ばんげのまわし 刺身の切り落とし その16 ばんげのまわし
今日は、名古屋市守山区 の フラダンスさん の レシピを紹介しました。
「刺身の切り落としの簡単マリネ」
材料は、
刺身の切り落し 適量
新玉ねぎ
トマト
ピーマン
パプリカ
キュウリ
レモン味のドレッシング 適量
片栗粉
塩コショウ
揚げ油
① 切り落しに、塩コショウして、軽く片栗粉をつけて、油で揚げておいて、
レモンドレッシングに漬けておきます。
② トマト以外の野菜は、スライサーで、薄く切り、サッと水洗いして、水気をきっておきます。
③ ①の切り身に、ドレッシングの味が染み込んだら、
野菜と軽く混ぜ合わせます。
④ トマトは、賽の目に切り、上に盛り付けます。
見た目も美しいサラダになりますよー!
サブちゃんねる1419 サブちゃんねる
昨日の午後1時過ぎ。
東新町の交差点付近で、
怪しげな?人に遭遇しました。
カメラを避けていました。
誰なんでしょうか・・・
その人が、
出社しました。
そう、
我らがタクマさんです。
今週最後の放送です。
今日も、タクマさんがおやつを買って来てくれました。
今日は、チョコレートです!
ありがとうございます。
今日の蟹江さんは、
暖かそうな黒でした。
「今日は寒いからね~」
寒い雨でも大丈夫な黒のセーターでした。
今日もBスタジオの警備をする丹波さん。
警備の目を光らせる丹波さん。
丹波さんが、机の上にあるものに気が付きました。
そこにあったのは、
台本です。
明日は、いよいよ「キンレイプレゼンツ第21回かにタクワールド」です。
その台本でした。
気になる様子の丹波さん。
熱心に台本をチェックしています。
台本を読む丹波さん。
ある個所に目をとめ、
こんな風になってしまいました!
丹波さんは、何を見つけたのでしょうか。
丹波さんの出番はあるのでしょうか。
幸運にも当選された方は、明日のかにタクワールドを楽しみにしていて下さいね。
残念ながら外れてしまった方は、3月27日(木)の午後8時30分から9時まで放送されるダイジェスト版を楽しみにしていて下さいね。
また、番組内でもお知らせしましたが、
今週土曜日、午後3時30分からの30分間
そして、その翌日の日曜の午後1時30分からの30分間
「かにタク買ったもん勝ち 増税直前!ジャパネットチャレンジデースペシャル」の放送があります。
お買い得な商品がたくさん紹介されますから、ぜひお聴き下さいね。
ばんげのまわし 刺身の切り落とし その15 ばんげのまわし
今日は、いなべのター坊さんのレシピを紹介しました。
「刺身の切り落としの簡単海鮮串揚げ」
材料は、
いろいろ混ざった刺身の切り落としがあるといいです。
新玉ねぎ
調理法は、
刺身の切り落としと新玉ねぎを同じくらいの大きさに切り、交互に串に刺します。
小麦粉を付け、卵にくぐらせて、パン粉を付けて揚げます。
たくさんの油はいりません。
イカ、タコの切り落としがあると言うことありません。
レモンをかけてもソースをかけて食べてもいいです。
来週のお題も、「刺身の切り落とし」です。
あなたなりのレシピをお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。
さぶチャンネル 1418 サブちゃんねる
今日もいい天気!!ですが・・・
いつものマスク姿でやってきたタクマさんが一言・・・
いつもより花粉がきつい!
なんでも、雨が降るとPM2.5と花粉が混ざり合って爆発し、
花粉がより細かくなってしまうそうな・・・
それで、普通のマスクでは通してしまう可能性もあるそうな・・・
それはそれとして今日も元気にスタート!
だったんですが・・・
タクマさんの様子が変だ!
なっ、泣いてる?
蟹江さんも心配そうに見ていると・・・
目が痒いんですぅぅぅ
まあ、どういうふ~
目薬さしてがんばります!!
目が怖い(笑)
そんな状態でも優しいタクマさん♪
「ネタで使って」と手品を披露してくれました!
一枚取って・・・
戻して・・・
よく混ぜて・・・
輪ゴムでしばっちゃったけど・・・
ウソ?!ペロンって出てきた!!
タネも仕掛けもございません!
ちなみに、本日の放送で「トランプも左利き用があるよ」なんて話がありましたが、
これについても説明してくれました♪
右利き用で普通に開くとこうですが・・・
左利きの人が開くとこうなるそうです!
なるほど、これじゃ分かんないわ!
タクマさん、きょうもいろんなネタ・・・
ありがとうございました!!!
花粉症、お大事に(笑)
ばんげのまわし 刺身の切り落とし その14 ばんげのまわし
「鰹の茶漬け」
【材料】
・鰹の切りおとし
・ごはん
・わさび
・しょうゆ
・熱湯
・ねぎ、いりゴマ、もみのり
【調理法】
① 温かいごはんの上に刺身をのせ、多めのわさびとしょうゆをかける
② あっちっちの湯をかけて、刺身の表面が白くなったら混ぜて出来上がり!
③ お好みで、小口切りのねぎ・いりゴマ・もみのりなども入れてどうぞ♪