かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

ばんげのまわし ニラレシピ その6 ばんげのまわし

四日市市の「わたしはしじみ」さんから電話でいただきました。
貝とニラのスープ- 
〈材料〉 
 ・あさり or しじみ ※あさり水煮缶詰でもよい。
 ・ニラ  
 ・しょうゆ
 ・塩
 ・コショウ
 ・ラー油 or バター
 ・白ごま
 ・きざみパセリ
〈作り方〉 
 ①あさり(しじみ)の砂抜きをする。
 ②鍋に水とあさりを入れて煮立てる。※缶詰の場合は汁ごと入れる。
 ③貝が口を開けたら、食べやすい長さに切ったニラを入れ、しょうゆ、塩、コショウで味を調える。
 ④器に盛ったあと、お好みでラー油(もしくはバター)、白ごま、きざみパセリをふれば、できあがり。

サブちゃんねる1026 サブちゃんねる

週が明けてアリストロキアギガンディアを見ると、



あ!
大きく開いていますよ。



中で見事に咲いていました。


今日は、蟹江さんが嬉しそうです。



指では「2」と。


そしてタクマさん…



ちょうどタクマさんが出社した頃は雨がひどくなり、



びしょ濡れになっての出社でした。



しかし



嬉しそうでした!


なぜなら…

今日は特別番組を放送のため、
かにタクは11時までの2時間の短縮放送だからなんです!


打ち合わせが終わる頃、雨があがりまた晴れ間が…



この空を見て、



とても悔しそうなタクマさんでした。
そして打ち合わせが終わり本番スタジオに行こうとタクマさんがカバンを持つと、



イスが濡れていました。



カバンが濡れていたためイスも濡れてしまったようです。


というわけで、



今日は2時間の短縮放送です。


今日もタクマさんがおやつを買って来てくれました。



短縮放送ですが、



みりん揚げとチョコレートの詰め合わせです。
ありがとうございます!


放送の合間に、



タクマさんが背中を扉にくっつけていました。



背中がかゆいようです。



「ここしか尖ってるところがない」
それでもかゆみがおさまらないタクマさん。



今度は蟹江さんに、お花の名札を借りて掻いていました。



しかし、



折れてしまいました。
でも、これで何とかおさまったようでした。


4時間の放送が2時間で終わってしまうんですから、



今日の放送はあっという間に終わりを迎えました。
聴いている皆さんもあっという間だと思われたんじゃないでしょうか。

最後は、



「せーのースッポン」
でのお別れです。


放送が終わると、
蟹江さんも、タクマさんも、



あっという間にスタジオを後にしました。

明日は、いつも通りの4時間の放送です。
明日も聴いて参加して下さいねー。

サブちゃんねる1025 サブちゃんねる

朝のミーティングルーム。



蟹江さんの前に何やら置いてあります。
こ、これは…



メッセージがあります。



レポーターの稲葉さんからの緑屋老舗さんの栗きんとんのお届け!
蟹江さんが包み方を見て一言。



「テープを使ってない。お菓子の優しい包み方です」
そうなんですね。



テープを使わない方が、すぐに開封できていいんだそうです。

さっそく蟹江さんが開封していきます。



ここからは、なぜか連写でいきますよ。







箱の中には、
美味しそうな栗きんとん!



「栗金鈍」



と書くんですね。
勉強になりました。


今週最後の放送です。



サブスタジオには、緑屋老舗さんの栗きんとん。



いついただこうかと悩みながらの放送です。


そして、今日もタクマさんがおやつを買って来てくれました。



今日は、



期間限定のポテトチップスです。



さっそくタクマさんが食べます。



「うまっ!」
このポテトチップスと共にスタジオにある栗きんとん。



見事な栗きんとん!
とてもとても美味でした!!!


来週月曜のかにタクですが、特別番組を放送のため、9時から11時までの2時間の短縮放送になります。
放送時間は短縮ですが、笑いは二倍になるような放送を心掛けて頑張りますので、17日の敬老の日もかにタクをお聴き下さいね。

ばんげのまわし ニラレシピ その5 ばんげのまわし

今日は、ちゃーちゃんのレシピを紹介しました。

「ニラのつまみ」

調理法は、
ニラを生のまま洗って、5センチ程にザクザクと切ります。
軽く塩を振ってからよく揉みます。
緑の汁を出しきるぐらいに絞って、流水にさらしてから水気がなくなるまで絞ります。
あとはお好みで、醤油と化学調味料少々、そこへ花かつおをどっさり入れて混ぜれば出来上がり
です。
熱々のご飯に最適です。

来週のお題も、「ニラ」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

サブちゃんねる1024 サブちゃんねる

今朝出勤してきたタクマさん。



とても暑そうでした。
今朝も朝方は涼しかったんですけどね。

そのタクマさんが、



マジシャンの練習を見せてくれました。

マジックのキャップを持った指の動きに注目です。
ここからは連写でいきますよ。














どうしてキャップが消えたり現れたりするのは分かりません!
指をこのように動かして練習をしているそうですよ。


9時前のモルゲンからの呼び掛けの時…



タクマさんの動きが慌ただしくなりました。



イヤホンをまだ装着していませんでした。
慌ててカバンから取り出して装着。



やっと源石アナからの呼び掛けに答えることができたタクマさんでした。


そして今日も始まりました。



今日の蟹江さん。



なんと言ってもブローチに存在感がありました。



大きさと色だけでイタリアで買ったという



ミッキーのようなブローチでした。


今日もタクマさんがおやつを買ってきてくれました。



めんたいこ揚げせんとチョコレートです。



ありがとうございます!


放送の合間にサブスタジオに出てきたタクマさん。



なんか様子が違います。
とても暑そうです。



額を見ると、
汗が…



なぜこんなに汗が出ているんでしょうか。
謎でした。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING