ばんげのまわし フライパン1つで立派な一皿 その10 ばんげのまわし
今日は、ゲタさんのレシピを紹介しました。
「豚バラ肉焼きの紅茶煮」
用意するものは、
豚バラ肉400g 8等分位にカット
ゆで卵4個
紅茶ティーパック1個
お湯150cc
砂糖大さじ1
酒大さじ1
みりん大さじ1
醤油大さじ3
昆布茶小さじ1
調理法は、
フライパンに豚バラ肉を入れて、全ての面に焼き色をつけます。
※この時、キッチンペーパーなどで余分な油を拭き取っておきます。
そこへ、お湯を入れて紅茶のパックを入れて5分位煮ます。
※この時、灰汁をとった方がきれいに仕上がります。
キッチンペーパーで落としぶたをして、10分位煮ます。
最後にゆで卵を入れて。煮たら出来上がりです。
盛りつけの時にレタスまたは、茹でたホウレン草などと一緒にお皿に盛りつけて、お好みで粒マスタードを添えて下さい。
来週のお題も、「フライパン1つで立派な一皿」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。
サブちゃんねる1329 サブちゃんねる
冷え込む朝になりました。
蟹江さんは、
完全防寒で出社しました。
隙がありません!
タクマさんはもちろん、
腕捲りで出社しました!
さ、さむくないです?
それを見た蟹江さんは
「ボロでてるよ」
鳥肌は発見できませんでした(笑)
「いやいや、気持ちいい~♪」
この腕捲りのままで家を出て出勤したそうです。
さすがNHK(日本半袖協会会長)ですね。
打ち合わせ中、
タクマさんを見ていると、額に傷を発見しました。
女ですか?
ご安心してください。
寝てる時に猫にやられたそうです。
今日も始まりました。
昨日の夕方、奥さんと散歩をしている時に、
月より明るい金星に目を奪われたというタクマさん。
もの凄い光り方をしていたそうです。
これが、タクマさんが撮影した昨日の金星です。
もうちょっと分かりやすくすると、
こうすると、いかに月より明るかったかがお分かり頂けると思います。
月と金星です。
(注:タクマさんは、幼稚園の頃のお遊戯会で「名月役」として活躍しました)
宵の明星、明けの明星と言いますから、ぜひ夜空を見上げてみて下さいね。
今日のスタジオには、
お花がありました。
「マーガレット」
「コスモス」
「菊」
と快調?に間違えるタクマさんでした。
このお花は、
「誰や?」
ではなく、
ダリヤでした。
ばんげのまわし フライパン1つで立派な一品 その9 ばんげのまわし
今日は、フォルテッシシモさんのレシピを紹介しました。
「ブロッコリー&じゃがいも&ウインナー炒め」
用意するものは、
ブロッコリー半分くらい
じゃがいも1個
ウインナー好きなだけ
バター10gくらい
洋風スープの素半分くらい
調理法は、
全ての材料を食べやすい大きさに切ります。
フライパンでウインナーを炒めます。この時、ウインナーから油が出るので油は入れません。
じゃがいもとブロッコリーを入れて、水を入れて、蓋をして蒸し焼きにします。
途中で蓋をあけ、バターと洋風スープの素、塩コショウを入れて、水気がなくなるまで蒸し焼きにします。
お好みでニンニクを入れてもいいですし、鷹の爪を使っても美味しいですよ。
来週のお題も、「フライパン1つで立派な一皿」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。
サブちゃんねる1328 サブちゃんねる
今日も、かにタクは元気♪
今朝も冷えたし、とうとうタクマさんも、
長袖に・・・?!
「いんや!!今日も・・・」
「腕まくりっ!!」
腕まくりでちょうどイイというタクマさんから、今日もおやつを頂きました!!
「店員さんからオススメされたんやけど、オレ、本当はナッツとか
なぁ~んにも入ってないのが好き!甘そ~ぉな色は好みなんやけどなぁ。」
自分の好みよりも、
スタッフのためにオススメを・・・
ということですね?!
なんて心優しいタクマさん!!!!!
今日の「絵本の時間おはなしマラソン」で
紹介したのは、コチラ!!
ふじさんに足がついてる~!!可愛い絵ですよね~!!
大変恐れ多いのですが、
蟹江さんにお願いしたいと思います!!
「あの、蟹江さん・・・
ふじさんファミリー
蟹江バージョンをお願いできませんか?!」
「うーーん・・・」
考え込む、蟹江さん。
そして・・・
「これで、どうじゃーー?!」
「ふじさんファミリー」ならぬ、
「かにさんファミリー」の完成です☆
もう二度とみられないかもしれませんよ!!貴重な1枚です!!!
今日のニュース担当アナウンサーは、
最近「オグリキャップに似てますね!」と言われ、
「人間じゃなくて馬に似てるって、微妙・・・」と思っているかいないか分からない、
井田勝也アナウンサー
そして、カメラを向けると遠ざかっていく、照れ屋さん(?)
成田香織アナウンサーでした!
さぁ、本日最後は、
夢の中でノリツッコミをしていたという、
ノリツッコミが絶好調な
タクマさんの姿でお別れです!!
それでは、また明日!!!
ばんげのまわし フライパン1つで立派な一皿 その8 ばんげのまわし
今日は、よっちゃんのレシピを紹介しました。
「さばの白菜煮」
【材料】
・さば 2切れ
・白菜 2~3枚
・ニラ
・にんじん 4分の1本
・おろししょうが 一片
・片栗粉 大さじ1
・白ごま 少々
・ごま油 適量
・だし カップ 1と2分の1
・しょうゆ 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・みりん 大さじ1
【調理法】
①サバは切込みを入れ、塩コショウする。白菜は、横に薄切りにする。にんじんは、細切り。
ニラは3~4cmに切る。
②ごま油 大さじ1 で、白菜とにんじんを炒める
③①に、だし・しょうゆ・砂糖・みりんを入れに立たせ、サバをいれ、5分蒸す。
④③にニラとおろししょうがを入れ、2分蒸す
⑤水溶き片栗粉を入れ、仕上げに白ごまを振れば、完成
だしをからめながら食べて下さいね。