サブちゃんねる1073 サブちゃんねる
本日は晴天なり!
では、スタジオへ移動です!
タクマさんにとっては、青天の霹靂!
なにやら花らしきものが陣取っていました。
まさしく“カタマッタタクマ”さん
いつ出題しようかな?
せいてはことをしそんじる
満を持して、10時11分出題!
あれ? 意外や意外、自信満々のタクマさん
タクマさんは、全ての期待を裏切り、一発正解!
正解に辟易
正解は、「サンダーソニア」でした。
悔しくて、別の出題をしましたが・・・
こちらは、タクマさんが優しく気をつかって、回答の全てを間違えてくれました。
ということで、お願いします。
12時台・・・
なにやら突然、デレクターの席を覗き込む古池鱗林さん
きょうも、蟹江さんの声は控えめ運転でしたが、何とかゴールまでたどり着きました。
ばんげのまわし 大根レシピ その3 ばんげのまわし
可児市の「唐傘オバケ」さんからメールでいただきました。
-大根ステーキ-
〈材料〉
・ダイコン
・デミグラソース(市販の缶など)
・コンソメ
・バター
・塩・コショウ
・しょうゆ
・ねりがらし
・万能ねぎ
〈作り方〉
①ダイコンを輪切り(厚さ2㎝程度)する。
②デミグラソースとほぼ同量のコンソメスープをつくり、それらを混ぜる。
③②のソースの中にダイコンを入れて、中までソースが滲み込むまで煮込む。
④③のダイコンを、フライパンにバターを入れて両面焼く。
⑤塩、コショウ、仕上げは、鍋肌からしょうゆを刺して、調味する。
⑥付け合せに、ねりがらしや万能ねぎをかければ、できあがり。
〈投稿者アドバイス〉
・残ったスープは後日、パスタにでもかけてお召し上がりください。
サブちゃんねる1072 サブちゃんねる
おひさしぶりに、頭に・・・
アリストロキアギガンディア朝一観察日記!
元気に伸びておりますが、その横で伸びるスギナの成長が気になります。
きょうもスタートしましたが・・・
蟹江さんがかわいい声を出していました。
「誰がピンチヒッター?」というおたよりもありましたが・・・
蟹江さんの喉の調子が思わしくなく、ちょっとおしとやかな放送となりました。
きょうは、『童謡「かもめの水兵さん」の歌詞を覚えていない』というおたよりから、
「カモメの水兵さん」(うた:近藤圭子)を1コーラス放送しましたが、
なんと、赤いシングルレコードでした。
いつのモノなのか分かりませんが、かなり古いものだと思われます・・・
LP盤は、1枚800円の表示がしてありました。
なんとか最後までしゃべり終えました。
蟹江さんはこのまま病院へ診察に行くそうです。
明日は、回復していることを願いながら・・・
今日は、お聴き苦しい部分がありましたことをお詫び申し上げます。
帰りに「早く寝て休んで下さいね」と声をかけると・・・
「昨日も8時に寝たんだけど、2時に目が覚めてしまうのよね・・・」と返ってきました。
ばんげのまわし 大根レシピ その2 ばんげのまわし
北名古屋市の「すきすきだいすき20」さんからメールでいただきました。
-大根の牛乳煮込み-
※スタッフが勝手に命名しました。あしからずご了承ください。
〈材料〉
・大根
・牛乳
・塩コショウ
・鶏のひき肉
〈作り方〉
①大根を厚み1センチ程度の銀杏切りにし、ビニール袋に入れて1日冷凍する。
②冷凍させた大根を鍋に入れて、牛乳をひたひたになるまで入れ、煮込み、
塩コショウで調味したら、できあがり。
〈投稿者アドバイス〉
・さらに、鳥のひき肉を足すとおいしくなります。
〈タクマ&蟹江談〉
・牛乳との相性がいい。
・バターを入れても、コクが出ておいしいよ。
・小さく切ってカリカリにしたベーコンや小粒の牡蠣などもおいしいのでは・・・
・生を煮たのとは全然違いますよ。
サブちゃんねる1071 サブちゃんねる
今週も蟹江さんが元気に出社しました。
そしてタクマさんも。
しかし、
寒い寒い朝だったのに、暑そうなタクマさんでした。
今週も始まりました。
今日の蟹江さんは、
ゴージャスな装いでした。
襟元のブローチは、
早くもクリスマスツリー。
肩には、
車輪?がありました(笑)
タクマさんがおやつを買って来てくれました。
お馴染みのみりん揚げと
チョコレートです。
そのチョコレートを手に取り、
パクり。
さらに、
グアム土産のポテトチップスも食べていました。
「深夜の部屋で人の声が…」
というメッセージを頂きました。
季節外れのおそがい話にビビるタクマさん。
しかし、ポケットに入っていたラジオの電源が切ってなかっただけでした…と落ちを聞くと、
途端にホッとした表情のタクマさんでした。





