かにタク言ったもん勝ち

  • radiko.jp

カレンダー

ブログ内検索

RSS2.0

[login]

a-blog cms

サブちゃんねる 1636 サブちゃんねる

男祭が始まりました。汗臭ぁ〜



ご存じのように先週、蟹江さんが遠い世界に旅立った為、今週の「言ったもん勝ち」はタクマさんVS男性アナウンサーでお送りする「男祭」と相成りました。週前半は安蒜アナの登場。



あ、間違えた。これは安蒜さんではありません。スタッフの遊びに行った日間賀島のお土産のタコ饅頭でした。



放送中のタクマVS安蒜アナ 差し向かいでの対決の図です。

お互いに考えている事は・・・・



やっぱり同じようです。お互いに気になっていた相手の頭の大きさ。二人とも自分の大きい頭が「嫌だな」と思いつつも、相手より小さいことは許せないという複雑な感情を持っているみたい・・・。

そこで白黒付けようということになり、まずは目視で比べてみようとしましたが



うーーん?目ではまったく分からん??

そこで・・



スタッフがメジャー(巻尺)を持って来て測ることに。



スタッフ「この位はあるんじゃないですか?」

あんた、そんなにあったらアンドレ・ザ・ジャイアントでも頭が入るぞ。

で、実際にやってみると・・



なんかズルしてませんか?



げ、ピンボケした。うーーーん。58・・・きちんとしたところを回したなら59センチといった所でしょうか・・・。

これってデカいんでしょうか?ネットで調べると日本人の平均は57センチくらい・・・ついでにびっくり。年を取ると頭囲も縮むようです。

で、安蒜アナはといえば・・

 



驚異60センチ超えです。

安蒜さんの勝ちですな。



勝手雄たけびを上げる安蒜アナ。

でもこれって勝ってそんなに嬉しいことなんでしょうか・・・・



こんなことでも嬉しいようです。まったく50歳を越した男どもとは思えません。こんな人たちに話してもらっていて大丈夫なんでしょうか?

 

さて頭デカ競争が一段落して、ふとアレ↓がどうなったかと見てみると・・・



こんな風な末路を遂げていました。





でも、話はここで終わらず・・・

 

 

 

ポロッとな・・・





良い子は真似をしない様に。したらナマハゲが襲いかかります。

それでは明日も男祭です。ごきげんよう。

サブちゃんねる 1635

昨日の雨から一転!
今日は快晴です!



蟹江さんは時計のベルトとともに
気を引き締めている様子?



そして、何故か一升瓶(預かり物)を持って
登場のタクマさん。



恒例!蟹江さんのブローチ!
今日は無限大∞デザイン?の一品!



そして番組スタート!



番組内でもお伝えしましたが、
来週、蟹江さんはお休み!
イタリアに行かれるそうです。
再来週のお土産話を待ちましょう!

来週のタクマさんの相方ですが、
月・火が、安蒜アナウンサー
水・木・金が源石アナウンサーということで、
言ったもん勝ち!”男祭り”でお送りします。
お楽しみに!

で、話は、かつてお二人が
お休みだった時の相方の話になりまして、
蟹江さんは「女同士の時もあった」という話に続いて、
タクマさんは、「原アナとはあったけど・・・」(考え込んで)


あ!
天野さんとあった!

大笑いした後、
「男性という感覚がない」と。

ず〜っとあまタクやっているのに。

そこへ!



ジャ〜ン!
天野さん登場!



天野さん
開口一番
「俺は男だ!」

スタジオ内は大笑いでした。

天野さん曰く
ちょうどスタジオのあるフロアに着いた瞬間、
かにタクの放送で自分の名前が・・・
一目散にスタジオに来たそうです。

人のうわさはするもんじゃないですね。



そんなこんなで番組は無事終了!

お伝えしているように
蟹江さんは来週1週間お休みです。

月・火は、安蒜アナウンサー

水・木・金は!



源石アナウンサーです。

少々、不安の残るショットですが、

来週もよろしくお願いします!

サブちゃんねる 1634 サブちゃんねる

よく雨が降ります。やっぱり暗いと元気が出ませんよねえ。かくいう東海ラジオ制作部門もインフル発生。今も警戒用防毒マスクで前が見にくい状態でのブログ柿・・お誤植だ、ブログ書きです。皆さんも気を付けて。



さて、そんな天気をかにタクの二人が曲で表現してみた所・・



雨雨ふれふれ・・・なるほど。雨の慕情ですな。直に雨に打たれてもとれなさそうな八代さんの化粧は防水仕様です。雨に打たれてもかくありたいという気持ちの表れですね。

で、蟹江さんは?



よく見ると分かりますが「キャンディキャンディ」です。

???はあ?

キャンディキャンディ⇒飴飴⇒雨雨のようです。

キャンディー・イコール・甘ぇ〜も掛かっていたりして。親父ギャグですかい!!



蟹江さんのブローチも実は雨仕様でした。

おおまかなデザインは青い雲なんですが、雲の上に人が乗っていて、更に金属の針で作られたヒモハシゴが垂らされています。

このデザイン。私の学んだフロイト心理学によると、雲の上に一人でいたいという気持ちが強いものの、垂らされたハシゴに実はいい男ならハシゴを昇ってでも来てほしいという隠された願望が込められているという分析が出来ます。蟹江さん、そうでしたか

(注:冗談ですよ。わたしゃ心理学の「し」の字もかじったコトありませんからね。)



さて、天気の影響が体に出ているのか、体の辛そうなタクマさんの机にはこのようなものが!!

 

 

あまり、効果は無いようですね・・・。



そんなタクマさんもシーズンが近づいてきている受験生にはとても同情的。受験シーズンの定番商品「きっと勝っつ」や皆で食って応援や・・とのこと。でも、僕らが食べて受験生の皆さんに好影響出るんですか??



てなことをやっていると、冒頭で書いたように制作内インフル警報発令中の中、向こうからマスクをした前野アナがやってきました。

すわ!周囲に警戒の色が浮かびます。

「お前、インフルか!!くるんじゃない!!!」

すると

「私、もう花粉症なんです。えへん。」

自慢することか!と怒号の飛び交う中、今日のかにタクは終えていったのでした。

サブちゃんねる 1633 サブちゃんねる

今朝は晴れたものの体感気温が今冬最低だったのですが、実際には最低気温0.1℃(名古屋)と程々。この寒さが番組で起こるトラブルを予感した悪寒だったと私が知るのは数時間後のことでした。 



トラブルの話はさておき・・・・

オープニングの「へんだがやクイズ」は『アナ雪』の松たか子が『竹』たか子に代わっていたというもの。土井の方が面白くない?というリスナーの方からの声も頂きました。実は答えの第一候補だったのですが、昨年逝去されたばかりでしたんでその辺りを配慮して・・。いい加減なようでいて実はシッカリ検討しているんです。エッヘン。



松・竹・・といえば、めでたい響きがあるからか、いまだに正月のマジックでは健在のようです。こんなマジックカードをタクマさんが取り出し、あっと驚くカードマジックを披露してくれましたが、ここでは紹介はできないそうです。

なんでも、世界を牛耳るマジックの団体が、メンバーがタネをネットなどでバラすと、ヒットマンを送り込んでくるので、無断で明かすことができないそうです。(実は丹波さんはそのメンバーの一人だったのは公然の秘密。)



それで、タクマさんが今日もって来てくれたお菓子なんですが、このチョコにもその組織からの警告が仕掛けられているとは・・・

このチョコを食べた所、タクマさんに異変が・・



 

ア、アルコールが含まれている!!

アルコール入りのチョコをコンビニの人にあえて勧めさせるとは、これも組織の陰謀か!!

アルコールに弱いタクマさんは、トイレに入る前の段階の廊下でズボンのファスナーを下げるなどおかしな行動をし始めることに・・・(注:普段からおかしいですよ。)

組織からの「タネをバラすとこんなことでは済まないぞ」というメッセージに違いありません。(注:妄想が過ぎませんか?)



トイレの外の廊下でファスナーを下げる天野良春さんのような行為をしたらあかんがな・・という会話をしていたところ、それを聞きつけたように当の本人がスタジオに飛び込んできました。

普段居ないのに何故?と思っていたら、なんでも掛かっていた曲に反応してやってきたそうです。



このタイミングでやって来るとは、やっぱり、天野さんは何か持っていますね。



存在をアピールすると去っていきました。



番組終わりかけには、次に番組の森由貴子さんがスタジオに入ってきます。そして蟹江さんがユッキー(森由貴子)の服を、「古着だけどナカナカいいねえ」「秋物か春物か分からんけどええやないの」と誉めているんだかどうか分からない絡みを披露。女同志の会話の本音がどこにあるのか全く読めませんが字面どおり受け取っていいのでしょうか?



今日の「おはなしマラソン」は冬らしく雪だるまの話「ユッキーとダルマン」でしたね。

 

当然・・



このユッキーとダルマンではございません。

※森由貴子さん出演の「日替わりラジオ コレカラ」のブログは、

http://www.tokairadio.co.jp/program/hr/

をクリックしてくださいね。



こうするとユッキーとダルマンとダルマです。

あす以降、前線が通るみたいですけど、この冬は二度と雪だるまが出来るような雪が降りませんように。

サブちゃんねる 1632 サブちゃんねる

窓の外の光に希望は見えるかい?(エセ浜省風) 寒いものの陽が強くなってきた気がします。さて、かにタクはというと・・



昨日は成人の日。そのニュースを見ていた「かにタク」には新成人言いたいことも多かったようです。まず、その俎上に上がったのが髪飾りにリカちゃん人形やバービー人形を使うというヘアスタイル。「まあ、どーゆーふー」といいながらも、早速チャレンジしてみました。



なんでも貸します、近藤産・・・じゃなかった、なんでも出てくる東海ラジオ。どこからともなくリカちゃん人形が出てきました。なんかタクマさんの顔がにやついて見えるのは気のせいでしょうか?



リカちゃん人形を頭に乗っける気分はどんなんやろと乗っけてみました。でも、タクマさん。何でリカちゃんは開脚なんですか?

『ヘアスタイルの名前は「産まれる〜」はどうや?』

『いや、その頭が通るのは難しいかと・・・。』

その後のリカちゃんはというと?




暇なスタッフ達にもてあそばれておりました。

 



んでもって、今日はなぜだか健康関係の話もいくつか登場。

一つは鼻血が良く出るので鼻の穴の中をレーザーで焼いたという話でしたが、幸いなことに「かにタク」の二人が鼻血を出すという事態にはまだ遭遇しておりません。可能性があるとすれば蟹江さんはアルコールの摂りすぎ、そして、タクマさんはその酔っ払った蟹江さんにひっぱたかれたというようなシチュエーションでしょうか?グアムツアーで実現しそうな予感。



そしてもう一つの健康の話はインフルエンザに罹ったという人が多いということ。この通り、蟹江さんも完全防備です。さすがインフルに罹ったことがないと豪語するだけはあります。

みなさんもこの様にインフルエンザで行き倒れにならない様にお気を付けを。



注:

因みに筆者(男性)は人形に縁のない人生を歩んでいたので、今回初めて知って、驚いたですが、リカちゃん人形のパンツにはLICA(りか)と名前が書かれているんですねえ。芸細か〜。

  • FM 92.9MHz / AM 1332kHz / radiko
  • MIKUNIYAMA 92.9MHz
  • SHIPPO 1332kHz
  • TOYOHASHI 864kHz
  • SHINSHIRO 1332kHz
  • UENO 1557kHz
  • OWASE 1062kHz
  • KUMANO 1485kHz
  • ENA 801kHz
  • GERO 1485kHz
  • TAKAYAMA 1485kHz
  • KAMIOKA 1458kHz
TOKAI RADIO BROADCASTING.COMPANY LIMITED All Rights Reserved.
radiko NOW PLAYING