かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

ばんげのまわし 酒のつまみにもなるおかず その7 ばんげのまわし

今日は、猫屋敷の管理人さんのレシピを紹介しました。

「厚揚げのお好み焼き風」

【材料】
・厚揚げ 2枚
・ねぎ 少々
・たまご 1個
・あげ玉 多め
・お好み焼き用ソース


【調理法】
①フライパンに油をひき、一口大に切った厚揚げを焼く
②たまごに、だし・塩・こしょうを入れ混ぜたら、
 厚揚げの上から流しいれ、かるく焼く
③お皿に写し、お好み焼用ソースをかけ、あげ玉・ねぎをのせたら出来上がり


干しエビや紅しょうが、溶けるチーズを乗せるなど、
アレンジ次第でいろんな味が楽しめそうですよ。

ばんげのまわし 酒のつまみにもなるおかず その6 ばんげのまわし

今日は、孫に呼び捨てにされているゆみこさんのレシピを紹介しました。

「マグロのナバネバ」

用意するものは、
・納豆
・とろろ
・オクラ
・たくわん
・醤油

調理法は、
納豆、とろろ、オクラ、たくわんは細かく切って、マグロの剥き身を入れて混ぜる。
醤油で味を調えて出来上がり。

お子さんは、ご飯にかけてネバネバ丼にしているそうです!
火を使わないので、これからの季節にピッタリですよ!

今週のお題も、「酒のつまみにもなるおかず」です。
あなたなりのレシピをお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

ばんげのまわし 酒のつまみにもなるおかず その5 ばんげのまわし

今日は、ひとつばたごさんのレシピを紹介しました。

「豚肉のからし焼き」

用意するものは、
豚肉(ヒレでもロースでも)
練りからし

調理法は、
豚肉を一口大に切り、軽く塩コショウします。
ボールに練りからしをたっぷりと入れます。
そこに豚肉を入れて混ぜて、ベッタリと絡めます。
からしが多くても大丈夫です。
からしを絡めた豚肉に小麦粉をまぶし、多目の油を敷いたフライパンで両面をこんがり焼いたら
出来上がりです。
ほんのり香がするけど、辛くなく、肉の臭みもないです。

来週のお題も、「酒のつまみにもなるおかず」です。
あなたなりのレシピをお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

ばんげのまわし 酒のつまみにもなるおかず その4 ばんげのまわし

今日は、ひっちゃんのレシピを紹介しました。

「エリンギのマヨ醤油蒸し」

調理法は、
エリンギを手で裂きます。
シリコンスチーマーに入れ、醤油、マヨネーズを絡めて電子レンジで4分加熱します。
出来上がったら、胡麻や一味唐辛子などをお好みでかけてお召しあがり下さい。

来週のお題も、「酒のつまみにもなるおかず」です。
あなたなりのレシピをお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

ばんげのまわし 酒のつまみにもなるおかず その3 ばんげのまわし

今日は、むりわか丸さんのレシピを紹介しました。

「鶏もも肉の酒蒸し(冷製)」

【材料】
・鶏もも肉(骨抜き)1枚200~300gのもの
・酒
・塩

【調理法】
①鶏もも肉は、皮にフォークなどで穴をあけ、軽く塩を振る
②器に入れ、酒 大さじ2杯ほどをふりかけ、ラップをして30分ほど置いておく
③電子レンジで4~4分30秒ほど加熱する
④粗熱をとって冷蔵庫で冷やす
⑤冷えて脂肪が白く固まったら、脂を取り除いて薄切りにし、お好みでわさびを添えて完成

冷蔵庫で冷やすことにより、余分な脂肪を取り除けるのでヘルシー。
つけだれを工夫しても面白いかもしれませんよ。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING