かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

ばんげのまわし 魚肉ソーセージレシピ その14 ばんげのまわし

今日は、パプリカさんのレシピを紹介しました。

「魚肉ソーセージチャンプル」

用意するものは、
魚肉ソーセージ
もやし
豆腐

ゴーヤかニラ

調理法は、
具材を炒めたら、塩こしょうで味付けをして、鶏ガラスープの素を入れます。
卵は、お好みで、先に炒めるか最後に絡めるかして下さい。

来週のお題は、「ツナ缶」です。
あなたなりの美味しい食べ方をお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

サブちゃんねる974 サブちゃんねる

今朝は、きのうの天気とは打って変わって・・・快晴!!!!!


東の空・・・快晴


南の空・・・快晴


西の空・・・快晴


北の空・・・快晴


青い空が広がっていました。
気持ちのいい一日が始まりそうです。

アリストロキアギガンディア朝一観察日記!
きのうのまま・・・




しかし、ふとみると、隣の鉢の植物が元気に成長をしています。
・・・うらやましい。

さて、タクマさんがやってきました。
新しいブタさんたちがいたのですが、こんなところにポケットが・・・
ぽけっとしてたら、気付かないところでした・・・



何を入れようかな・・・・



きょうは、打ち合わせ中、タクマさんからハナウタが止まりません。
聞くところによると、体調が悪い時、機嫌がよくないときの精神コントロールをするためだそうです。



番組スタート!
なのに・・・?



一斗缶を写したのではありません。
よく見て下さい。
タクマさんのおやつタイムでした。



きょうは、ビール日和ということもあり、お客様が・・・
キリンビール㈱名古屋工場長の築地輝夫さんにお越しいただき、
新しくなった「のどごし〈生〉」についてお話を伺いました。



「かにタクうどん総選挙」は締め切らせていただきました。 ただ今集計中です。
ありがとうございました。
発表をお楽しみに・・・

ばんげのまわし 魚肉ソーセージレシピ その13 ばんげのまわし

伊賀市の「ままろん」さんからメールでいただきました。
洋風バラ寿司- 
〈材料〉 
 ・米
 ・すし酢  
 ・魚肉ソーセージ
 ・チーズ
 ・ピーマン
 ・にんじん
 ・卵
〈作り方〉 
 ①ご飯を炊き、すし飯をお好みでつくる。
 ②ソーセージとチーズは2㎝ぐらいのひし形に、にんじんは薄い花型にピーマンは輪切りにして
  甘酢に浸す。玉子は固ゆでにして、くし型に切る。
 ③具半分を酢飯と混ぜ合わせ、残りを上にちらせば、できあがり。
〈投稿者アドバイス〉
 ・時間がかかりませんので、子どもと一緒につくると楽しいですよ。
〈タクマ&蟹江談〉
 ・ピーマンが入ると色がきれい。
 ・個人的には、すし酢は甘くない方がおいしいかも・・・・

サブちゃんねる973 サブちゃんねる

きょうも夜が明けました。
と言っても、時刻は、もう8時近くです。



西北の空はどんよりしています。
いつ泣き出してもいいような雰囲気です。

アリストロキアギガンディア朝一観察日記!
心なしか、葉が元気になっているようです。



しかし



花は、落ちています・・・

そんななか、NHKのタクマさんがいつもと違う雰囲気でやってきました!
思わず、ハイポーズ!!!!!!



きょうも、スタートまであと1分15秒というところで・・・
Aスタジオの「壊し屋」(?)、「壊れ屋」 から、
2人に向かって、「このタコ!」発言 ・・・



平静を装い、番組は、きょうもスタートしましたが・・・
すぐに、Bスタジオにその「壊れ屋」がやってまいりました!
そして、
とにかく、簡易土下座でした。



そんなこんなをしていると、いつの間にか、
外は、は源石雨が・・・もとい、激しい雨が降り始めていました。



そして、嵐のような4時間は過ぎていったのでありました。


エンディングです。



颯爽とスタジオ後にするタクマさんでした。

さて、「かにタクうどん総選挙」の投票結果はいかに・・・?

ばんげのまわし 魚肉ソーセージレシピ その12 ばんげのまわし

一宮市の「たえちゃん」さんからFAXでいただきました。
魚肉ソーセージのピーマン炒め- 
〈材料〉 
 ・魚肉ソーセージ
 ・ピーマン  
 ・油
〈作り方〉 
 ①ソーセージは縦半分に切り、斜めに薄切りにする。
 ②ピーマンは、種を取り、縦の細切りにする。
 ③ピーマンを油で炒め、しんなりしたら、ソーセージを加え、軽く炒める。
 ④あとは、しょうゆを回し入れ、炒り付ければ、できあがり。
〈投稿者アドバイス〉
 ・お好みで、コショウ・唐辛子・柚子胡椒などを加えたり、
  甘いものがお好きであれば、砂糖、みりんを足してください。
 ・油は、サラダ油、ごま油、バター、ラード何でもOK。
 ・私が中学時代の夏のお弁当の定番おかずです。98歳の母の味です。
〈タクマ&蟹江談〉
 ・しょうゆのおこげがたまらない。ごまを振りかけても美味しいのでは・・・。
 ・ピーマンはじゃこも合うし、間違いなく美味しい!

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING