かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

ばんげのまわし 味噌全般レシピ その11 ばんげのまわし

今週のお題も、「味噌全般」です。

今日は、ガスパチョガスパチョドンガバチョさんのレシピを紹介しました。

「イカ味噌」

用意するものは、
4人前
スルメイカ4杯
赤味噌50g
砂糖10g
マーマレード少々
みりん、ごま油、酒は大さじ1杯
醤油少々
おろし生姜
白髪葱

調理法は、
まず、ごま油以外の調味料を混ぜておきます。
イカをさばきます。
ボウルに、イカ2杯分の内臓の中身を絞り出します。
イカ墨はお好みで。
イカの足は、小さく切ってボウルに入れて、混ぜた調味料と合わせます。
身は、お好みの大きに切ります。
フライパンにごま油を敷いて、そのイカの身を炒めます。  
炒めたらお皿に取り出します。
次に、混ぜ合わせた足を焦がさないように炒めます。
火は抑え気味にするのがポイントです。
炒めたら、おろし生姜を入れて混ぜます。
これを身にかけて、最後に白髪葱を散らします。
おかずによし、おつまみにもよしのイカ味噌です。

まだまだあなたのレシピをお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

サブちゃんねる896 サブちゃんねる

今朝、アリストロキアギガンディアを見ると、



さらに大きくなっています!
近づいて見ると、




あの気持ちの悪い筋が浮き出ています。
週明けにはもっとはっきりしていると思いますよ。


タクマさんが、今日も完全防備で出社しました。



「今日は凄い…」



「今シーズン一番だと思う」
そんなに花粉が舞っているんですね。
皆さんはいかがでしたか?


今週最後の放送です。



放送の合間に、



タクマさんが、スタジオの横にある自販機の前で悩んでいました。



タクマさん「カフェオレって何?」
ADキャサリン「コーヒーです」



タクマさん「コーヒーはあかんな」



コーヒーが苦手なタクマさん。
カフェオレでもダメみたいです。
ひたすら悩み続けます。



悩むこと数分。
選んだのは…



いつものシャバティーでした。
悩んで悩んで、いつもの飲み物に戻ってきました。


今日はやはり花粉がたくさん舞っいるようで、



本番中も痒そうなタクマさんでした。

放送の合間の蟹江さんのお食事タイム。



今日のお昼ご飯は、



文旦でした。

ばんげのまわし 味噌全般レシピ その10 ばんげのまわし

今日は、響鬼紅さんのレシピを紹介しました。

「味噌葱」

用意するものは、
調味味噌
ねぎ1本
おろしニンニク
七味唐辛子

調理法は、
ねぎをぶつ切りにします。
味噌を小鉢に適量絞って、おろしニンニクを混ぜます。
フライパンでねぎを炒めますが、私は油は敷かずにねぎの表面が少し焦げ目がついて、箸がスッ
と刺さるくらいまで転がしながら焼きます。
焼き上がったら火を止めて、フライパンの余熱で混ぜ合わせた味噌をねぎに絡めます。
お好みで七味唐辛子をかけてお召し上がりください。


来週のお題も、「味噌全般」です。
まだまだあなたのレシピをお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

サブちゃんねる895 サブちゃんねる

今日もタクマさんは、



完全防備で出社しました。
「今日はあかん…」



今日はたくさん花粉が舞っているようです。

完全防備をといて打ち合わせが始まりました。



打ち合わせが無事に終わり、



木曜日の放送が始まりました。


今日もタクマさんが、おやつを買って来てくれました。



いつものみりん揚げと、



チョコレートです。
いつもありがとうございます!


放送中、「マシュマロにコラーゲンがあるの?」と疑問が湧きました。

そこで飛んで来てくれたのが、



深谷アナ!



マシュマロに含まれているゼラチンにコラーゲンがたくさん含まれているそうです。
深谷アナ「食べ物のことなら何でも聞いて下さい」
頼もしいお言葉です。


放送中に目薬をさすタクマさん。



両目とも点眼。



花粉症対策の目薬だそうです。

白眼をむいてるのが分かりにくいので、近づいてみました。

花粉症の目薬なので、



かゆくなると点眼。
連写でお楽しみ下さい(笑)

まずは左目から。






続いて右目。






白眼をむいてるのが分かりますか?
アップにしようかと思いましたが、
自粛します!

放送の合間の食事タイム。
蟹江さんの今日のお昼ごはんは、



トマトジュースでした。
そして偶然にも、タクマさんも



トマトジュースでした!
二人仲良くトマトジュースのお食事でした。

ばんげのまわし 味噌全般レシピ その9 ばんげのまわし

今日は、コメ姉ちゃんさんのレシピを紹介しました。

「味噌のしそ巻き」

用意するものは、
お好きな味噌
大葉
ごま油

調理法は、
大葉に味噌を塗り、2つ折りにします。
フライパンにごま油を入れて、大葉の両面
サッと焼きます。
火を通し過ぎないのがポイントです。
大葉の香りが食欲をそそり、ご飯が止まらなくなります

来週のお題も、「味噌全般」です。
まだまだあなたのレシピをお待ちしています。
採用された方には、携帯魔除けを差し上げます。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • TOYOHASHI 91.0MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
  • (TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz)
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING