かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

サブちゃんねる 1563 サブちゃんねる

NAGOYAはノーベル賞フィーヴァーで盛り上がりましたがここ東海ラジオはどうだった?



取り敢えず、我々も青色LEDを点灯させてノーベル賞受賞を祝おうと思ったのですが、スタジオには青色LEDがない!!そこで、「まあ、似たようなものだろ。」という青色提灯で祝ってみました。蟹江姉さんは「まあ、どういうふう」と呆れて参加せず。でも、織田信長って何・・・。



で、カニタクの方というと、ウキウキ。音声ミキサーに若くて美人なSさんが復帰。これまでのむさ苦しい男どものミキサーとは違い、爽やかな風がスタジオに吹いているような気がしますが気のせいでしょうか?(蟹江「気のせいだわ。そんなもん。」)

 



となれば、タクマさんが買ってきてくれるお菓子にも力が入るようで、今朝はホワイトチョコの新製品が登場。ディレクターはストロベリー味が良いと何度も行っているのですけど一顧だにされません。

 

で、最後にノーベル賞記念でウルトラ下らないお祝いを・・・






ノ〜〜〜ヘル賞

お後がよろしい様で。

サブちゃんねる 1562 サブちゃんねる

昨晩はとても丸くて明るい月が出ていましたけど、わが番組の月はどうかな〜?



見事な満月(丸顔)がココにも出ています。ケガの治り方はどうかな?おっと!これまで目立っていた大きな絆創膏が遂に剥がされました。(タクマ:たわけ〜!絆創膏を剥がしたんやない。糸を抜いたんだわ)でも、疵口がどうなっているか髪に隠れて分かりませんね。で、次の写真は・・・・。



おっと、こちらから撮っても、上手いこと前髪に疵口を隠れていますね。実際にはかなりグロイ疵口が開いているのですが、まあ教育的配慮ということで・・・。



あ、こちらの角度からは関係ないですね。で、タクマさんが「抜糸は痛かったな。こんな糸抜いたんだから」とドヤ顔で持ってきたのがコチラ。



こんな太い糸でどんな手術を受けたんですかい!

とかやっているうちにスタジオに目を移すと、昨日なかったものが貼られているではありませんか。



ぎょ!



ぎょぎょ!

おっと被写体に寄りすぎた。



スタジオの奥に「かにたくうどん」のポスターが・・・。



こんなポスターがお近くのサークルK・サンクスなどユニーグループのお店で目にすることになるかと思います。乞うご期待。

サブちゃんねる 1561 サブちゃんねる

今日の空は、
ただいま東海地方を台風通過中!



蟹江さんも、台風に備えて、レインコートに長靴、ビニール製かばんで出社



一方、タクマさんは
このまま釣りに行けそうという感じ・・・。



長靴には値札シールが・・・



中はやっぱりTシャツでした



今日も無事スタート



そしてスタジオには、株式会社キンレイ 営業本部 事業推進部長 齋藤克敬さんが登場
かにタクうどんのメニュー発表!
「かにタクのこだわり 新・志の田うどん」税込440円
「かにタクのこだわり 肉うどん」税込480円

10月27日(月)から、愛知・三重・岐阜のアピタ・ピアゴ・サクルKサンクスで発売です。



番組の中で紹介したかわいいお見舞いはがきはコレです!



恒例の腫れチェック!
今日抜糸予定です





番組が終わった頃には、すっかりいい天気!



午後、蟹江さんのデスクを見ると・・・



罰当たりチーフのかばんが置いてある!
さらに下を見ると・・・



靴が干してありました・・・
コラッ!

サブちゃんねる 1560

台風が近づいてきているせいか、朝は曇り



そんな中、蟹江さんはばば〜ずマジックDVD6にサインを書いています。




では、恒例のタクマさん腫れチェック!





う〜ん・・・まだまだ腫れがひきませんね〜・・・

そんなこんなで番組スタート!



では、ここで番組内で話していたネタ2つ!
まずは、週刊プロレスに載っていたタクマさんのかつてのお写真!
中央でポーズを決めているのがタクマさんだそうですが、わかりますかね〜?



そしてもうひとつ!
かにタクポストにいただいた魚眼レンズで撮られたお写真。
雲が笑っているようにも・・・わかります?



わかる人にはわかる!


来週も楽しいお便りお待ちしています!

サブちゃんねる 1559

今日はどうなっているかな?今日も腫れるかな? 





さあ、三日目の経過観察・・。右目は相変わらずですが、なぜか左目まで腫れてきた感じがすると本人のコメント。うーん、「天下御免の向う傷」というよりは四谷怪談にでもキャストしたい見事な特殊メイクに・・・。



顔は痛くても腹は減ると思っていたところに、古池鱗林さんがきしめんのPR登場。美味しそうなきしめんの話をたっぷりしておきながら実物はなし・・・。せめて、持ってきたノボリの写真でも見て我慢・・・。



とかやっているうちに、あっという間に番組は終わる訳ですが、10月から次の番組「これから」がスタートしたことに伴い、スタジオを12時に乗っ取られることに・・。そのせいで、番組の終盤の机の上はこの片付けられっぷり。いつも、この位、整頓されていれば「あの原稿どこ行った?」「紙の端で指切った〜」なんてことは無いんですけど。

さて、昨日、蟹江さんのヨーロッパ巡礼の写真を公開とお伝えしましたので、ここで公開。なお写真の解説は、適当に聞き書きしたものなのであてにしない様に。


出発の際、早くも8時間遅れという多難を感じさせる空港内表示


どうもパリのオペラ座らしい。オペラ座というだけにオペラをやっているのであろう。


で、これが目的地の聖地ルルドの聖堂らしい。なんでも聖人が奇跡というのを起した場所らしく、それにあやかりたい人が欧州中からぞろぞろ集まってくらしい。


建物の中はこんな感じ。


で、これがその奇跡の地。マリア様が現れ、病気を治す水がわき出たらしい。蟹江さんも水を飲んだようです。


まあ、聖地はさておき、旅は食という蟹江さん。フランスでは牡蠣を堪能しまくったそうです。


謎の日本語メニュー。アイスクリームのメニューにバターの塩辛・・。美味しいのか?

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING