かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

ばんげのまわし かぶ その4 ばんげのまわし

今日は、匿名さんのレシピを紹介しました。

「かぶの中華風スープ」

材料は、
かぶ
鶏ミンチ
いりごま
ごま油
鶏ガラスープの素

調理法は、
かぶは、葉も使うので、実と葉の付け根の所はカットして、よく洗って皮をむきます。
鍋に、ごま油で鶏ミンチを炒め、一口大に切ったかぶを一緒にざっくり炒めます。
水を加えて沸騰したら、鶏ガラスープの素、いりごま、1センチ大に切ったかぶの葉を加えてっしばらく煮ます。
かぶが透明になったら、塩こしょうで味を調えます。

鶏ミンチは、むね肉のミンチはコクがないので、モモ肉の方が美味しいですよ。
ごまのプチプチが美味しいスープです。

来週のお題も、「かぶ」です。
あなたなりのレシピをお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

さぶちゃんねる1388 サブちゃんねる

爽やかな青空!!



すがすがしい天気の今日!ですが・・・
今朝の名古屋の最低気温は1.4℃・・・
東海エリアでも雪が降ったところもあったようです。

寒いさむ~い今日、さすがにタクマさんも暖かい格好だろうな・・・
と思っていると・・・






まさかの正装!
一体何が?!


実は今日、番組が終わった後に、かにタクツアーの説明会があるんです。
というわけで“いつもと気合の入り方が違う???”タクマさんでした(笑)


でも結局、こうなっちゃうんだよなぁ(笑)



変わって蟹江さん。
今日は、リスナーの方から
とってもおいしそうなアンパン
をいただきました!



パンを食べるとき、マーガリンの入ったものは避けるという蟹江さん。
このアンパンは、しっかりとバターを使っている!
しかも、もち米も入ってるって!
と喜んでいらっしゃいました♪



今日も、東海ラジオ10階・Bスタジオから、
「かにタク言ったもん勝ち!」生放送~!!!



「絵本の時間 おはなしマラソン」でご紹介したのは・・・

*村上 しいこ/文
*市居 みか/絵

『まだだよ まだだよ』



講談社から出ています『まだだよ まだだよ』
この絵本は、お近くの書店でお買い求めください。

来週は、ほるぷ出版から出ています
『ユックリとジョジョニ』
*荒井 良二/作
をお送りします。

このコーナーに対する意見、要望などがありましたら、どしどしお寄せください。
また、東海ラジオ・かにタクホームページ内の「絵本の時間 おはなしマラソン」で、
もう一度聞くことができます。(今日の分は、2~3日待ってね)

そして、今日のランチタイムリクエストは・・・
ABBA/ダンシングクイーン



ゴールドな曲が詰まったベストアルバムからお届けしました♪

ゴールドといえば・・・



皆さんからいただいたメールは、いつもこのゴールド(というか黄色)の蛍光ペンなどを使って、
かにタクの2人が読みやすいようにラインを引いたりしているのですが・・・

力が入りすぎてこんなことに!!



わかりづらいですが、先がつぶれて使い古したハブラシみたいになっちゃいました・・・



今週から かにタクチーム に仲間入りした新しいスタッフ・・・
「かにタク」みたいに、力抜いて頑張って!!(笑)

それでは、明日の「かにタク」もどーぞよろしく!!

ばんげのまわし かぶ その3 ばんげのまわし

今日は、碧色こっぺさんにレシピをいただきました。

「かぶのオイスターソース煮」

【材料】
・かぶ
・ごぼう
・ネギ
・ベーコン
・ごま油
・水
・酒
・みりん
・醤油
・オイスターソース
・鶏ガラスープの素

【調理法】
①かぶ、ゴボウ、ねぎ、ベーコンを食べやすいサイズに切ります。
②鍋にごま油を入れて、かぶ、ゴボウを、少し火が入るくらい炒め、ベーコン、ネギを追加します。
③水を入れて煮込みます。
④酒、みりん、醤(少し)を入れて、さらに煮込みます。
⑤オイスターソース、鶏ガラスープの素(少し)を入れて、水分を飛ばしながら、
  煮込んで出来上がりです。

【ワンポイント】
ゴボウがなかったら、ニンジン等、冷蔵庫の残っている野菜でもOK!

サブちゃんねる1387 サブちゃんねる

栄は、キレイな青空!!



陽の光も差し込んできます!


よく見ると、この葉っぱ、ハート型みたいでカワイイですね!!


今日の蟹江さんは、
素敵なスカーフをお召しに♪


雪のマークがいっぱいついたお洋服は、お手頃価格のヒートテックだそうです!!


寒がりの蟹江さんは、この1枚だけじゃちょっと寒そうでした!
ブローチも雪の結晶☆


キラキラでした!!
タクマさんは今日も腕まくり!!



打ち合わせの前に、新聞の気になるニュースについて、情報交換をしているお2人でした☆

今日も、東海ラジオ10階・Bスタジオから、
「かにタク言ったもん勝ち!」生放送~!!!


お菓子もキレイにならなんでいます☆


今日、リクエストにお応えしてお送りした曲は、コチラの2曲♪

明日、春が来たら/松たか子


座・ロンリーハーツ 親父バンド
/加山雄三とザ・ヤンチャーズ


「ランチリクエスト」のコーナーは、毎日ありますので、ぜひリクエスト曲をお寄せ下さいね!!

タクマ「いいもの見せてあげましょう!」手にはトランプが!!


タクマさんの右手には、何もありません!!
左手に持っているトランプは、スペードのエース!!



タクマさんがトランプに、さっと右手をかざすと・・・




ハートの8に変わってるぅ~!!!


タ、タクマさんっ!!全然分からないんですけどっ!!
一体どうなってるんですかっ?!?!


タクマ「ハッハッハッ!!」


もう一回目の前でやってもらいましたが、全然わかりませんでした!!!!!
不思議です!!!タクマさんの手は、いったいどんな魔法がかけられるんでしょうか?!?!

タクマさんの後ろすがた、
いつもよりもカッコよく見えます!!


我々では全く分からないので、どうしても謎を解きたい!!!という方は、
タクマさんのマジック教室を訪ねてみて下さい!!
何かヒントが落ちているかもしれません!!!何か分かったら、こっそり教えて下さいね(笑)

明日の「かにタク」も、どうぞお楽しみに!!!!!

ばんげのまわし かぶ その2 ばんげのまわし

今日は、ふろっちさんのレシピを紹介しました。

「かぶの塩こぶ漬け」

【材料】
・かぶ(中) 1個
・昆布だし 小さじ1
・塩こぶ  ひとつまみ
・酒     小さじ1

【調理法】
①かぶを薄切り、葉は太かったら細かく切る。細かったら、2,3センチに切ってビニル袋へ入れる
②調味料を入れて、少しもみ、水の入ったボウルに本体を入れて空気を抜き、口を縛る
③冷蔵庫に入れて1時間おけば完成

新鮮な白菜やキャベツでもできますよ。昆布だしがなければ、こぶ茶でも良いかも。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING