かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

サブちゃんねる1276 サブちゃんねる

9月最初の放送です。

蟹江さんが「携帯魔除け」にサインをしているところへタクマさんが登場。



到着早々、

「いやぁ~やってまった~!
        今度は逆だった~!」



一体、何のことかと思いきや、見せてくれました。



(((( ;゚д゚)))アワワワワ

い、痛々しい…。

どうしてこんなことになったのか、腕を使って説明してくれました。
(※手首を足首と思って見て下さい。)

以前、タクマさんがマジックショーの舞台から降りようとした時、
階段で足首がクキッとなって、一瞬、外側のくるぶしが地面についたという話を覚えていますか?
その時は、



このような状態になり、外側のくるぶし付近に全体重がかかったそうです。

今回は、爪が剥がれそうになっている左足をかばった結果、
右足に起こった悲劇!!
前回と逆というのは写真を見ればおわかりのはず。



…!?

やってみたものの肩を故障中のタクマさんではいまいち伝わらないので、
代わりに蟹江さんが表現してくれました。



なるほど。
今回は、内側にクキッとなり、内側のくるぶし付近に全体重がかかったようです。
それにしてもこんなに内出血するとは…。

そんな故障だらけのタクマさんが
マジックを披露してくれました♪




500円玉、100円玉、10円玉、5円玉、1円玉が並んでいます。
(本当は50円玉も使うそうですが今日は持ってなかったので5種類の硬貨で。)



マグカップの下には紙切れが。
この紙にはある予言が
      書かれているそうです。


今日のマジック協力者は、ADのW氏。

タクマさん:「この中から好きな硬貨を2枚選んで。」

W氏:「500円玉と10円玉。」




500円玉と10円玉をよけます。

タクマさん:「残った硬貨の中から好きな硬貨を
      2枚選んで。」


W氏:「5円玉と1円玉。」



タクマさん:「好きな方を1枚選んで。」

W氏:「5円玉。」



さて、最初にマグカップの下にあった予言の紙には一体、何が書かれているのか…。



恐る恐るめくってみると…









おぉぉぉ~!!!

打ち合わせで驚きのマジックを見せてもらってからの本番スタート。

今日は、9時台にこの方が乱入してきました。



古池鱗林さん!

今日も朝から元気いっぱいでしたよ。

今日の蟹江さんは珍しくブローチをつけていませんでした。
その代わり、首元には素敵なネックレスをつけていました。



青いガラス玉。
それに合わせて腕時計も青色でした。



さすが、かにタクお洒落番長!!!

10時台にスタジオに現れたのはニュース担当、
新人・井田勝也アナ!

キメ顔をしてと言うと、



キマッていますか?
少しまだテレが見えるような気がしますね。
もっと表情筋を鍛えてもらう必要がありそうです。

そんな中、11時台にスタジオに現れたのは、ニュース担当、
源石和輝アナ!

同じくキメ顔をしてと言うと、



キメ顔も崩してくるというこの芸人根性!
井田アナも20年後にはこうなっていることでしょう。

今日は、貞子やその他諸々の襲撃もなく、
平和に放送が終わりました。

右足の靴が履けない状態のタクマさんが痛々しく帰っていきました。





タクマさん、お大事にして下さ~い!

そして、
かにタクから素敵なお知らせです♪

9月から11月にかけて、セントレアで
東海ラジオオータムフェスタが開催されます!

その初日、
9月21日(土)午後12時からと午後2時からの2回
かにタクのイベントが行われます。

場所は、セントレアのイベントプラザです。

9月21日土曜は、セントレアへぜひお越しくださいね!

ばんげのまわし 子供も喜ぶ煮物 part1 ばんげのまわし

今日は、猫顔娘々さんのレシピを紹介しました。

「大根と肉団子の煮物」

調理法は、
肉団子は、冷凍鳥肉団子または、鍋用の袋入りのものを使う。
大根は一口大に切って、米のとぎ汁などで下茹でしておく。
下茹でした大根と肉団子を小鍋にひたひたの水で煮る。
(肉団子からうまみが出るのでダシ汁じゃなくてもOK)
大根がやわらかくなったら、砂糖、醤油、めんつゆなどで味を調える。
(ちょっと甘口にすると子供ウケがいいそうです!)
いったん冷まして、温め直すと味がよくしみて、いっそう美味しくなります。
彩りが気になる方は、グリーンピースやきぬさやなどを添える。

今週のお題は、「子供も喜ぶ煮物」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

サブちゃんねる1275 サブちゃんねる

今日もタクマさんをのんびりと待つ



蟹江さん。

そして、タクマさんが、



元気に出社しました。



今週最後の放送です。



夏休み最後の放送になりました。


リスナーさんからのメッセージで、
「新聞の整理をしていたら、2008年の週間テレビガイドにタクちゃんの記事かまありました。爽
やかな顔です。はたして今は?」
とありました。

そこで!
まずは、2008年当時の爽やかな顔を再現してもらいました。




こんな感じだったそうです。
では、現在の顔は、




こんな感じです(笑)


今日のBスタジオは、



平和な時間が流れました。

貞子による襲来もありません。



襲いかかる者はありませんでした。

しかし、そこには、



敵への襲来に備え、



警備を怠らない丹波さんの姿がありました。





スタジオ内の至る所に目を光らせる丹波さん。







こんな所にも、






こんな所へも






くまなく警備の目を怠りません。



平和のために、



かにタクADを驚かせてしまいました(笑)




いつ敵がやって来てもいいように、



万全の備えをしての警備です。
丹波さんのおかげで、
今日もBスタジオの平和は保たれました。

丹波さん、



ありがとうございます!

ばんげのまわし ショボ丼 part2 その15 ばんげのまわし

今日は、東の濃い茶さんのレシピを紹介しました。

「卵かけご飯」

調理法は、
好きなように卵かけご飯を作ります。
それを電子レンジで20~30秒加熱します。
お好みのトッピングを載せて出来上がりです。
普通の卵かけご飯が、ちょっと変わります。
縁が固まり、卵で温度が下がったご飯が熱々になりますよ。


来週のお題は、「子供も喜ぶ煮物」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

サブちゃんねる1274 サブちゃんねる

爽やかな青空!!



爽やかなタクマさん!!


「タクマさん、髪切ったんですね?!」
と声をかけると・・・


「ホントは・・・」


「切りたくなかったぁ~~!!(涙)」
・・・のっぴきならない事情で、髪を切らねばならなくなったそうです。お気の毒に・・・。
カツラなら、「かにタク」ロッカーでたくさん保管してますから、いつでもお貸ししますよ。元気出して!!

蟹江さんから、
トルコのチョコレートをいただきました!!


「イスタンブールの友達からもらったの。」


さすが、蟹江篤子!!!!!友達の幅がワールドワイドです!!!!!
みんなに分けてくれる、優しい蟹江さん!!


もちっとしているような、不思議な食感で、美味でございましたぁ~~!!!


さぁ、昨日予告をいたしました、
川島葵さんの、オカザえもん物まね!!

まずは、このオカザえもん①!!



続いて、オカザえもん②!!



オカザえもん③!!



ってゆーか、手に持ってるの、おにぎりじゃん!!


オカザえもん④!!




オカザえもん⑤!!



以上です!!
みなさま、お付き合いいただきまして、
誠にありがとうございました。


・・・オカザえもんサイドから苦情がこないか、心配です。

ちょっとコレはオカザえもんのイメージダウンにつながるんじゃないですかね?
川島さん、反省してください!!

「反省!!」


「東海ラジオがやってくる!」では、真面目に講師をしている(…と思う)のですが、
OAは大丈夫なのでしょうか???
9月1日(日)17:30~17:45「東海ラジオがやってくる!inナゴヤコドモアートビレッジ」で
みなさま、ご確認をよろしくお願いいたします。

川島さん、暴れまくりな1週間でしたから、
きっと明日のサブちゃんねるには
遊びに来ないことでしょう。えぇ、おそらくは。
みなさま、ご安心ください!!!

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING