かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

ばんげのまわし 忘れられないおふくろの味 その20 ばんげのまわし

今日は、ツッコミは心の中でネガティブりすさんのレシピを紹介しました。

「ちりめんじゃこの豆腐サラダ」

用意するものは、
木綿豆腐一丁
きゅうり1本
じゃこ1パック
ポン酢
ごま油

調理法は、
きゅうりを千切りにして太めに切ります。
豆腐は、しっかりと水切りして1センチ位の賽の目にします。
お皿に、きゅうり、その上に豆腐を載せます。
フライパンにごま油を大さじ5~6杯と、じゃこを入れて、中火でカリカリになるまで炒めます。
炒めたら、それを豆腐の上からかけます。
最後にポン酢をかけたら出来上がりです。

来週のお題も、「忘れられないおふくろの味」です。
想い出の料理のレシピをお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

サブちゃんねる1254 ばんげのまわし

今朝はでしたね。



タクマさんの傘です。雨の日は、さすがに煽がないだろうと思ったら・・・
今日も高速で煽いでる!!!


タクマさんの汗が引いたと思ったら、蟹江さんが、
「タクちゃん、昨日ね、冬瓜買って帰ったの。」


「冬瓜がこんなにタマゴと合うなんて~♪」
と、超がつくほどウキウキでした☆

今朝の「モルゲン」と「かにタク」の掛け合いのシーンで、
バサッと斬られたのは・・・


源石和輝アナウンサー!


「な、なんじゃこりゃあ~!!!」演技派です(笑)

タクマさんから今朝もお菓子をいただきました!!



安定の美味しさ!!今日ニュースを担当した、
前野沙織アナウンサーにもおすそ分け!
「お菓子、好きなだけ持ってっていいよ」
と、優しい一言!!素敵です、タクマさん!!



とっても嬉しそうな前野アナでした!!

さて、みなさんが気になっている、蟹江さんの冬瓜料理ですが・・・
蟹江さんからレシピを聞き出すことに成功しました!!!
蟹江さんは、新聞で紹介されていたレシピを参考に作ったそうですよ!!探してくれました!!



蟹江さんお気に入りの
冬瓜スープ レシピ

①冬瓜を小さく切り、水にさらしてアクを抜く
②鍋に冬瓜と水を入れ煮る
③冬瓜に火が通ってきたこら、コンソメスープを入れ、味をなじませる
④冬瓜をつぶしてドロドロにする
⑤溶き卵を回しながら入れ、半熟状態になったら火を止め、
 粗熱が取れるまで置いておく
⑥冷蔵庫でしっかり冷やす
⑦食べる時に、しょうがのしぼり汁をかける

「いっぺんやってみや~!」


蟹江さんが心奪われている、冬瓜スープ。作ってみた!!という方は、ぜひ感想をお寄せください!!

冬瓜大好きな蟹江さんに会えるイベントが、今週末あります!!
「本と遊ぼう こどもワールド2013
~蟹江篤子による
読み聞かせトークライブ~」
日時:8月3日(土)11時~11時40分
場所:名古屋市公会堂4Fホール
※当日10時より整理券を会場内にて配布
※入場無料

蟹江さんの読み聞かせは、生で聞くとゾクっとするほど
その世界に入り込んでしまいますよ。その体験をぜひみなさんにもして頂きたいです!!

今日も無事生放送が終了したー!!!と思ったら、
チーフディレクターがやってきました!!

「明日のサブちゃんねるのネタ、
できちゃった。」


「明日はスゲー面白いから!!」

え、何なんですか、その自信?!気になるーーーー!!!
ちょっとぐらい教えてくれてもイイじゃないですかっ!!!
と、食い下がったら、キーワードだけ教えてくれました。それは・・・

「おばんず」(笑)
・・・おそろしいサブちゃんねるになりそうです!!!

ばんげのまわし 忘れられないおふくろの味 その19 ばんげのまわし

今日は、土鍋プリンさんのレシピを紹介しました。

「麩の豪華丼」

【材料】
・麩
・たまご
・出し汁
・ねぎ
・紅ショウガ
・醤油
・みりん
・砂糖
・酒

【調理法】
①麩を水で戻す
②鍋に、出し汁、醤油、みりん、砂糖、酒を入れ、甘辛いタレを作る
③②に、水で戻し絞った麩を入れ、煮る
④溶き卵を回しいれ、ねぎを散らし、卵が半熟になれば完成。
 食べる時に紅ショウガをたっぷりかければOK

タレは親子丼のようなタレをイメージしてもらうと良いですね。

サブちゃんねる1253 サブちゃんねる

まだ誰もいないBスタジオ・・・



のぞいてみると、盛り塩が・・・


今日はこぼれてませんでした!


どうか不吉なことが起こりませんように・・・


あぁ、変な写真が撮れてしまった!!!
やはり今日も何かが起こってしまうのでしょうか?!

打ち合わせの部屋に行ってみると、
蟹江さんが女子大生ADに、なにやら真剣に話をしていました。


「夏は冬瓜が美味しいの!」
冬瓜のすばらしさをアツく語る、蟹江さん(笑)


楽しそうな蟹江さん。朝から良いことがあったのかと思いきや、
実は今朝、蟹江さんに、
災いがふりかかっていたのです!!


蟹江さんが大事にしている、キラキラ★ブローチが、
壊れてしまったのです!!!!!


今朝、部屋でブローチをつけたら、
コロっと、緑のキラキラの一部が
落ちてしまったのだとか。。。

(応急処置で、ピンのところにキラキラを通したそうです!さすがお洒落番長!)


やはり今日は、何かが起こるのでしょうか。。。

タクマさんは、大丈夫かな???
あれ、タクマさん・・・元気が無い??
何か災いが・・・???


いえ、違いました!!タクマさんは、今日話題になった「靴」を見せてくれているだけでした!!
「左右違う靴は履かない!!」と、
張り切って見せてくれましたよ~♪


カワイイ靴!!


さぁ、今日ニュースを担当した、井田勝也アナウンサー。

リスナーの方から「今日のニュース、よかったよ!」とメッセージを頂きました!!


とてもうれしいですね。
では、井田アナ、最高級の笑顔でお願いします!


ちなみに、入社前に撮った写真は、こんな髪型!!


どちらの方が似合っているのか、またご意見お待ちしています(笑)
ちなみに、東海ラジオの各アナウンサーのブログはコチラから!!

今日も無事に生放送が終わりました!
明日8月1日(木)午前10時から
「タクマ必勝ライブ2013
特別編『タクマ一門会』」
の特電がスタートします!!

みなさん、スタンバイよろしくお願いしますね!!!
詳しくは、コチラをご覧ください!!

Bスタでは何も事件は起こりませんでした。ほっ。
と安心したのも束の間!!
事件は制作局のフロアで起こりました!!


「こらぁ~~~~!!!」


な、なんですか、山崎アナ?!

「私のこと、おばんずって書いたなぁ~?!」


い、いや、書いたのはチーフディレクターで・・・

「ほら、コレ!!」


「私は、青山アナや深谷アナと
世代が違うんだから!!!」
と、熱弁する山崎アナ。


山崎アナに「先輩2人とは世代が違う…という発言は、サブちゃんねるに載せてもいいんですか?」
と確認したところ、「どうぞどうぞ!」と!!!!!
そ、それって、いろんなところに敵を作ることになるのでは・・・?!

「とにかく、私、山崎聡子は、
おばんずじゃなーーーーーい!!!」


怒りのあまり、
目の色が変わってしまった山崎アナ。
お・・・おそがい。。。


明日は何の災いも、ふりかかってきませんように!!!!!

ばんげのまわし 忘れられないおふくろの味 その18 ばんげのまわし

今日は、ゲタさんのレシピを紹介しました。

「納豆まんじゅう」

【材料】
・納豆 3パック
・紅ショウガ(千切り) 大さじ1
・玉ねぎ 1個
・小麦粉 大さじ2
・卵 1個


【調理法】
①ボウルに納豆を入れて混ぜる
②そこへ小麦粉・紅ショウガ・玉ねぎ・卵を入れ混ぜる
③フライパンに少し多めのサラダ油を入れ、スプーンで②の種を
 5cmぐらいの大きさにし、スプーンの裏で平らに調え両面を焼けば出来上がり

「そうめんと一緒に出てきたのが、コレでした」とメッセージを頂きました。
手軽で栄養がとれる一品ですね。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING