かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

ばんげのまわし お弁当のおかず その19 ばんげのまわし

今日は、むーちゃんのレシピを紹介しました。

「ボロツナ」

調理法は、
フライパンに卵を割りいれて、汁をきったツナを入れ、火をつけて混ぜながら炒めます。
味付けは塩コショウ、醤油でします。
よく混ぜながら炒めると、そぼろのようになるのてま、ご飯の上に載せてもいいですし、ご飯に
入れて混ぜるとチャーハンのようになるので、おにぎりにしてもいいですよ。

来週のお題は、「酒のつまみにもなるおかず」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

サブちゃんねる1194 サブちゃんねる

今日も、



半袖にマスクという



季節感が分からない服装で出社したタクマさん。



まるで不審者ですよ!(笑)


今日も始まりました。



モルゲンとの掛け合いで、タクマさんが美容院で頭が大きくてタオルが巻けない…という話にな
りました。
そこで!



タオルをご用意しました。
巻いてみるタクマさん。









あれ?



巻けてしまいました!



美容院では、カーラーを巻いて、その上にタオルですもんね(笑)

この話を聞いて、
「火星人を想像してしまいました」
というメッセージを頂きました。

そこで!

火星人の登場です!!!



火星人が襲来したBスタジオ。




危機が迫ります。



縦横無尽に暴れる火星人。



ピンチです。
そこで立ち上がったのが、



蟹江さん!





蟹江さんが火星人を退治して、
Bスタジオの平和は保たれました。


今日の蟹江さんは、



パープルでした。
ブローチは、



りぼんの形をしたものでした。

最後に、
タクマ画伯作「火星人襲来」



これが本当の火星人襲来だそうです。


≪追加記事≫
番組終了後、昼食に出ると、



通りの向こうから不審な?人が歩いて来ました。

よく見ると、



不審人物でなく、



タクマさんでした!
まさかの広小路通での遭遇でした。

ばんげのまわし お弁当のおかず その18 ばんげのまわし

今日は、シャー君のママさんのレシピを紹介しました。

「豚肉と玉ねぎのソース炒め」

用意するものは、
豚こま切れ肉
玉ねぎ
ウスターソース

調理法は、
豚肉と櫛形に切った玉ねぎをフライパンで炒めて、ウスターソースを回し入れてかけて混ぜるだ
けです。
これだけでは彩りがよくないので、炒める時に赤いパプリカを斜め切りにしたものを入れると、
お弁当にバッチリのおかずになります。

来週のお題は、「酒のつまみにもなるおかず」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

サブちゃんねる1193 サブちゃんねる

今日も、快晴!!



サブちゃんねるに、空の写真が載るのは久しぶりでしょうか?
今日は、リスナーの方から、
「前はよく、サブちゃんねるに空の写真が
載っていましたね。
ぜひ、また載せてください!」

という、リクエストがきたんです!!


こんなにも良いお天気なのに、
4時間、スタジオの中にこもりっぱなし・・・


・・・という状況がイヤになったのでしょうか?!
急に蟹江さんが踊り始めました!!!!


ど、どうしたんですか、蟹江さん?!?!



あ、ダンスじゃなくて、ラジオ体操かぁ!!


蟹江さん、ニヤっと笑ってます!!
それにしても、
タクマさん!!
蟹江さんに無関心すぎませんかっ?!?!

蟹江さんが、どんなに激しくラジオ体操をしていようと、
一切振り向こうとしない・・・。
素晴らしい集中力!!

ちなみに、この貴重な
「蟹江さんラジオ体操の瞬間」を抑えたのは、
我らが、かにタク・チーフディレクターでした!!

チーフ、どぉぉぉ~~~~ん!!!!!!!!!!


今日の担当ディレクターがスタジオを離れた瞬間、蟹江さんのラジオ体操が始まりました。
素晴らしい嗅覚でそれを嗅ぎ付け、スタジオに走りこんだチーフ!!!

「今日のサブちゃんねるの為に、写真撮っといたぞ!!」
「ありがとうございます、チーフ!!」
「オレって、優しいなぁ。
今日のサブちゃんねる、楽しみだなぁ。」

「・・・。」
(恐怖におびえ、声も出ない状況を察してください)

ちなみに、
「オレの写真撮るなら、
足が長く見えるように撮れよ!!」。

…という指示も!!まぁ、恐ろしい!!!

どなたか、チーフからはサブちゃんねるが見られないような仕組みを作って下さい!!
よろしくお願いします!!!!!

ばんげのまわし お弁当のおかず その17 ばんげのまわし

今日は、くまはちママさんのレシピを紹介しました。

「タケノコとワカメのバター醤油炒め」

用意するものは、
タケノコ
ワカメ(乾燥でも生でもOK)
バター
醤油
塩コショウ
めんつゆ

調理法は、
タケノコを適当な大きさに切り、ワカメは水戻しした後、絞って置いておく。
フライパンで先にタケノコを炒め、その後に絞っておいたワカメを入れ、
塩コショウ、バター、醤油を入れて炒める。
最後に、めんつゆ適量を鍋はだに一振りし、さっと炒めれば完成。

タケノコたっぷりの五目炊き込みご飯と一緒にどうぞ。

今週のお題も、「お弁当のおかず」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING