かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

サブちゃんねる 1586 サブちゃんねる

今日は、久しぶり晴れ!



土曜日のリトルワールドの疲れも見せず、
タクマさん今日も元気に登場




そして今日のおやつはこれ!
いつもありがとうございます。



蟹江さんは、でんち?スタイル



番組は、いつも通りスタート!



「あったらかけてよ」は、
「バットマン」の主題歌をお届けしました。
なんとジャニーズとブルーコメッツが歌っていたんですね・・・。
レコードセンターに現存するジャニーズのレコードで
一番古いのは、この曲「君が若者なら」でした


かにタク言ったもん勝ちinリトルワールド2014 公開録音

今年もやってきました。リトルワールド。皆さんの気持ちのお蔭で見事、晴れ(時々曇り) 



こんな感じのステージです。



舞台裏はいつもながらバタバタと準備が進みます。



開場と同時によいスペースを確保するためにベン・ジョンソン並のスピードで走って来られた皆さん。



そしてステージ前が埋まっていきます。



とかやっている内にタクマさんが登場。この車にイリュージョンマジックの道具がテンコ盛り。



そして蟹江さんも続いて登場。体調もばっちりのようです。気温もほどほど。野外での番組は雨降らず、気温OKで8割方成功です。



なんだかんだで、あっというまに本番直前。ウォークラリーをおこなっていた皆さんがステージ前に集まってきました。



今回は前説(事前説明)から、かにタクが登場。この後の拍手をちゃんとするようにと命令もといお願いしています。



で、場があったまった所で、午後一時。真面目にスタート!!

ところがアホなディレクターが出だしのキュー(合図)のタイミングを間違えて、一度やり直す羽目に。



さて、今回は「ばばぁ〜ずBarber」を外でやるのに当たって、恐ろしい試みが行われました。話しながらのタクマさんの生着替え。見る見る間にモヨさんに・・・。







すべて話しながらやっています。




ピアゴのキャラクター「ピアッキー」がステージ脇から興味津々で覗いています。おなじゆるキャラなので仲間意識があるのでしょうか?



あっ!モヨさんがどこからともなくステージに・・と思ったら、テツさんも登場。ステージの上を徘徊します。



二人で生おとぼけトークを繰り広げます。



ひょんなことで客席を半分に分けての合唱対決に。

「もしもしカメよ」VS「浦島太郎」どちらがひきづられずに歌い切れるか対決。テツさんが仕切っています。



負けてズッコケるモヨさん。



熱演の余り、おっとズラが



そして公開放送ではお馴染みの「あんた誰クイズ」もモヨさん・テツさんがそのまま担当。正解の分かった人に挙手してもらっています。皆さんが音楽に詳しいのが良く分かります。指名できなかった皆さんすみませんでした。



とやっている内にあっという間に番組収録は終了。 みんなで締めのポン!



その後はタクマさんのマジックでお楽しみいただきました。

マジックなんであまり細かくはお話しできませんが、お客さんの目が興味津々です。






最後の大抽選会も盛り上がり、



無事終了することが出来ました。参加していただいた皆さん有難うございました。

終了後、ピアッキーが出迎えてくれました。流石、流通関係のキャラクター。フレンドリーさが半端ありません。




公開録音の模様は11月16日(日)17時30分から放送です。

来て頂いた皆さんもそうでない皆さんもぜひお聞きください。

サブちゃんねる 1585

今日はなんといい天気なんでしょう!



そんな番組前に
蟹江さんは、いつもの”朝は矢野流”
ではなく、今日だけ
”朝は原流”の放送スタジオへ!

そう、今日矢野さんはお休みでしたね。



蟹江さん曰く
朝は矢野流でお馴染み
「待っとるでね〜!」の
原アナのイントネーションに一言言いたいと・・・!
ネイティブな矢野さんに比べると
原アナのイントネーションは、確かに違和感・・・
原アナらしさは伝わってきますが。



そして今日から打ち合わせ室に
新しいコーナーがお目見え。
早くもお正月ムード?
(蟹江さん作)



そしてタクマさん登場!
蟹江さんからプレゼントを頂いていました!

それは!



なんと!

サンタさん風のブタさん!
いいですね〜!!



ご機嫌なタクマさん!

タクマさんからは
スタッフみんなにいつものおやつを頂きました!



タクマさんのサービスはこれにとどまらず、
スタッフにマジックを披露するほどでした!




そんなこんなで楽しく番組は進むのでした!

さあ、明日はリトルワールドで公開録音!
お出かけの際は、くれぐれも安全運転でお出かけください!

待っとるでね〜!(違うか)


サブちゃんねる 1584 サブちゃんねる

大阪にいったスタッフのお土産です。関西の割には捻りの無い商品名な気がしますな。



「おっ!これ。『大阪の変人』っていううんか?これまたベタやなあ」と始めて見た時、スタッフBが発した言葉。

買ってきたA「よく見てくださいよ。恋人です。」

B「関西人のくせに、また当たり前の名前やなあ。」

・・・関西人って辛いですね。

絶対に面白いことをするって先入観がありますから。面白くない関西人は他所の地域に行ったときは風当たりが強そうです。

前、アフリカ系アメリカ人がダンスの出来ないブラックも、ラップが嫌いなブラックも、バスケの下手なブラックもいるんだぞと話してた記事を思い出しました。



んでもって、こちらも先入観で真冬でも半袖シャツを着ているという印象の強いタクちゃん。以前芋伝えましたが、実際のところ冬は長袖のシャツをたくし上げと言う「エセ半袖」です。これを見ると真正NHK(にほんはんそできょうかい)メンバーはガッカリされます。

思い込まれるって辛いっすね、タクチャン。

期待に応えるどころか遥かに期待を超えて全裸で登場してもらいたいものです。



それより意外だったのがこの人。成田アナ。



リアル「半そだー」(今生まれた造語:半袖を着る人)がこんな所にいました。一般に、体温が高い肉食系の人は寒さに強かったりしますから、相当に肉食系なんでしょう。しかもスカートは豹柄。

でも、狩りは上手くいっていないようです・・・。

そしてふとミキサーさんに目をやると、



お、Tシャツ一枚!本当の「リアル半そだー」が!!

半そだーの皆さん今年の冬も気合いで乗り切ってください。

サブちゃんねる 1583

チームワークとはこういうことをいうのだよ。



今日も今日とて三々五々集まったかにたくスタッフですが、着てきた服が申し合わせたように見事に信号カラー。

赤と緑の位置が逆なのはご愛嬌ですが、なかなか狙って出来る物ではありません。みんなバラバラだという声も聞こえてきますが・・。



蟹江さんはというか翠色のお召し物。黒と緑でトータルコーディネイト。前みごろには銀色のアクセサリーが・・。高そうに見えますがどうなんでしょう?



で、楽しい?番組中・・。頂いたメッセージで「むささび」が捕まっていたというメッセージを受けて、スタッフ間では「ムササビとモモンガの違いってどんなんやろね?」という疑問がムクムクと湧き上がりました。それを聞いたタクマさんはスクッと立ち上がり・・



腰を落とすと・・



これがモモンガで・・



これがムササビや!

分かったか。とくに顔の表情の違いが分かるやろ!!



こっちがモモンガ・・・



こっちがムササビ・・・

まーーーーったく違いが分かりません。しいて言えば、玉袋らしいものを引っ張る手の位置の違い位しかわかりませんが・・・

たくまさん、それにムササビもモモンガも玉袋引っ張って飛んでるわけじゃありませんからね。



袋を引っ張るのにも飽きたタクマさんは、放送中に進行表でこともあろうに・・




紙飛行機を折って・・




飛ばしていました。

モモンガの話から、「ああ、俺も自由に飛んでどこかに行ってしまいたい・・」と思ったからとかなんとか。



でも、自由の代償と言うのは大きいもので、自由の象徴の紙飛行機はこんな風に墜落していました。

おもしろうてやがてかなしき紙飛行機かな

おそまつ。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING