かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

サブちゃんねる1164 サブちゃんねる

朝、



蟹江さんがお花に水やりをしていました。
よく見ると、



!!!



銃で水やりをしてますよ。



水鉄砲で水やりをしている蟹江さんでした。


タクマさんが今日も、



完全防備で出社しました。



しかも、上着も着ていません。
足元も、



短くなっています。

そのタクマさんを、



蟹江さんががん見しています。
視線の先を見ると、



ビーちくが透けていました(笑)



今日も始まりました。



今日はタクマさんが、



こんなおやつを持って来てくれました。



ありがとうございます!


今日の蟹江さんは、



ブルーコーディネートでした。
服装だけでなく、



ブローチの真ん中もブルー。



ピアスもブルー。



腕時計もブルー。



そして、眼鏡もブルーでした。


かにタクの放送中、



東海ラジオの廊下でランニングをする人影が!



た、丹波さん!?



気持ち良さそうにランニングをする丹波さんが、Bスタジオの前で立ち止まりました。



スタジオの中を覗き込んでいます。
そして、




スタジオ中へと入って来ました。



何をするのか見ていると、



銃を取り出して、



水やりを始めました!




蟹江さん同様に、水鉄砲で水やりをする丹波さん。



たっぷりと水やりをして、




任務を完遂した丹波さんでした。

ばんげのまわし こんにゃくレシピ その4 ばんげのまわし

今日は、バタフライさんのレシピを紹介しました。

「糸こん、きゅうり、にんじんの明太子あえ」

用意するものは、
白の糸こん1袋
きゅうり1本
ニンジン1本
明太子

調理法は、
糸こんは下茹でをして食べやすい大きさに切ります。
容器に入れて、みりん大さじ1位をふりかけてレンジで3分チンします。
きゅうり、にんじんを千切りにして、糸こんが冷めたら、明太子の中身を出して一緒に混ぜ合わ
せます。
マヨネーズがお好きな人はお好みで入れて下さい。

来週のお題も、「こんにゃく」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

サブちゃんねる1163 サブちゃんねる

東区東桜からの空模様!
きょうは、雲が厚く覆っています。



タクマさん登場! 
初登場・・・「しばいたろか」ペン



簡単マジック教室・・・
紙とお札をご用意ください。



紙の中央にお札を巻きます。


半分に折ります。


ペンをお札の中央に置き

半分に折ります。


そして、一気に・・・


突き刺します


開けば、あら不思議。


お札は無傷・・・


続いて・・・
お札(千円札と1万円札)を2枚用意します。


千円札を下にしてⅤ字型におく。



下から順番に丸めていきます。


どんどん丸めていき



1,2,3


あら不思議、千円札が上に・・・


番組スタートです。




番組は、第3コーナーを回って、12時台・・・
蟹江さんに睡眠不足を指摘され・・・思わず目をそむける。
タクマさんは、クリップを伸ばしていました。どうするつもり?


勘弁して・・・



エンディング!!!!!!!
余裕のタクマさんの笑顔に。



これが、番組中伸ばしていたクリップ・・・


脚に刺して、睡魔と闘っていたら、間違えて深く突き刺さったとか・・・


赤い風船はさらに小さく・・・


風船の頭は、こんなんでした。


お疲れ様でした。


・…………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おまけのごあいさつ
2011年6月から水曜、2012年2月から火曜、水曜を担当してまいりました中年デレクタですが、
本日を持ちまして、「かにタク」から卒業となりました。
短いような長い間、ありがとうございました。
また、サブちゃんねるの視点が変わると思いますので、どうぞご期待ください。

ばんげのまわし こんにゃくレシピ その3 ばんげのまわし

岐阜県笠松町の「あきのサンタ」さんからメールでいただきました。
糸こんにゃくと鶏のキモの煮物- 
※スタッフが勝手に命名しました。あしからずご了承ください。
〈材料〉 
 ・糸こんにゃく
 ・鶏のキモ(レバー)  
 ・すき焼きのたれ
 ・しょうが ※生でも市販のチューブ入りでもOK
 ・ごま油
〈作り方〉 
 ①糸こんにゃくは水を切り、適当な長さに切る。
 ②鶏のキモは、適当な大きさに切り、きれいに洗い、血だまなどを処理する。
 ③鍋にごま油を入れ、糸こんにゃくを炒め、さらに鶏のキモを入れ炒める。
 ④軽く炒めたら、すき焼きのたれ、しょうがを入れる。
 ⑤あとはお好みで七味や砂糖、みりんで味を調え、煮えれば、できあがり。
〈投稿者アドバイス〉
 ・おふくろの味です。
〈タクマ&蟹江談〉
 ・できれば生のしょうがを千切りするかスライスで入れてほしい。
 ・ネギのざく切りを炒めて入れてもおいしいのでは・・・。

サブちゃんねる1162 サブちゃんねる

東区東桜からの空模様!


東からはまぶしい光が・・・


南は青い空が・・・


アリストロキアギガンディア観察!
朝の光を受けて、すくすく育っています!



デレクタ:「さー、打ち合わせをしましょうか・・・」
タクマ:「その前に、あ、あれ? ない」



タクマ:「ホントにない!ない!」
真剣にバッグの中を探すタクマさんでした・・・



実は、目薬を忘れてしまったそうで、花粉との戦いが始まります。
番組も始まります。



きょうもおやつを持ってタクマさん。
食べ物だらけのBスタジオの副調整室でした。



タクマさんの物まねコーナー
きょう、リスナーからあるプロ野球選手の話題が出ました。
その話題からタクマさんが真似をしています。
さて、誰の真似でしょうか?


答えは、一番下です。


ふと見ると、大きかった赤い風船が小さくなっています。



流石に疲れています。


アップで見ると、なんとなくすねている感じです。


エンディングです。

タクマさんの顔真似の答えは、このあとすぐ・・・2時間後です(うそ)。



タクマさんは、実はこの選手の真似をしていました。

中日ドラゴンズ 山本昌投手でした。
3/26中日スポーツから・・・


  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING