かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

サブちゃんねる1286 サブちゃんねる

今日のチームかにタクは、雨と風が一番ひどい時間帯の出社でした。
打ち合わせの部屋から見える空も真っ暗。
大粒の雨が降り続いていました。



しかし、さすがは蟹江さん!




レインコート、長靴、防水のリュック、傘
の4点セットで完全防備でした!

雨に濡れることなく出社した蟹江さんが新聞を読んでいると、



透明雨ガッパで完全防備の
タクマさんが登場!


タオルでゴシゴシゴシゴシ…



身振り手振りで会社にたどり着くまでのことを報告し…



顔もゴシゴシゴシゴシ…



そして、タオルを広げると…





タオルで気合いを入れて本番スタート!

今日は、台風の影響で、注意報や警報、鉄道情報、交通情報などがたくさん入りました。



源石アナがスタジオに入って伝えてくれる場面もありました。

そしてスタジオの外では、



ホワイトボードに最新の注意報や警報、鉄道情報、交通情報などが
アナウンサーによって次々と貼られていきました。




リスナーのみなさんにできるだけ早く最新の情報をお伝えできるように、
スタジオのこちら側では、このような動きがあるのです。

しかし、油断していると…



あっ!!!
どさくさに紛れてお菓子を調達するウナギ犬!いや、山崎アナ!

油断も隙もあったもんじゃありません。

そして、この台風と阪神タイガースの邪気を吹き飛ばそうと、
お送りしたリクエスト曲がこちら!



オマリーの六甲おろし♪

いや~、何回聴いてもイイ意味で気が抜けますね!

オマリーの影響でゆるくなったところへ現れたのは、
タクマさん曰く、

Tバックパンツを人に見せたいタイプの男

リスナーのみなさんならもうおわかりですね!
そうです、前髪の一部が緑色のあの方です。

正解は…、











天野良春氏
パンツの話のくだりではこの笑顔!



天野さんの笑顔のおかげか放送が終わりに近付く頃には、

窓からは日差しが!



そして放送終了後には、

キレイな青空が広がっていました。



明日は平穏な1日が待っているはず…。

ばんげのまわし お弁当と言えば、これ! その1 ばんげのまわし

今日は、タクマさんのレシピを紹介しました。

「僕の海苔たま弁」

用意するものは、
白いご飯
醤油で和えたかつおぶし。
ごま油で作ったいり卵。(塩コショウで軽く味付け)
海苔


調理法は、
お弁当箱の全面に半分くらいの高さに白いご飯を敷く。
ご飯の上全面に、醤油かつお節を敷く。
さらにその上全面に、ごま油で作ったいり卵を敷く。
さらにその上前面に白いご飯を敷く。
その上全面に醤油かつお節を敷いて、一番上に海苔を乗せて完成。


今週のお題は、「お弁当と言えば、これ!」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

サブちゃんねる その1285 サブちゃんねる

今日ものんびりとタクマさんを待つ蟹江さん。



昨日気にしていた扇風機。
スイッチは切ってありましたか?



「切ってあったのよ」
良かったですね。無意識に切ってあったんですね。

そしてタクマさんが、



元気に出社しました。


今週最後の放送です。



今日の蟹江さんは、



白黒です。


今日もタクマさんが、



おやつを買って来てくれました。
今日はチョコレートです。
ありがとうございます!


今日は、



13日の金曜日。
それも仏滅…



怯えるタクマさん。



何かが起こりそうな予感がします。
その予感を察してか、



スタジオの物陰でもう一人怯える影が…



怯えています。



だ、だれ?



も、もしかして、



昨日、コバエを見事に退治した我らが丹波さん?



丹波さんでも、13日の金曜日(仏滅)に怯えるんですね。

その丹波さんが動き出しました!



何かを見ています。



何かとの戦いが始まりました。




ま、まさか、昨日のコバエの祟り?
必死に戦う丹波さん。



銃ではダメなのか、
今度は手錠を取り出しました。




手錠でコバエと戦う丹波さん。



激闘10分。



ついに!



コバエの復讐を返り討ちにしました!



昨日は銃殺しましたが、今日は、



手錠で始末しました!



やっぱり丹波さんに13日の金曜日(仏滅)は関係なかったんですね!
今日も丹波さんのおかげで、Bスタジオの平和は保たれました。
丹波さん、ありがとうございます!

ばんげのまわし 子供も喜ぶ煮物 その10 ばんげのまわし

今日は、入居者募集中さんのレシピを紹介しました。

「お揚げ煮」

用意するものは、
あげ寿司用のあげ
豚のミンチ
干し椎茸(戻しておく)
ニンジンの千切り
玉ねぎの微塵切り
うどんのぶつ切り

調理法は、
揚げに切れ目を入れて半分に切り、そこに具を入れる準備をしておきます。具を全部ボールで混
ぜ合わせ、少し塩コショウします。
揚げの中に、具を八分目入れて、ピンクの蒲鉾を薄く切って閉じます(爪楊枝でもいいです)
揚げ寿司を炊くように、味付けをして、椎茸の戻し汁を使って炊きます。

来週のお題は、「お弁当と言えば、これ!」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

サブちゃんねる1284 サブちゃんねる

今日もタクマさんの出社を待つ蟹江さん。



何か気になることがあるようです。



「扇風機切った記憶がない」



家を出る時に、扇風機のスイッチをOFFにした記憶がないそうです。
もしかしたら、帰宅したら扇風機が動いてるかもしれません…

今日も元気にタクマさんが出社しました。



出社したタクマさんが最初にしたことは、





汗拭きペーパーで汗をふくことでした。

今日も始まりました。



今日の蟹江さんは白です。



お茶一滴、ミートソースの染みでも目立ってしまいます。
そんな蟹江さんを前にして、



ハイパー丹波さんが何かに気づきました。




何かが見えるようです。



何がいるのか、肉眼では確認できませんが、



丹波さんには見えるようです。



銃を手にする丹波さん。
その何かに向けて照準を合わせる丹波さん。



なかなか狙いが定まりません。
思わず・・・




蟹江さんに銃を向けてしまい・・・



ビビッて



頭を下げていました。

その何かを追って、





スタジオを出ま…




出れません!



手錠がドアの取手にかかってしまいました(笑)




サブスタジオでも、必死に何かを目で追う丹波さん。




なかなか照準が定まりません。



いったい何がいるんでしょうか。
霊界からの使者でしょうか?

その時・・・



サブスタジオのお菓子を発見しました。



さっそく食べる丹波さん。



栄養補給をして、




再び敵を追う丹波さん。





狙いが定まりました!




銃を発射!



ガラスに突き刺さる銃弾。




「仕留めた」
と丹波さん。
ガラスの向こう側に走りました。



敵を仕留めて、
ガッツポーズの丹波さん。



何に命中したのでしょうか???
よく見ると…



コバエです!



コバエを退治した丹波さん。
コバエ一匹でも、蟹江さんの白い服には天敵ですからね。

ハイパー丹波さん、ありがとうございました!



蟹江さんも大感謝していました。
こうして今日も丹波さんのおかげで、Bスタジオの平和は保たれました。

丹波さん、ありがとうございます!


番組内で、毎年恒例のあのイベントのお知らせがありました。



11月2日・土曜日、「愛知県犬山市 野外民族博物館 リトルワールド」で、
「アピタ・ピアゴ 世界まるごとウォークラリー イン リトルワールド」を開催します。
今回は、記念すべき10回目。会場を「日本モンキーパーク」から「リトルワールド」に移して開催します。

今回は、
・チェックポイントを歩いてまわる!「ウォークラリー」
・「かにタク言ったもん勝ち」公開録音
・「タクマ・ファミリー イリュージョンマジックショー」
・豪華賞品が当たる「お楽しみ大抽選会」
・トルコイスタンブールの街 誕生記念「トルコスープ大試食会」
などイベント盛り沢山です。
この、「アピタ・ピアゴ 世界まるごとウォークラリー イン リトルワールド」の参加者を9月29日まで先着3千名様、大募集!

通常は、リトルワールド入館料、大人・大学生 1,600円、高校生1,000円、小・中学生600円、幼児(3歳以上)300円のところ、参加料はお値打ちに、高校生以上1,000円、小学生・中学生は500円です。

お申し込みは9月29日までに、
愛知・岐阜・三重・長野県下のアピタ・ピアゴ各店に設置の参加申込用紙に必要事項を記入して、
各店サービスカウンターまでお申込み下さい。
詳しくは、アピタ・ピアゴの店頭ポスターまたは、
東海ラジオ放送事業部、052-962-6151(お昼休みを除く平日10時~午後5時まで)。
みなさんの参加をお待ちしております。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING