのまわし
今日は、長久手市のヒロコさんのレシピを紹介しました。
「私はキリギリスか」
(タクマさんが名付けました。笑)
用意するものは、
きゅうり
細切り塩昆布
生姜の千切り
調理法は、
きゅうりを適当に乱きりにし、細切り塩昆布と生姜の千切りをビニール袋に入れ、
クチャクチャと混ぜれば完成。
今週のお題も、「忘れられないおふくろの味」です。
想い出の料理のレシピをお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。