サブちゃんねる1252 サブちゃんねる
今日もタクマさんが…
あれ?
ちょっとお疲れ気味のようです。
昨日、美濃加茂のアピタへショーに出かけ、大雨に遭ってお疲れでした。
打ち合わせが終わると、
蟹江さん「タクちゃん血液型は何型?」
「険しい道を歩むA型です」
そうですよね。
タクマさんは典型的なA型ですよねー。
蟹江さんも納得。
じゃあ蟹江さんは?
「小型じゃないO型」
うーん、分かる気がします。
今日も始まりました。
今日のタクマさんは、
くまモンのTシャツです。
昨日、美濃加茂のアピタで買ったそうです。
このTシャツを出かけようとしたら、奥さんに「それ着てくの?」と言われたそうです(笑)
よく見ると、
蟹江さん「親子だ!」
顔が2つ並んでいるように見えますね(笑)
今日もタクマさんがおやつを買って来てくれました。
今日は、チョコレートとみりん揚げでした。
ありがとうございます!
恒例?となった丹波さんへの呼びかけ…
今日はスタジオの外に人影が!
な、なんと!
た、たんばさん???
丹波さん(女性版)が三人もいますよ!
大笑いの蟹江さんとタクマさん。
スタジオの外から丹波さん(タクマさん)を狙い撃ち。
圧巻の「丹波おばんず」です。
迫力満点。
左から、山崎アナ、深谷アナ、青山アナ、ご協力ありがとうございました!
丹波おばんずに負けじと、丹波さんも、
新しい帽子とサングラス。
くまモンでも決まってます。
もう1パターン。
こちらだとまた違った(チープ)な感じになりました。
新しい帽子とサングラスが増えて大喜びの丹波さんでした。
昨日清めの盛り塩がこぼれて不吉な予感がしていたBスタジオ。
今日見ると、きれいになって…
いやいや、よく見るとまだお塩がこぼれています。
やはりBスタジオには何かいる…
何かの気配を感じてビビってしまう蟹江さん。
明日、きっと何か起こりそうな予感がします…
明日のサブちゃんねるで恐怖レポートができると思いますので、お楽しみにしていて下さいね
ばんげのまわし 忘れられないおふくろの味 その17 ばんげのまわし
今日は、新幹線の母さんのレシピを紹介しました。
我が家の祝い事などの時のメニューでした。
「オムレツ」
用意するものは、
鶏肉の細切れ
玉ねぎのスライス
調理法は、
鶏肉と玉ねぎを醤油と砂糖で煮て、親子丼の具のようなものを作ります。
ざるにあけて汁を切ります。
それを玉子で包みます。
母親はそれにケチャップをたっぷりとかけていました。
そのまま食べると甘いので、ウスターソースをたっぷりとかけて食べていました。
最高の洋食でした。
まだまだ想い出の料理のレシピをお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。
サブちゃんねる1251 サブちゃんねる
朝からどんよりとした曇り空です。
雨に濡れても目立たないように黒い服を着てきたという蟹江さん。
打ち合わせ前に、水やりをしていました。
少し前に見た時には、
アリストロキア・ギガンテア
に新しい芽が出ていたのに、不安定な気候のせいか力尽きていました。
暑さに負けず夏を乗り切ってまたあの
不気味な花を咲かせてほしいですね。
今日もタクマさんがおやつを持ってきてくれました。
チョコパイ♪
そして、今日もみんなが食べやすいように開けてくれましたよ。
10時台のニュースのためにスタジオにやってきたのは、
勝手に「雨の日」を作った男、
新人・井田勝也
少し前にイメチェンのために刈り上げた髪が伸び始めています。
今度はどんな髪型が似合いそうか
アドバイスお待ちしております!
さて、放送の中で、
ゴキブリが苦手で奥さんに退治してもらう
という旦那さんの話がありました。
かにタクの2人は、ゴキブリが現れた時、どんなリアクションをするのでしょうか…。
まずは、タクマさん。
あ!ゴキブリ!!!
うわぁぁぁ~!!!
ゴキブリを見ることすら嫌なのか、
目を覆いその場に硬直!
続いて、蟹江さん。
あ!ゴキブリ!!!
少しも動じることなく冷静に狙いを定め、
バシッ!!!
さすがです。
万が一、スタジオにゴキブリが現れた時には、即座に蟹江さんに助けてもらいます。
さて、放送終了後、スタジオの入口の足元をふと見ると、
し、し、塩が…。
これは霊の仕業なのでしょうか、何かの予兆なのでしょうか…
恐ろしや~恐ろしや~。
ばんげのまわし 忘れられないおふくろの味 その16 ばんげのまわし
今日は、となりのまりちゃんのレシピを紹介しました。
「ハムとジャガイモのソテー」
用意するものは、
ロースハム(薄切り)1袋
ジャガイモ 2個
塩、コショウ 適量
バター 1片
調理法は、
ジャガイモは、皮を剥いて短冊に切り、水につけておく。
ハムも短冊に切る。
フライパンにバターを入れて、水気をきったジャガイモを炒め、塩、コショウで味付けし、
少し透き通ってきたらハムを入れてかき混ぜて完成。
バジルかケチャップを入れるのもオススメです!
今週のお題も、「忘れられないおふくろの味」です。
想い出の料理のレシピをお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。
サブちゃんねる1250 サブちゃんねる
今日もタクマさんが、
颯爽と出社しました。
そして、鞄の中を見ると、
「しまったー」
「しまった…」
何か重大なことを忘れてしまったようです。
タクマさんが本番スタジオに移動すると、
お花がありました!
このお花を見たタクマさんは、
おしっこ?をかけていました(笑)
今週最後の放送です。
今日のタクマさんは、
ピッチリしたシャツを着ていました。
サイズが小さくて、
蟹江さんも、肩がキツそうだと気にしていました。
その蟹江さんは、
黒でした。
放送の合間にタクマさんは、
忘れていた重大なことを、
家に一人でいる元気君にやるようお願いしていました。
元気君にとっては、重大なミッションです。
任務完了できるのでしょうか。
険しい道を歩んでいる
タクマさん同様、険しい道を歩む元気君でした。
さて、スタジオのお花ですが、
片方のイチジクは、
簡単に正解したタクマさん。
残るもう1つ。
このお花は・・・
「コノハズク」
と答えるタクマさん。
それは、鳥です!
自らの答えに大笑いのタクマさん。
蟹江さんの「動物の名前が入ってる」のヒントに、
気付いちゃったようです。
「サルスベリ!」
正解です。
さすがの花博士!
見事?正解しました。