サブちゃんねる1269 サブちゃんねる
今朝も玄関では、
貞子がお出迎えしてくれました。
そこで!
1つこそっと拝借してきました。
これでタクマさんをお出迎えしましょう。
タクマさんをしっかりとお出迎えできるよう蟹江さんがリハーサル。
「ちょっと位置が悪い」
じゃあ、
ここに置いてみました。
またリハーサル。
ここなら大丈夫そうです。
楽しそうな蟹江さん。
この位置でタクマさんを待ちます。
待ちます。
待ちます。
そしてようやく足音が!
タクマさんが出社しました。
貞子を見て…
「なにしてんねん!」
朝からビビってしまったタクマさんでした。
貞子に見守られながら、
打ち合わせが終わり、
Bスタジオへ移動したタクマさんが一言。
「机が微妙に動いてる」
気のせいでは…
「いや、微妙だけど動いてる」
「こうするとちょっと感覚が違う」
スタジオの机が動くなんて…
貞子が動かしたんでしょうか…
不安を抱いたまま今日も始まりました。
タクマさんが1000円札を持っていました。
指の上に載せると
う、動いてる…
貞子が動かしている?
蟹江さんとタクマさんが軽快に話していると、
きゃーっと悲鳴が。
そして、
スタジオに貞子が乱入してきました。
縦横無尽に動き回っていました。
この貞子は
青山アナ…
こっちの方が恐い(笑)
貞子の急襲はこれだけではありませんでした。
またまた蟹江さんとタクマさんが軽快に話していると、
再びやって来ました!
また縦横無尽に動き回っています。
やっぱりスタジオには貞子がいたんです!
この貞子は …
山崎アナ…ではなくウナギ犬でした!
さらに、
タクマさんへ貞子の祟りまで!
貞子に襲いかかられたタクマさん。
度重なる貞子の来襲で、
タクマさんはビビり、
「手で顔が隠れないのが辛い」
蟹江さんは大喜びでした。
明日も貞子は現れるんでしょうか…
エンディング話題になっていたタクマ画伯の作品がこちらです。
実際はどうなのか、明日タクマ画伯に解説してもらいましょうか?(笑)
ばんげのまわし ショボ丼 part2 ばんげのまわし
今日は、いなべのター坊さんのレシピを紹介しました。
「玉ねぎ丼」
用意するものは、
玉ねぎ(あれば新玉ねぎ)
牛脂
玉子
調理法は、
玉ねぎを縦の薄切りにします。
牛脂を鍋に入れ油を出します。
充分に油が出たところに、玉ねぎを入れて炒めます。
玉ねぎに火が通ったら、割りしたで味を調えます。
(すき焼きのタレを使えば簡単です)
溶き卵を回し入れたら、火を止めて蓋をします。
玉子が半熟になったら丼のご飯の上に載せて出来上がりです。
来週のお題も、「ショボ丼part2」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。
サブちゃんねる1268 サブちゃんねる
「そこでスゴイもん見た~~!!」と
勢いよく打ち合わせルームに入ってきた、タクマさん!!
「ねえさん、これ見てくださいよ~!!」
なんとタクマさん、東海ラジオの建物の前で、
トラックに乗った巨大な貞子を見たそうです!!
メガ貞子に出くわした瞬間の
タクマさんのリアクションを再現!!
タクマさんが目撃したという、
「メガ貞子2」の姿が、コチラ!!

今日から8月24日(土)まで、
名古屋を這いずり回るそうですよ~!!
「テレビ塔付近で隣に並んだ!」「ガスビルあたりで見た!」と、
リスナー調査隊のみなさんから、メッセージが寄せられました!!
我らがチーフディレクターも、貞子を追いかけスタジオを飛び出し、見事撮影に成功しました!!


どの角度から見ても、スゴイ迫力!!
タクマさんは
「見たのが夜じゃなくてよかった~」
と言っていましたよ(笑)
今日も蟹江さんは、コロコロ♪
昨日よりパワーアップしている!!
頬の筋肉をマッサージ!!
こうやって、4時間の生放送を
全力で喋り倒すのですね!!!プロの技です!!!
タクマさんに突然声をかけられました!
「100円玉、ある?」
「オリジナルの印を書いてください!」
「★」を書いてみました。
「ここに、タネも仕掛けもない
中身が殻の缶があります」
「タネも仕掛けもない、
この缶に・・・」
「100円玉を・・・」
「はぁっ」
「振ってみると・・・
(カランカラン♪)音がしますね?」
「缶のフタを開けてみてください」
「し、印をつけた、ひゃくえん玉が
出てきたぁぁあぁぁーーー!!!
ええぇぇえーー?!
タクマさん、わかりません!!
もう一回お願いします!!
「そこまで言うなら、仕方がない。
えいっ!!!」
誰が見ても、謎は解けませんでした~!!!
100円玉のように、タクマさんが恐れているものすべてを、
缶の中に閉じ込めてしまえば、もう夜道を恐れることもないのに。
玄関に立っている、貞子とか。
看板やトラックの貞子もですが、
実は、タクマさんのもっと身近に、
貞子がひそんでいるかも知れませんよ。
ふふふ・・・。
ばんげのまわし ショボ丼 part2 その8 ばんげのまわし
今日は、目指せ八十八キロさんのレシピを紹介しました。
「なぃ~す丼」
【材料】
・なす 1本
・サラダ油 適量
・薬味ねぎ 2本
【調味料の材料】
・すりおろししょうが(チューブのものも可) 適量
・すし酢 小さじ2分の1
・しょうゆ 大さじ1~2
・豆板醤 小さじ2分の1
【調理法】
①なすを2cm角ぐらいに切り、サラダ油を少々、皿かボウルに入れ、
ラップをしてレンジで2分ほど加熱する
②【調味料の材料】をすべて混ぜ合わせておく
③柔らかくなったなすと②を混ぜ合わせる
④温かいご飯に③を乗せる
⑤刻んだねぎを散らす
酢がポイントです。夏にピッタリですよ。
薬味ねぎがなければ、大葉で代用もOK。
サブちゃんねる1267 サブちゃんねる
今日もアツイ!!
タクマさん、すごい顔ですよ!!!
先ほどまで「悪人顔」だったタクマさんですが、お菓子を手にすれば、この笑顔!!
タクマ様、本日もおいしいお菓子のご提供、ありがとうございます!!!
しかも、今日はディスプレイがオシャレ!!
ダースが、すべり台のようになっています!!
おしゃれなのはお菓子だけでは、ありません!!
タクマさんのアロハシャツ(?)には、
こんな生き物が隠れていました!!
タ・ツ・ノ・オ・ト・シ・ゴ♪
タツノオトシゴって、強そうなのか可愛いのか、よくわからない名前ですよね。
…と思っているのは、私だけでしょうか??
今日「かにタク」に遊びに来てくれた
源石和輝アナウンサーが発表した、
前野沙織アナウンサーのアダナ。衝撃でしたね~。
発表します!!
「まえの さおり」を略して~・・・
まさお!!
「ま・え・の・さ・お・り」→「ま・さ・お」
なぜ、この3文字がチョイスされたのでしょうか…。
きっと、前野アナウンサーのキャラなのでしょうね。
8月24日(土)午後1時~ 名古屋市伏見 鯱城ホールで行われる
「働くことを軸とする安全社会」と題したタウンミーティングに、源石アナ&前野アナが
参加します!参加費無料とのことですから、お気軽にどうぞ!!
同じく8月24日(土)には、タクマさんに会えるイベント
もあります!!
「おどろきのマジックタイム」
日時:8月24日(土)午後2時~
場所:名古屋市博物館講堂
※詳しくは、名古屋市博物館HPをご覧ください!
順調に生放送を進めていると・・・
蟹江さんが不思議な動きをしている!!
蟹江さーーん!!
何してるんですかーーー?!?!
「ずっと喋り続けてると、
筋肉がこわばるから、ほぐしてるの♪」
さすが、喋りのプロ!!違いますね!!
さて、タクマさんはと言うと・・・
苦手な「うしろスキップ」に挑戦!!
気合いが入ります!!!
では、タクマさんのうしろスキップの模様を、
クリアーでない状態でお届けしましょう!!
臨場感にあふれている、という、プラスの見方でお願いします!!!
「前のスキップは出来るんやけどなぁ~」
肩を落としてスタジオに戻る、
タクマさんでした。
それでは、みなさん、また明日!!!