かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

ばんげのまわし ベーコンレシピ その3 ばんげのまわし

一宮市の「ほのみゆパパ」さんからメールでいただきました。
カリカリベーコンのサラダ- 
〈材料〉 
 ・ベーコン(ハーフサイズ5枚程度)
 ・サラダ油・・・大さじ3  
 ・サラダ   
   ・キャベツ ・レタス ・ダイコン などなどシンプルなものが合います。 
〈作り方〉 
 ①ベーコンは1-2㍉幅、できるだけ細かく切り、サラダ油で低音から弱火でじっくり炒める。
 ②ベーコンがカリカリになると、おいしい油と塩気がサラダ油に溶け込む。
 ③ほんの少しだけしょうゆを加えて味を調える。
 ④用意した野菜サラダに熱いままのカリカリベーコンとオイルをジュッとかければ、できあがり。
〈投稿者アドバイス〉
 ・シンプルサラダが、しっかりとしたおかずに変身します。
〈タクマ&蟹江談〉
 ・粘り強く弱火でベーコンを炒めるのがコツ。
 ・ホウレンソウサラダにも相性がいい。

サブちゃんねる1137 サブちゃんねる

東区東桜からの空模様!
厚い雲に覆われ、いつもよりも暗い朝でした。


今にも泣きだしそうなCry空が広がっていました


8時半・・・タクマさんが来ないと思っていると、モルゲンのAスタジオに乱入していました。
とっさにカメラを持ったのですが・・・既に扉を開けるところでした。



おはようございます。一仕事を終えて戻ってきました


きょうも番組スタート


あれ?風船が・・・


明らかに青色がしぼんでいます。


武田鉄矢さん登場の裏で、スタッフはおやつ談義。


チョコは、ほとんど少なくなって・・・


注目は、北海道の「よいとまけ」でした。


いつの間にか、こんなかわいいお菓子まで


スタジオに戻って・・・
蟹江さんは、なにやら辞書を開いていました。
さて何の辞書かと思えは・・・



思わす、人の名前かと思ったスタッフでした。


一方、こちらは、なぜかハイテンションなモヨさんです。

・・・その理由は、しょうこお姉さんの結婚からスタートして妄想劇場でした。
衝撃!モヨさんは男だった?!


あんなこと・・・


こうして・・・


はげしく・・・


たのしそう・・・


あら、やだ・・・


うおおおおおおー


あっ。。。


こんな時は、武田鉄矢さんに引き締めていただきましょう。


レコードでお送りしました。


ステレオで…45回転で…


スタート!


一方、風船が心配になり、確認すると・・・


完全に青が“ショボ”くなっています。。


アップにすると、蟹江さんが人工呼吸で元気にしようとしたのですが・・・


残念ながら、最後は蟹江さんの手で・・・


おやつの他にも、北海道名物『やきそば弁当』をいただきました。



麺、かやく、ソース、青のり、そして粉末スープの素がついています。


できあがり!昼食になりました。

ばんげのまわし ベーコンレシピ その2 ばんげのまわし

名古屋市北区の「わか」さんからハガキでいただきました。
炊飯器で作るチャーハン- 
〈材料〉 
 ・ベーコン
 ・白米  
 ・塩
 ・日本酒
 ・卵
 ・しょうが
 ・ネギ
 ・ごま油
 ・レタス
〈作り方〉 
 ①ベーコンを5ミリ角に刻み、しょうが、ネギはみじん切りにする。
 ②米2合を洗い、炊飯器に入れ、水(2合分より少な目)、塩(小さじ1)、日本酒(大さじ2)を入れ、
  切ったベーコン、しょうが、ネギを入れて炊く。
 ③炊き上がったら、卵一個を溶いて、ごま油(小さじ1)を回し入れて、ふたをして2分程蒸らす。
 ④ふたを開けて、しょうゆ(大さじ1)を回し入れ、全体を混ぜ合わせる。
 ⑤皿に盛って、ちぎりレタスをかければ、できあがり。

サブちゃんねる1136 サブちゃんねる

今日もタクマさんが温かい服装で出社しました。



雨降りなので、



しっかりと傘を持っての出社です。


今週も始まりました。



雨の週初めになりました。

今日の蟹江さんは、



青と緑の模様の服装でした。
この服は、30年前のものだそうで、よく見ると、



糸がほつれている箇所が




いくつかありました。
しかし、30年前の服をまた着れるのは凄いですね。
そしてブローチは、



蝶々でした。


今日、タクマさんが買って来てくれたおやつは、



みりん揚げと、



キャラメルコーンでした。



このキャラメルコーンは、とても大きくて、



こんなでかさでしたよ。
今日はキャラメルコーンが食べたくなったというタクマさん。
さっそく…



猪じゃなくて、
さっそく食べると、






とても幸せそうでした


そして、蟹江さんのイタリア土産のチャコレートを物色するタクマさん。



甘そうなものを探しています。
悩みに悩んで選んだのが、



このチョコレート。
甘そうな雰囲気ですよ。
食べてみると、



ど、どうですか?



「大正解!」
ミルクの味だったようです。

気をよくしたタクマさん、



さらに甘そうなチャコレートを探します。
今度選んだのは、



あまり甘そうな雰囲気はしないですが…
恐る恐る食べてみると、



「苦いっ!」



「これはあかん」
タクマさんには、ちょっと苦いようでした。

ばんげのまわし ベーコンレシピ その1 ばんげのまわし

今週のお題は、「ベーコン」です。

今日は、蟹江さんのレシピを紹介しました。

「ベーコンとジャガイモ煮」

調理法は、
ジャガイモを半分にして、1センチ位に切ります。
ベーコンも1センチ位に切ります。
一緒に鍋に入れます。
水をひたひたよりも少な目に入れて、蓋をして煮ます。
ジャガイモが柔らかくなったら、醤油をちゅるちゅる位かけて火を通して、水気がなくなったら
完成です。
ベーコンの旨味がジャガイモにいくように作りましょう。

まだまだあなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING