サブちゃんねる982 サブちゃんねる
蟹江さんが何かに気がつきました。
慌てて手元を見ると、
アリストロキアギガンディアの蕾がありました!
しかも、
3つもありました!
これからの成長が楽しみですね。
今週も始まりました。
今日は海の日でした。
海の日ということで、蟹江さんは、
船の信号機がついた服でした。
爽やかですね。
全身を見ると、
パンツは黄色で、
スニーカーも黄色でした。
しかも指輪も!
海の日仕様の蟹江さんでした。
一方のタクマさんは、
夏の定番、Tシャツと短パンでした。
このタクマさんと蟹江さんに並んでもらうと、
とてもカラフルなツーショットになりました。
祝日ということもあって、
放送の合間におやつを食べてのんびりするタクマさんでした。
蟹江さんが持っているのは、
トマトジュースでした。
ばんげのまわし ツナ缶レシピ その6 ばんげのまわし
今週のお題も、「ツナ缶」です。
今日は、きいちゃんのレシピを紹介しました。
「小松ツナ炒め」
調理法は、
小松菜を小さく切ります。
フライパンにツナ缶の油を入れて、温まったら小松菜を炒め、
ツナを入れたら、あとは醤油をかけるだけです。
おかずにもご飯に載せて食べてもいいですよ。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。
ばんげのまわし ツナ缶レシピ その5 ばんげのまわし
今日は、いなべのター坊さんのレシピを紹介しました。
「さやいんげんとツナの梅肉和え」
用意するものは、
さやいんげん
ツナ缶
梅肉
みりん・酒
調理法は、
さやいんげんをさっと茹でて、斜めに切ります。
ツナ缶の油を切ってさやいんげんと合わせます。
みりんと酒で伸ばした梅肉で和えれば出来上がりです。
タクマさん「梅肉の中に醤油を風味付けで落としておいてもいいですよ」
来週のお題も、「ツナ缶」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。
サブちゃんねる980 サブちゃんねる
打ち合わせ前のミーティングルーム。
窓の外は雨。
昨日の夜から、今日は1日雨の予報です。
今日も始まりました。
今日は、銭湯と鼻血の話題がいっぱいでした。
今日のタクマさんは、
ドレッシーでした!
「いっぱいいっぱいです」
今日は番組呉に打ち合わせがあるため、タクマさんの中で、一番の正装だそうです。
ピンバッヂは、
カードのダイヤです。
そしてカフスは、
カードでした。
しかし、普段のTシャツ、短パンと違うので、
「暑い暑い…」
たまらずすぐに、
上着を脱いでいました。
放送の合間のおやつタイム。
タクマさんが食べていたのは、
めんたい煎餅でした。
蟹江さんが手にしていたのは、
蓮の実です。
この蓮の実を、タクマさんが手のひらに載せて、
早業過ぎてカメラでは追えませんでしたが、
口の中に見事に入りました。





