かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

ばんげのまわし ベーコンレシピ その8 ばんげのまわし

各務原市の「カピバラ」さんからメールでいただきました。
ミルフィーユカツモドキ- 
〈材料〉 
 ・ハーフベーコン
 ・スライスチーズ
 ・パン粉
 ・小麦粉
 ・卵  
 ・油
〈作り方〉 
 ①ベーコンの幅にスライスチーズを切り、ベーコンとチーズを重ねて、お好みの厚みにする。
 ②フライにするように、小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて、油で揚げれば、できあがり。
〈タクマ&蟹江談〉
 ・今回は、カロリーは無視しておいしさを感じて下さい。
 ・パン粉を付けずに、少しの油で表面を焼くだけでもおいしいのでは・・・

サブちゃんねる1142 サブちゃんねる

東区東桜からの空模様!


ひこうき雲が・・・


もう一本増えていきます


見事な二重線になりました。


アリストロキアギガンディア朝一観察日記!








増える若芽たち。
 
打合せが終わりましたが、ふと見るとたくまさんの手元に見慣れない箱が・・・


灰皿ありませんよ!


2本持ってマジックを披露してくれました。


何でもマジックの小道具になるようです。


オープニングを迎えましたが、しゃべり始めた瞬間、デレクターは、スタジオの中にいました。



慌ただしい一日の始まり・・・?
原因は、蟹江さん愛用のイヤホンでした。


長いジャックをはずすと


先端が折れてしまったようです。


きょうもおやつタイムがありました。
中心は、スタッフのタイ土産・・・そう、象印の・・・


鮮やかな像のデザインの箱です。


中味は、右向きの像のチョコレートでした。


すでに2頭が不在になっていました。


もしかして、この方のお腹の中なのでしょうか?
パオーーーン!



ところで、本番中・・・
まもなく、キューを出したのに、マイクの前に二人がいない!



と思ったら、それぞれ同時に陰に隠れていました。



手元には、マジックの小道具がありました。


こうして、かにタク火曜は進行していました。

ばんげのまわし ベーコンレシピ その7 ばんげのまわし

豊田市の「あ~らまあ」さんからメールでいただきました。
ベーコンとじゃがいものキンピラ- 
〈材料〉 
 ・じゃがいも・・・・・2~3個
 ・ベーコン・・・・・・3~4枚  
 ・顆粒だし・・・・・・適量
 ・粗挽き黒コショウ
 ・しょうゆ
 ・ごま油もしくは、サラダ油
 ・乾燥パセリ
〈作り方〉 
 ①じゃがいもを5ミリ幅の短冊切りにして、十分に水にさらし、でんぷん質を取り除く。
 ②ベーコンは、1センチぐらいに切る。
 ③フライパンに油をまわし入れ、十分に熱を通し、ベーコンを炒める。
 ④水分をしっかり取り除いたじゃがいもをフライパンに加え、手早く炒めて、顆粒だしを加える。
 ⑤しょうゆを鍋肌に回しいれ、黒コショウを加えてお好みで味付けをする。
 ⑥火が通り過ぎない程度に炒めれば、できあがり。
〈投稿者アドバイス〉
 ・最後に乾燥パセリなどをかけると、見た目にきれいです。
 ・ベーコンは、カリカリにしても、しっとりしてもおいしいです。私は、しっとり派です。

サブちゃんねる1141 サブちゃんねる

今朝もタクマさんが、



温かい服装と



花粉対策をして出社しました。

和やかに



打ち合わせが終わりました。

すると、タクマさんが、



1000円札と紙切れを出しました。

お札と紙切れを







このように折っていきました。
そして、ボールペンを当てたまま



お札と紙切れをまた折って、




ボールペンを突き刺すと、







貫通しました。
ということは、お札は…




広げていくと、



あれ?



穴が空いてません!



さすがタクマさん!


今週も始まりました。



寒いというよりも冷たい朝でした。
今日の蟹江さんは、



温かい服装でした。

タクマさんが今日買って来てくれたおやつは



みりん揚げとチョコレートでした。
ありがとうございます!
これで今週も頑張れます!!!

ばんげのまわし ベーコンレシピ その6 ばんげのまわし

今週のお題も、「ベーコン」です。

今日は、まさこちゃんのレシピを紹介しました。

「ニラベーコンの油揚げ炒め」

用意するものは、
ニラ2わ
ベーコン4枚位
油揚げ50g

調理法は、
油揚げは、短冊に切って、湯通しして固く絞ります。
ニラとベーコンを4、5センチの長さに切って、フライパンでベーコン、ニラの順番で炒めます。
塩コショウで味付けします。
水気が出たら、固く絞った油揚げを入れます。
炒め合わせると、油揚げが美味しい汁気を吸ってくれます。
お好みで、風味で醤油を垂らしてもいいですよ。

まだまだあなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING