かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

サブちゃんねる 1222 サブちゃんねる

今日の蟹江さんは、ファンキーでした!!

見て下さい、このポーズ!!



胸元には青が美しいペンダント☆


星が入ってるんですよー!!うーん、ドラゴンボールみたい。

ふとタクマさんを見ると・・・
タクマさんに“妖怪アンテナ”が?!


スタジオの外を見ると、そこには、
原アナウンサーの姿が!!
蟹江さん&タクマさん、原さんの何かを覗き込んでいる様子。。。


ん??


なんだ、このネクタイ?!


原アナウンサーに聴いてみると・・・
「よく分からない。」とのことでした。
うーーん、謎だ。原アナウンサーは、不思議なネクタイをたくさんお持ちなので、
いつか、蟹江さんとブローチVSネクタイ対決をやって頂きたいですね!
(いったい、勝敗はどうやってつけるのだろう・・・)

そうこうしていると、
またまたタクマさんの
“妖怪アンテナ”がピーーーン!!!


スタジオにやってきた・・・
いや、連行された(?)のは・・・


南越前町マスコットキャラクター
「はす坊」!!


福井県 南越前町の山海里PR隊 黒木さん&斎藤さんが、
「第21回 はすまつり」の事をたくさん教えてくれました!!



たくさんお土産を頂いたのですが、
その中でキラリと光っていたのが・・・本物のハス!!!


「蟹江さーーん、ポーズお願いします♪」
と言ってみると・・・


アシスタントディレクターの女子達からは、
「トトロみたぁーーい!!」と!!


蟹江さん、ノリノリです♪
タクマさんだって、負けちゃいられない!!


「オレの顔が隠れるぅ~!!」
と、楽しそう!!
「生首!!」


これを見ていた、原アナウンサー。
静かにハスを手に取り・・・




様になっています!!

ハスの茎って、こうなってるんですね!


ハスの葉の上に飲み物を注いで、それを茎を通して飲む。
「象鼻杯(ぞうびはい)」というそうですよ。初めて知りました!!

それにしても、原アナウンサーは、
なぜこんなにもかにタクのスタジオに
居座ったのでしょうか?!


も、もしや・・・
「かにタク言ったもん勝ち」を、
「はらタク言ったもん勝ち」
もしくは
「かにハラ言ったもん勝ち」
にしようとしている?!?!?!


「は、はらアナウンサー?!」


不敵な笑みを残して、原光隆アナウンサーは、
スタジオを去っていきました。
のっとられてしまうのか、かにタク?!こうご期待!!

ばんげのまわし 金欠の時のお助けメニュー その7 ばんげのまわし

今日は、パコのすけさんのレシピを紹介しました。

「チクワとシシトウの炒め物」

【材料】
・チクワ
・シシトウ
・ごま油
・市販の味噌ダレ

【調理法】
①チクワを食べやすい大きさに切る
②シシトウは水洗いした後、水気をよくふき、ヘタを取っておく
③フライパンを熱してごま油を入れたら、チクワとシシトウを入れ炒める
④お好みの炒め加減になったら火を止め、器に移したら市販の味噌だれをかけて出来上がり。

チクワでなくても、練り物ならOK。タカノツメや醤油を加えても美味しいでしょう。
練り物の切り方を工夫すると、お洒落な料理に見えますよ。

サブちゃんねる1221 サブちゃんねる

大忙しだったスペシャルウィークは嵐のように過ぎ去り、
平穏な1週間が始まりました。

今日もタクマさんがおやつを持ってきてくれました。



Kit Kat パッションフルーツ
まさに“オトナの甘さ”でした。
これからの季節は冷やして食べても爽やかで美味しそうです♪

さて、オトナの甘さを持ち合わせる(?)蟹江さんの今日のブローチは、



黄色と黄緑色の華やかなダリア!
今日は、首もとの左側ではなく、センターにつけていました。
服は、シワになりやすい麻の生地ですが、綿テープが張り巡らされているので、
そのシワがいい味になっていて、爽やかに着こなしていました。

さて、放送の中で、タクマさんが唐辛子を触った手で鼻をほじくった日には、機関車のように
シュッシュッポッポッシュッシュッポッポッ!
大変なことになると言っていました。アンストッパブルだと。

良い子が決してマネをしないようどんなことになるのか再現してもらいました。



唐辛子を触った手で鼻をほじくると…






ひえぇぇ~~~!!!










シュッシュッポッポッ!
シュッシュッポッポッ!





シュッシュッポッポッ!
シュッシュッポッポッ!








蟹江さんも何事かと驚いています。

良い子は決してマネをしないでね!
(※写真をクリックして大きくして、そのまま写真をクリックし続けると動画のように見えます。)

最後に今日、「あったらかけてよ」のコーナーで流した
ダーク・ダックスの『絆』



懐かしい!と思う方も多いのでは…?
皆さんも、昔聴いたけど、タイトルが思い出せない…、歌詞の一部はわかるけど…
という曲がありましたら、、「あったらかけてよ」のコーナーに送って下さいね!

明日もみなさんからのメール・FAX
お待ちしています!

ばんげのまわし 金欠の時のお助けメニュー その6 ばんげのまわし

今日は、しんけんれんの母さんのレシピを紹介しました。

「わさびパスタ」

用意するものは、
・パスタ
・わさび(チューブのものでもOK)
・めんつゆ
・海苔

調理法は、
パスタは袋の表示通りの時間で湯でる。
ボールにめんつゆと多めのわさびを入れてよく混ぜ、そこに、
湯きりしたパスタを絡めて、海苔をふりかけて完成。

今週のお題も、「金欠の時のお助けメニュー」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

サブちゃんねる その1220 サブちゃんねる

今日も、



朝からたぁーくさんのメッセージを頂きました。



ありがとうございます。


打ち合わせ前に、蟹江さんが、



何かをしています。
慌てて近付くと、



何かを書いています。



見ていると、



罰当たりディレクターへのメッセージのようです。
このメッセージを、



罰当たりディレクターの机の上に置いておきました。
何が起こるんでしょうか…。


そして今日もタクマさんが元気に出社して、



スペシャルな1週間もとうとう最終日です。



楽しんで頂けましたか?


今日もタクマさんがおやつを買って来てくれました。



今日は、みりん揚げとチョコレートです。
さらに、



蟹江さんがパンを買って来てくれました。



たくさんあります。
そして、蟹江さんが、



庖丁を…



ぎゃゃゃゃーー!
ではなく、



パンを切るためでした。
しかし、



おあずけです。



罰当たりディレクターが好きなパンを選んだ後に、残りのパンを切ってみんなで頂くそうです。
さっきのメッセージは、このことだったんです。
特別待遇の罰当たりディレクターです。


今日の「かにタクポスト」では、



ひよこの誕生に出会えたというメッセージと写真を送って頂きました。

その貴重な写真がコチラです。








貴重な写真をありがとうございました。


そして、11時半過ぎ、罰当たりディレクターがやって来ました。



蟹江さんから、それぞれのパンの説明を受ける罰当たりディレクター。



どれにするか悩んだあげく、



卵のパンを選びました。
罰当たりディレクターが選んだので、



残りのパンを包丁で切って、



みんなで美味しく頂きました。



ありがとうございます。


来週は、今週に出題した「あんた誰クイズ」の答え合わせと当選者の発表があります。
そちらもお聴き下さいね。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING