サブちゃんねる1169 サブちゃんねる
今朝も
タクマさんが腕捲りをして完全防備で出社しました。
ちょっと冷えた朝でしたが、NHK会長のタクマさんにはちょうどいいようでした。
今日も始まりました。
タクマさんが、サブスタジオの片隅で
何かをしていました。
何をしているのか見ていると、
携帯電話の充電器をつないでいました。
「朝から窃盗してます」
東海ラジオから電気を盗んだタクマさん(笑)
清めの盛り塩の横で充電されているタクマさんの携帯電話でした。
今日の蟹江さんは、
春らしいパステル系の服装でした。
眼鏡のフレームも
眼鏡型のブローチも、
同色で合わせていました。
浅葱(あさぎ)色というそうです。
何かネタになるものはないかと、
サブスタジオを探していると、
放送機器の裏に、
何かありました。
ネタの予感…
開けてみると、
何かキラキラした物が入っています。
これは…
なに?
被ってみるタクマさん。
帽子でもない…。
あっ!
派手なブラジャー…
でもない…
いったい何だったのでしょうか。
番組終了間際、充電中のタクマさんの携帯電話を見ると、
!!!
盛り塩の中で塩漬けになっていました(笑)
ばんげのまわし こんにゃくレシピ その9 ばんげのまわし
今日は、ボン・シャン・ミッシェルさんのレシピを紹介しました。
「こんにゃくのカレー煮」
用意するものは、
2人分
こんにゃく1枚
油揚げ1枚
調理法は、
こんにゃく1センチ位の大きさにちぎりとって下茹でします。
油抜きした油揚げを食べやすい大きさに切ります。
フライパンにごま油を敷き炒めます。
仕上げに出汁(白醤油)、みりんを足します。
最後にカレー粉をたっぷりとまぶして出来上がりです。
お好みでベーコンを入れてもいいですよ。
来週のお題も、「こんにゃく」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。
サブチャンネル1168 サブちゃんねる
今日も、この大切な日課からスタート!
「雨でも目がかいいいぃぃぃ~~~!!!」
そんなタクマさんが今日もってきてくれたおやつは、
チョコレート!
なぜなら、タクマさんが大好きなみりん揚げは、まだキープがあるのです。
いや、みりん揚げだけでなく、現在かにタクスタジオはおやつだらけなのです!!!
どぉぉぉ~~~ん!!!
おやつの山ができています。
今日も昨日に引き続き、
「ビックリした&困った、引き出物or記念品」情報
を募集したところ、リスナーのみなさんからたくさんの情報をいただきました!
富山県では一般的だという
「鯛のかまぼこ」(全長50cm!賞味期限5日!)や、
生きた鯉、コンビにあるようなおでんの鍋、
中華鍋、18金の小判
などなど、驚くような内容ばかりでした!
ということで、いきましょう!
かにタクのこんな引きで物は嫌だシリーズ!
その①
ホワイトボード。
2次会で出会った素敵な人の連絡先をメモしましょう。
100人分以上メモできます。
その②
椅子。
帰りの電車が満席でも大丈夫。
もらってよかったと思えるでしょう。
その③
デカイ缶。
叩いたら楽器にできるかもしれません。
または椅子にしてしまいましょう。
その④
ギター。
とりあえず弾き語ってみましょう。
きっと楽しい気持ちになれるでしょう。
ということで、どんなにかさばる物でも何かと役には立つということがわかりましたね。
明日もみなさんからのお便りお待ちしています!
ばんげのまわし こんにゃくレシピ その8 ばんげのまわし
今日は、シュークリームの皮はさくさくさんのレシピを紹介しました。
「糸こんいため」
用意するものは・・・
・糸こんにゃく 1袋
・だし醤油、水、砂糖 適量
・ネギ 適量
・ごま油
・七味(お好みで)
【調理法】
①糸こんにゃくをさっと湯がいてザルにあげておく。
②フライパンを熱して油を入れて①の糸こんにゃくをいりつける。
③だし醤油、水、砂糖を加えて、強火で煮詰める。
(この汁は、糸こんにゃくの半分くらいの量)
④汁がなくなったら、もう少しいりつけて小口切りにしたネギを入れて、からめて火を止める。
最後に、ごま油を加えるとと香りが良くなります。
お好みで七味を入れてピリカラにするのもオススメですよ!
今週のお題は、「こんにゃく」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。
サブちゃんねる1167 サブちゃんねる
突然ですが、ここで問題です。
「かにタク」が始まる瞬間に見せた、タクマさんのこのポーズ。
タクマさんは、いったい何をしたのでしょうか?!
①今日も「かにタク」が始まるで、全力で気合いを入れとる
②「スタジオが暑すぎてやってられん!腕まくりしたった!」直後の、ドヤ顔
③蟹江さんと死闘を繰り広げ、見事勝利を勝ち取った直後のガッツポーズ
正解は・・・
もちろん、①と②です!!
③だと思ったアナタ!
「罰当たりディレクター」と思考回路が似ているかもしれません。
どうぞご注意ください(笑)
今日もかにタク・コンビは、仲良く生放送をお送りしましたよ!
ほら、見てください、この写真!!
あれ、スピーカーが2人の間に置かれている・・・
いやいや、違います!!これは、アングルの問題です!!
今日も仲良くファッションチェックしながらの生放送でした~!!
今日の蟹江さんです!!じゃん!!!!
・・・間違えました。改めまして、
今日の蟹江さんです!!じゃん!!!!
イチゴと間違えてしまいそうな(?)赤いコーディネート!!
実は、メガネも赤なんですよ~!しかも、フレームの内側!!
分かる人には分かる、お洒落☆ さすがです!!
さらに、ネックレスは・・・
ブローチをアレンジしたもの!!
「こういうのは、工夫次第なのよ!!」と、ありがたいアドバイスを頂きました!!
遊び心が大事なんだそうですよ~♪
今日は「私も花粉に苦しんでいます」というメッセージも
多数寄せられました。
そんな皆様に、「かにタク」で最も花粉に苦しまされている、
この方の戦いをご覧に入れましょう。
花粉に苦しまされているのは、アナタだけではありません!!
なりふり構わず花粉と戦っているタクマさんの、この姿!!
蟹江さんも、思わず、優しく微笑んでしまうほどのタクマさんの涙ぐましい努力。
…勇気づけられますね。待ち受けにしたいぐらいです。
今日、番組に寄せられた、
「30年ぐらい前は、結婚式の引き出物で、毛布がありました。大変でした。」
というメッセージから、
「重かった引き出物」情報が多数寄せられました!!
中でもビックリしたのが、
「25年ほど前、友達の披露宴の引き出物が、火鉢でした!!
14キロありました!!」
というもの!!!なんとまぁ!!!
明日も引き続き、
「ビックリした&困った、引き出物or記念品」情報、お待ちしております!!
●番組へのメールはこちら





